NEW「あいづ広域観光情報センターiらんしょ。」閉館のお知らせ

当センターは、平成25年度から福島県緊急雇用創出事業及び福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業を活用し会津地方広域観光の情報発信を行ってまいりましたが、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に区分されたことに伴い、福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業が終了することから、令和6年3月20日をもちまして閉館することといたしました。これまで長きに渡る御支援に心から感謝申し上げます。

【設置者】福島県会津地方振興局
【運営事務局】NPO法人 会津地域連携センター。

<お知らせ>17市町村のイベント情報更新中NEW
<お知らせ>福島テレビ『キビタンGO!』iらんしょ密着取材!
<お知らせ>2023年度まちの駅・道の駅情報掲載!

【動画】歌う観光大使 越尾さくら の 【まちの駅・道の駅 INFORMATION】♪

INFORMATION 動画 全て完成しました。
駅名をクリックして、是非ご覧下さい。


動画を見るには駅名ををクリックしてください✨
【中央エリア】
《割烹の駅 割烹 萬花楼》
《そばと地酒の駅 桐屋 権現亭》
《くいしん坊の駅 和風レストラン くいしん坊》
《会津そばの駅 二丸屋 武蔵亭》
《會津輪箱飯の駅 割烹 田季野》
《野口英世青春通りの駅 ホテルニューパレス》
《土きど器の駅 会津慶山焼》
《お城の駅 鶴ヶ城観光案内所》
《ララちゃんの駅 株式会社羅羅屋 会津若松》
《ラジオの駅 エフエム会津》
《まちの駅うるしの里 漆器工房 鈴武》
《ようこその駅 会津若松駅観光案内所》
《薬草の駅 会津松平氏庭園 御薬園》
《まちの駅 鶴ヶ城 鶴ヶ城会館》
《白虎隊の学び舎 會津藩校日新館》
《まちの駅 会津藩 会津武家屋敷》
《産業観光の駅 会津若松商工会議所》
《夜の駅 のり平 花小路のり平》
《ねこが働く駅 会津鉄道 芦ノ牧温泉駅》
《まちの駅会津美里町 会津美里の観光案内所》
《お酒の駅 末廣酒造嘉永蔵》
《焼物体験の駅 窯元 流紋焼》
《まちの駅 駅カフェ あいづふるさとアンテナショップ駅カフェ》
《まちの駅 会津 会津町方伝承館》
《まちの駅 ワシントンホテル憩いの広場 会津若松ワシントンホテル》
《まちの駅飯盛山 飯盛山観光案内所》
《会津飯盛山 忠魂の駅 やまが 飯盛山店》
《犬が店長のまちの駅 会津よろずや》
《道の駅あいづ湯川・会津坂下》
《まちの駅にいつる 新鶴温泉 ほっとぴあ新鶴》
《まちの駅 ロータス村 NPO法人 Lotus》
《べこの乳 アイス牧場の駅 会津中央乳業株式会社》
《まちづくりの駅 会津坂下町 まちづくりセンター・坂下コミュニティセンター》
《フルーツの駅 がぶりガーデン》
《まちの駅 はな花 佐藤生花店》
【北エリア】
《まちの駅 かぐや姫 川口屋タンス店》
《道の駅 喜多の郷》
《道の駅 にしあいづ》
まちの駅しんきん蔵 会津信用金庫喜多方支店
【南エリア】
《道の駅 しもごう》
《道の駅 たじま》
《まちの駅 祇園会館》
《まちの駅 下郷 下郷町物産館》
《まちの駅 南会津ふるさと物産館》
《道の駅 尾瀬 檜枝岐》
《道の駅 きらら289》
《道の駅 番屋》
《えごまの里 まちの駅只見 株式会社 げんき村》
【東エリア】
《道の駅 ばんだい》
《會津のたまて箱わっぱ飯の駅 會津遊食 たか膳》
《道の駅 猪苗代》
《道の駅 裏磐梯》
【西エリア】
《赤べこの駅 花ホテル 滝のや》
《道の駅会津柳津 観光物産館 清柳苑》
《道の駅 尾瀬街道みしま宿》
《道の駅 からむし織の里しょうわ》
《道の駅 奥会津 かねやま》

