会津藩の上級武士の菩提寺
               
             
            
               会津領主の十一代・葦名盛信(あしなもりのぶ)の建立により創設しました。かつては、会津曹洞宗の僧録司(そうろくじ)で、最も栄えたときで、配下寺院148寺を数えました。 
               寺の裏手には、新選組局長の近藤勇の墓と会津藩の戦争責任を一身に背負い切腹した家老、萱野権兵衛(かやのごんべい)の墓と、その息子で会津武士の誇りを守るために16歳で切腹した郡長正(こおりながまさ)の墓があります。 
             
             
            
              - DATA
 
                ◆住所 福島県会津若松市東山町石山天寧208 
                ◆電話 0242-26-3906 
                ◆時間 自由拝観 
                ◆駐車場 普通車約10台 
              
            
              ■地図
                 
           |