【まちの駅・道の駅のご紹介】
「全会津17市町村の情報満載!ガイドブック2022」が、まちの駅・道の駅に設置されておりますので、お越しの際はぜひご覧ください。

【あかべこサロン終了のお知らせ】 
令和4年2月17日(木)にて「あかべこサロン」は終了いたしました。
たくさんの方にご来館をいただきまして、大変ありがとうございました。
今後につきましては情報が分かり次第改めてお知らせ致します。

その他、FacebookInstagramTwitterも随時更新中!!
ぜひご覧ください(*^^)v

【動画】会津を旅するミスワールドです♡

会津を旅する①会津を旅する②会津を旅する③会津を旅する④会津を旅する⑤

<会津17市町村プロモーション映像>

みどころ紹介「夏」バージョン みどころ紹介「秋・冬」バージョン 

スキー場オープン情報(磐梯・金山・喜多方)

2021年12月23日

今シーズンのスキー場オープン情報をお知らせ致します。

猪苗代スキー場
絶景の猪苗代スキー場は、猪苗代磐梯高原インターから10分でアクセス抜群。
JR郡山駅からの予約制無料シャトルバスを毎日運行。
「いなスキ!クラブ」への会員登録(登録無料)で2021~22シーズンずっと1日リフト券が平日無料、土日祝日が半額となる。
ナイター営業は、毎週土曜日及び指定日の午後4時~午後10時30分。ナイター営業時は毎回午後6時より「雪花火」を打ち上げる。
今シーズンは、業界初となる「ワックストンネル」と「モーションレコーダー」を導入しお客さまを迎え入れる。

【OPEN日】
2021年12月19日(日)OPEN。
 
【交通】
磐越道猪苗代磐梯高原ICから約10分
 
【リフト券1日券】
いなスキ!クラブの会員、平日:大人無料・子ども無料・優先レーンパスポート4200円、土日祝日:大人2800円・子ども1400円・優先レーンパスポート4200円、21年12月29日~22年1月3日は土日祝日扱い
 
【駐車場】
2000台(無料)
 
【お問い合わせ】
猪苗代スキー場
TEL 0242・62・5100
  
リステルスキーファンタジア
ワールドカップモーグル競技大会が幾度も開催された聖地でありながら、ホテルを出ると目の前にゲレンデがある好環境はビギナーから上級者まで幅広く楽しめる。子どもたちが安心してソリ遊びを楽しめる「スノープレイランド」は、ムービングベルトで移動がラクラク。
宿泊者は、プール、露天風呂などのホテルの施設で心行くまでリラックスできるのがうれしい。
 
【OPEN日】
2021年12月25日(土) OPEN予定。
 
【交通】
磐越道猪苗代磐梯高原ICから約10分
 
【リフト】
1日券大人3700円・子ども/シニア2700円、5時間券大人2600円など
 
【駐車場】
800台(無料)
 
【宿泊】
ホテルリステル猪苗代 
TEL 0242・66・2233
 
【お問い合わせ】
リステルスキーファンタジア
TEL 0242・66・4111

フェアリーランドかねやま
奥会津の大自然に囲まれたゲレンデが広がり、高速ペアリフトなども完備している。
初心者には、林の中にある広々とした「うさぎ」コースがお勧め。
中・上級者なら、変化に富んだ「かもしか」コースに挑戦しよう。スノーボードも全面滑走できる。
 
【OPEN日】
2021年12月25日(土) OPEN予定。
 
【交通】
磐越道会津坂下ICから約50分
 
【リフト】
1日券大人3000円・子ども2000円(全日、平日1000円キャッシュバックあり)、家族1日券9000円(5人まで)、レディースデー(毎週水曜日)は1000円乗り放題

【駐車場】
300台(無料)
 
【宿泊】
スキー場周辺の旅館、民宿 (恵比寿屋旅館・民宿朝日屋など)
 
【お問い合わせ】
フェアリーランドかねやま
TEL 0241・54・2022
オープン前は道の駅奥会津かねやま
TEL 0241・55・3334

三ノ倉スキー場
ゲレンデから会津盆地を一望できる絶好のロケーション。
リーズナブルでファミリーにぴったりなスキー場。初心者から上級者まで楽しむことができる。
12月~来年3月までの第3日曜日は「スキーこどもの日」。
中学生以下は1日リフト券を1000円(通常1800円)に割引する。
 
【OPEN日】
2021年12月24日(金)OPEN予定。
 
【交通】
磐越道会津若松ICから約60分
 
【リフト】
1日券(8時間)大人2500円・子ども1800円、時間券(4時間)大人1500円・子ども1000円
 
【駐車場】
400台(無料)
 
【宿泊】
熱塩温泉、日中温泉
 
【お問い合わせ】
三ノ倉スキー場
0241・36・2071(※シーズン中)

【引用先】
福島民友新聞スキー場情報

【会津本郷焼フェア】at 会津町方伝承館

2021年12月22日

会津本郷焼フェア】が、会津町方伝承館で開催中です!

期間 2021年12月21日(火) ~ 2022年1月10日(月・祝) 
   9:00~18:00

明治以降、会津の復興を支えた会津産業の一つ「会津本郷焼」
藩祖・保科正之公が陶工・水野源左衛門を招いて開かれたその焼き物は、
万博で金賞を受賞し欧米へ大量の輸出するに至りました。
今は伝統を重んじつつ、個性豊かな窯元が残り、その味わい深い陶器・磁器の作品を
世に送り出しています。
冬休みの思い出作りの一つに!会津の伝統と作家さん達の思いを感じに!
ぜひ足をお運び下さい!

期間中は新作の「展示・販売」はもちろんの事、以下の開催も予定しています!

実演
 12月26日(日) 10:00~16:00

ワークショップ➊
 じゃらんかけ(本郷焼のかけら)のチャームづくり
 ➀12月25日(土)  10:00~16:00
 ➁ 1月10日(月・祝)10:00~16:00
 料金:700円(税込み) / 所要時間:約30分

ワークショップ➋
 本郷焼の手びねり体験
 1月8日(土) ➀10:30~ ➁14;00~
 料金:500gで1000円(税込み) / 所要時間:約90分 
※各回10名限定の完全事前予約制

お問合わせ:会津若松市商工課 TEL 0242-39-1252
お申し込み:会津町方伝承館  TEL 0242-22-8686

只見線ガイド 2021③

2021年12月21日

~また出会える日まで、想いを走らす只見線~

さぁ 只見線ガイド・シリーズ 第三回はいよいよ会津若松駅を出発して特徴ある各駅のご案内です!

七日町駅
時代を越えて愛される 大正浪漫あふれる街並み
会津若松の西の玄関口として栄え、昭和30年代頃までは「会津一の繁華街」として賑わっていました。
その賑わいを取り戻すために七日町駅もレトロに改装されました。
駅のすぐ目の前には「阿弥陀寺」新撰組三番隊隊長 斎藤一の墓があり、幕末そして新撰組マニアの聖地です。

《あいづふるさとアンテナショップ 駅カフェ》
磐梯山を遠く眺められるホームを降りて駅舎へ入れば、すぐ併設されている「あいづふるさとアンテナショップ 駅カフェ」が目に入ります。
多くの会津のお土産品がここでお求めいただける他、磐梯山伏流水で淹れた水出しコーヒーが評判。
会津若松市七日町5-1 :TEL 0242-39-3880 
営業時間 9:00~18:00

《七日町観光案内所》
七日町通りの見所、体験、お土産に催事、季節ごとに変わるカフェメニューの情報ならお任せあれ!お荷物お預かりサービス(有料)や新撰組ハッピ着用サービスも行っています。
会津若松市七日町5-7 :TEL 0242-23-9611 
営業時間 10:00~16:00

《本家 長門屋 七日町店》
創業160年の老舗 長門屋が平成19年にオープンした蔵づくりのモダンな店舗。店内ではお菓子の試食はもちろん、ゆっくりくつろげる和カフェスペースもあり、明るく落ち着いた雰囲気でお土産選びを楽しめます。
会津若松市七日町3-30 :TEL 0242-29-7070 
営業時間 9:30~17:30

《鶴乃江酒造》
七日町通りに面した酒造会社。女性杜氏が造る、女性に飲みやすいお酒の開発や福島の米、福島県開発の酵母などを使用し旨味があり、すっきりとした味わいのお酒を造り続け、全国新酒鑑評会でも金賞を連続受賞。
会津若松市七日町2-46 :TEL 0242-27-0139 
営業時間 9:00~18:00

《Kaien Hotel & Cafe》
「會津で出会う旅の縁」をコンセプトに、出会い、語り合い、笑顔が生まれる場所の提供。1Fのカフェ&バーではカフェタイム、ランチタイム共にコーヒーや日本茶を、バータイムには日本酒やお酒に合うおつまみも揃えております。
会津若松市七日町3-37 :TEL 0242-85-6974 
営業時間 10:00~16:00(ランチ&カフェタイム)、18:00~20:00(バータイム)

会津本郷駅
伝統と個性ある窯元が揃う 焼きものの街
1645年、會津藩主・保科正之公が招いた陶工・水野源左衛門が本郷村に原土を発見し、本格的に陶器製造を始めたのが東北最古の会津本郷焼の起源です。街並みを歩いていても感じる風情ごとお楽しみ下さい。また、向羽黒山城は国内でも最大クラスの山城で、歴史マニアも必見のスポットとなっているほか、ご家族で一日中過ごしても楽しめる公園となっています。

《会津美里の観光案内所 本郷インフォーメーションセンター》
会津美里町周辺の観光案内や地酒&地ワインの販売。無料休憩スペースも設置しているほか、2階には「会津本郷焼資料展示室」となっており、どなた様でも無料で見学できます。レンタルサイクルあります!
会津美里町瀬戸町甲3161-1 :TEL 0242-56-4637 
営業時間 8:30~17:30

《LUMETO COFFEE (ルメート コーヒー)》
コンテナを店舗に改装したコーヒースタンド。ネルドリップで淹れたコーヒーとケーキは小麦の代わりに米粉を使用し、お砂糖もキビ砂糖、黒糖を使用するなどヘルシー志向なショップです。街歩きのつかれを癒しのお立ち寄り下さい。
会津若松市門田町飯寺村西864-3 :TEL024-983-1257 
営業時間 8:00~18:00

《Cafe Yuinoba》
古い蔵を改装して生まれた週末カフェ。会津本郷焼の器でカフェメニューが楽しめるほか、会津本郷焼やクラフトなどの作品も販売しています。
会津美里町瀬戸町甲3182-5 :TEL 0242-56-5098 
営業時間 土日の10:00~17:00

また、当あいらんしょにおいても「七日町駅カフェ」と「会津美里の観光案内所」に2ヶ所はプロモーション動画を配信しております。
そちらもどうぞご視聴下さい!

七日町駅 駅カフェ ➡ 七日町駅 駅カフェ
会津美里の観光案内所 ➡ 会津美里の観光案内所

只見線①

動画配信vol.34 【赤べこの駅 花ホテル滝のや】

2021年12月20日

会津広域観光情報センターiらんしょ(あいらんしょ)で 
会津全17市町村の「まちの駅」「道の駅」のプロモーション動画シリーズ
【歌う観光大使 越尾さくら の まちの駅・道の駅 INFORMATION】
の配信をしております!

 
順次各駅をご紹介して参ります。 
本日は、vol.34 《赤べこの駅 花ホテル滝のや》さんです!
  
 
各プラットフォームの動画URLは こちらです。 (グレーの文字をクリックしてください)
 
● YouTube 本編 YouTube本編
● YouTube Shorts YouTube Shorts(60秒)
● Instagramリール(60秒) Instagram リール 
● TikTok(60秒)TikTok

 
 
どうか皆様の温かいお気持ちで
『チャンネル登録』『アカウント・フォロー』
そして動画への高評価や拡散を よろしくお願いします。
 
滝のや

只見線ガイド2021②

~また出会える日まで、想いを走らす只見線~ 
 
只見線ガイドのご案内! 
第2回目のご紹介は「会津若松駅のご案内」です。 
 
【会津若松駅】城下町の面影が色濃く残る会津若松 
《グルメ》 
●元祖輪箱飯割烹・会津郷土料理 田季野 
参勤交代にも使われた陣屋を移築した割烹料理店。重厚な雰囲気の中、500年の歴史を誇る輪箱飯や京懐石のルーツに持つ会津懐石料理などが味わえます。 
【問い合わせ】田季野/TEL:0242-25-0808 
【営業時間】11:00~(終了時間は変動することがありますのでご確認下さい。)/年中無休 
 
●会津ソースカツ丼 
千切りのキャベツの上に、ソースに浸した揚げたてのカツを乗せた会津の名物グルメ! 
市内の各店舗によって、一軒一軒それぞれ違った味とスタイルを持っています。 
【問い合わせ】伝統会津ソースカツ丼の会/TEL:0242-24-5151 
【営業時間】各店舗 
 
●會津酒楽館 渡辺宗太商店 
会津の美味しい地酒とこだわりの産物が購入できるお店。定番品から時期に合わせた旬の限定品が揃います。会津若松駅から徒歩で行けます。 
【問い合わせ】渡辺宗太商店/TEL:0242-22-1076 
【営業時間】9:00~19:00/火曜定休日(祝日の場合は、翌水曜日)

●会津若松駅前バスターミナル カフェ&ショップ 
バスターミナルに併設されたカフェと地元名産品のショップ。本格コーヒーでくつろぎながら、会津の地酒や民芸品をショッピングできます。「バス弁」もお薦めです。 
【問い合わせ】会津バス/TEL:0242-24-8815 
【営業時間】11:00~15:30/無休 
 
《観光》 
●鶴ヶ城 
会津若松市のシンボル「鶴ヶ城」。日本で唯一の赤瓦の天守閣があり、天守の内部にある博物館では、会津の歴史を学ぶことが出来ます。 
【問い合わせ】会津若松観光ビューロー/TEL:0242-27-4005 
【営業時間】8:30~17:00(入城は16:30まで)/無休 
【料金】大人:410円、小人:150円 
 
●御薬園 
歴代の会津藩主が眺め、国の名勝にも指定された日本庭園です。約600年前の室町時代、 
霊泉が湧出したこの地に、会津領主が別荘を建てたのが始まりといわれています。 
【問い合わせ】御薬園/TEL:0242-27-2472 
【営業時間】8:30~17:00(入園は16:30まで)/無休
【料金】大人:330円、高校生:270円、小中学生:160円 
 
●野口英世青春館・會津壹番館 
明治17年に建てられた蔵造りの洋館。野口英世がやけどを負った手の手術を受けた病院 
「会陽医院」をそのままに、1階は喫茶店、2階は資料館になっています。 
【問い合わせ】會津壹番館/TEL:0242-27-3750 
【営業時間】8:00~20:00/1月1日休館日 
【料金】入館料(資料館)大人:200円、小中学生100円 
 
《お宿》 
●芦ノ牧温泉 
開湯は千数百年前とも伝えられる“幻の温泉郷”。「出会いの湯滝」をはじめ、「子宝の湯」「足湯」「いちいの小路」など、お楽しみスポットもいっぱいです。  
【お問い合わせ】芦ノ牧温泉観光協会/TEL:0242-92-2336 
【営業時間】9:00~17:00 (12月31日から1月3日を除く)
 
●東山温泉 
「奥羽三楽郷」に数えられる、約1300年の歴史を持つ温泉郷。春の桜、初夏は新緑、 
秋は紅葉、冬は雪見風呂と、四季折々の自然が堪能できます。 
【お問い合わせ】東山温泉観光協会/TEL:0242-27-7051 
【営業時間】8:30~17:30 /無休 
 
《現地交通》 
●まちなか周遊バス「ハイカラさん」「あかべぇ」 
会津のシンボル「鶴ヶ城」や白虎隊臨終の舞台「飯盛山」、情緒溢れる町並みが魅力の 
「七日町」などの会津の歴史、魅力を余すことなくご案内するバスです。 
市内散策の際は大変便利のご利用いただけます。 
【問い合わせ】会津バス若松営業所/TEL:0242-22-5555 
【料金】1回乗車 大人:210円、小人:110円 
(1日フリー乗車券 大人:600円、小人:300円) 
 
【お問い合わせ】只見線利活用推進協議会(福島県生活環境部只見線再開準備室)  
TEL:024-521-8736 
 
【引用先】只見線ガイドブック2021 
只見線①会津若松駅1会津若松駅2 

只見線ガイド2021①

2021年12月19日

~また出会える日まで、想いを走らす只見線~ 
 
只見線ガイドのご案内! 
第1回目のご紹介は「線路図&沿線マップ」です。 
 
只見線は、福島県 会津若松駅と新潟県 小出駅を結ぶ全長約135㎞の路線です。 
2011年の新潟・福島県豪雨により只見線は甚大な影響を受け、今もなお、会津川口駅から只見駅までの区間が不通になっていますが、「只見線を復旧したいという地元の強い思いが実を結び、現在、全線復旧に向けた様々な取組が進められています。 
 
只見線の魅力は、沿線を流れる只見川や雄大な山々が四季を通して織り成す心が震えるような絶景、そして、自然と調和した人間味です。 
 
只見線が小出から会津若松までつながって50年。またつながるまで、あと少し。今日も、ひとりひとりの想いを乗せて走ります。 
 
【只見線停車駅】 
会津若松駅七日町駅→西若松駅→会津本郷駅会津高田駅根岸駅→新鶴駅→若宮駅 
会津坂下駅塔寺駅→会津坂本駅→会津柳津駅→郷戸駅→滝谷駅→会津桧原駅→会津西方駅会津宮下駅早戸駅→会津水沼駅→会津中川駅会津川口駅→本名駅→会津越川駅 
会津横田駅会津大塩駅会津塩沢駅会津蒲生駅只見駅大白川駅入広瀬駅 
上条駅越後須原駅魚沼田中駅越後広瀬駅藪神駅小出駅 
 
太文字の駅を次回より順次ご紹介して参ります。 
 
【定期列車内で「おもてなし企画」を実施!】 
期間:令和3年4月3日(土)~令和4年2月27日(日)《期間中の土・日・祝日限定》 
●絶景ポイントでの速度低下運転 
全国屈指の絶景ポイント第一只見川橋梁と第三只見川梁を通過時に、速度を落として運転します。※列車の遅れなど、運行状況によっては、速度を下げないで運転する場合もあります。 
 
●車窓や地域の魅力を紹介する音声ガイド 
撮影ポイントや車窓からの見所を案内する音声ガイドを列車内で放送します。初めて只見線に乗車される方でもお気軽に車窓の景色をお楽しみいただけます。 
 
●列車内で特産品等の販売 
地元住民が列車内に乗り込み、特産品の販売や地元の魅力をご紹介します。地元住民との交流もお楽しみください。 
 
【お問い合わせ】只見線利活用推進協議会(福島県生活環境部只見線再開準備室)  
TEL:024-521-8736 
 
【引用先】只見線ガイドブック2021 
 
●川霧と大志集落〈写真〉奥会津郷土写真家 星 賢考只見線①●第一只見川橋梁(最寄り駅:会津桧原駅)〈写真〉奥会津郷土写真家 星 賢考只見線②●路線図&沿線マップ只見線③

会津のイルミネーション&ライトアップのご案内

2021年12月18日

今年も白い雪が舞う季節となりました!
12月も中旬となると、街ではあちこち ワクワク キラキラ イルミネーションが輝いています。

 
本日は会津盆地内のイルミネーション & ライトアップ のおすすめピックアップ特集です!
ぜひご当地へ心をときめかせながら温かい光に包まれて、会津の夜に酔いしれてみて下さい。

 
●会津若松市 《まちなかライトアップ 会津夜行彩紀行》と《Aict前 イルミネーション》
➊まちなかライトアップ 会津夜行彩紀行
国登録有形文化財や歴史的景観指定建造物など、文化財クラスの建築物が市内の至る所に点在している会津若松市。戊辰の焼け野原の後、復興を目指した遺産かつ現役達です。ぜひ、そんなシンボル達の夜のライトアップも楽しんで下さい。
令和4年3月31日まで 毎日日没~21:00頃 
➋Aict前イルミネーション
北出丸通りに沿って建つAictの青いイルミネーションと、道の先に浮かび上がる鶴ヶ城は神秘的。

 

 
●湯川村 《ゆがわウィンターイルミネーション》
会津盆地の中央、米どころ湯川でも冬の夜を賑やかに彩っています!ユースピアゆがわ敷地内にて開催中。
令和4年1月10日(月・祝)まで 17:00~21:00
ユースピアゆがわ 〒969-3543 福島県河沼郡湯川村清水田長瀞1

 
●会津美里町 《街キャラ「あいづじげん」イルミネーション》と《美里蔵・横町通りイルミネーション》
➊あいづじげんイルミネーション
明るい地域づくりの一環として、街の玄関口に位置する高田工業団地第4公園に設置。防犯にもつなげる目的もあって街のキャラクター「あいづじげん」に見守られてるような気分になります。
令和4年1月5日(水)まで 毎日17:00~22:00
➋美里蔵・横町通りイルミネーション
横町通り連の主催。横町門前町通り沿いの店舗や民家一体が、色とりどりのイルミネーションで彩られます。
令和4年1月15日(土)まで 毎日17:00~21:30


 
●会津坂下町 《イルミネーションストーリーinばんげ2021》
会津坂下町内各地で賑やかにイルミネーションが灯り、会津坂下町の夜を鮮やかに彩ります。会場は下記を参照して下さい。
令和4年1月15日(土)まで 毎日17:00~ 町役場庁舎前広場は21:00/ 町役場・会津坂下商工会・ポケットパークは22:00/ ステーション坂下南公園は22:30

 
●喜多方市 《喜多方ペットボトル・イルミネーション》と《日中線記念館クリスマスライトアップ》
➊喜多方ペットボトル・イルミネーション
喜多方プラザ屋外広場で、市内の小学生約2200人の願い事が込められたペットボトル約6000本で、30基のタワーを設置。約5万個のLEDによって織りなされる幻想的な光景は思わず足を止めて見入ってしまいます。
令和3年12月25日(土)まで 毎日17:00~21:00まで
喜多方プラザ 〒966-0094 福島県喜多方市押切2丁目1
➋日中線記念館クリスマスライトアップ
昭和初期に建てられたレトロな駅舎(旧熱塩駅)の4日間限定のクリスマスライトアップ。当時の情景に思いを馳せながら楽しむ事が出来ます。
令和3年12月23日(木)から12月26日(日)まで 毎日17:00~21:00
日中線記念館 〒966-0101 福島県喜多方市熱塩加納町熱塩

極上の会津 《会津の歴史》

2021年12月17日

極上の会津で楽しむ 四季折々の五感をうるおす 心豊かな旅。 
私たちの生活習慣が大きく変わり、できないことも増えてしまった今。リフレッシュ先として真っ先に思い浮かぶのは、やっぱり大好きな会津。 
そんな“五感をうるおす 心豊かな旅”で会津の新たな魅力を見つけに行こう。
 
 
今回は《会津の歴史》をご紹介いたします。 
 
●旧正宗寺三匝堂〈国重文〉(会津若松市) 
寛政8年(1796年)に飯盛山に建立された「さざえ堂」と呼ばれる観音堂は、上りと下りで同じ道を通らない二重らせん型が特徴です。 
【問い合わせ】山主飯盛本店/TEL:0242-22-3163 
 
●八葉寺阿弥陀堂〈国重文〉(会津若松市) 
平安時代に空也上人により建立されたと伝えられ、「会津の高野山」とも称される寺は、 
茅葺き屋根の反りが特徴の入母屋造りです。 
【問い合わせ】会津若松観光ビューロー/TEL:0242-23-8000  
 
●願成寺 木造阿弥陀如来 及両脇侍坐像〈国重文〉(喜多方市) 
「会津大仏」と呼ばれ地域の人々の信仰を集めてきた鎌倉時代初期の仏像です。東北地方では例の少ない、阿弥陀如来の来迎の姿を表す形式をとっています。 
【問い合わせ】願成寺/TEL:0241-22-1565 
 
●慧日寺跡〈国史跡〉(磐梯町)  
およそ1200年前に徳一が会津で最初に開いた寺院。現在は金堂や中門、薬師如来坐像が復元され、隣接する資料館でさまざまな資料を展示しています。 
【問い合わせ】磐梯山慧日寺資料館/TEL:0242-73-3000 
 
●上宇内薬師堂・木造薬師如来坐像(会津坂下町) 
徳一の創建とされる「西方薬師」のご本尊で、一木造りの坐像は、堂々とした体躯と優しげな表情が特徴的です。 
【問い合わせ】上宇内薬師堂 管理者 齋藤満/TEL:0242-83-1953 
 
●久保田三十三観音〈町指定文化財〉(柳津町) 
文政元年(1818年)に地区の人が一戸一体刻んだ、石の観音像が佇んでいます。十字架を手にした珍しいマリア観音もあります。 
【問い合わせ】柳津観光協会/TEL:0241-42-2346 
 
●円満寺観音堂〈国重文〉(西会津町) 
子守り観音として信仰を集めるお寺で、入母屋造りの唐様建築は、室町期の特色をよく表したものです。 
【問い合わせ】西会津町商工観光課/TEL:0241-45-2213 
 
●宮崎聖観音堂 木造聖観音坐像〈県重文〉(金山町) 
高さ1mの等身像は鎌倉時代中期の作品とされ、指先の仕草から「おはじき観音」とも呼ばれています。 
【問い合わせ】金山町教育委員会/TEL:0241-54-5360 
 
●永田西国三十三観音(南会津町) 
文化時代に地域の篤志家が人々の安寧を願い奉納したもの。山腹に三十三体の観音様が約1㎞に渡って並び、一周すると西国三十三観音を巡礼したと同じ功徳があるとされています。 
【問い合わせ】南会津町観光物産協会/TEL:0241-62-3000 
 
●雀林観音〈国重文〉〈会津三十三観音 二十九番札所〉(会津美里町) 
およそ1300年前に建立された会津を代表する古刹。数々の国重要文化財を有する見所の多い寺です。 
【問い合わせ】会津美里町観光協会/TEL:0242-56-4882 
 
●観音寺 聖観音座像〈町指定文化財〉〈猪苗代三十三観音 第一番札所〉(猪苗代町) 
建創は建久年間(1190~1198年)とされ、亀ヶ城(猪苗代城)に安置していた観音像を本尊として寺院を開いたのが始まりと伝えられています。運慶の作風が見られる寄木造り内容が特徴です。 
【問い合わせ】猪苗代観光協会/TEL:0242-62-2048 
 
●成法寺 木造聖観音 菩薩坐像〈県重文〉〈御蔵入三十三観音 第一番札所〉(只見町) 
高さ77cmのヒノキの寄木造の菩薩坐像で、作られた当時の美しさを留める人の肌に近い独特の彩色が特徴的です。 
【問い合わせ】只見町教育委員会/TEL:0241-82-5320 
 
【引用先】極上の会津プロジェクト協議会 
TEL:0242-39-1251 
極上の会津会津の歴史広域マップ

ページのトップへ

iらんしょ 閉館

#会津広域観光情報センター#iらんしょ」は本日(R6/3/20)をもって #閉館 となります。開設から10年間、#会津地方 の観光情報発信をSNSで行い、その間のフォロワー数、FB:1,416・Insta:843・X:2,041と、この数字が皆さんに愛された証と思っております。長い間ご愛顧頂き、誠に有難うございました。