天地人ゆかりの会津を巡る
会津若松市
会津美里町
南会津町
豊臣秀吉によって会津120万石に国替えになった上杉家。
義と愛に命をかけた知謀の将、直江兼続。当主・上杉景勝の命で神指城の築城を開始しましたが、秀吉の死後に実権を握った徳川家康の詰問に対して「直江状」を返書として送ったのです。これが「豊臣政権への謀反あり」として上杉討伐の口実となり、やがて関が原の戦いへと発展します。
鶴ヶ城(会津若松市)
直江兼続屋敷跡(会津若松市)
愛宕(あたご)神社(会津若松市)
神指(こうざし)城跡(会津若松市)
向羽黒山(むかいはぐろやま)城跡(会津美里町)
鴫山(しぎやま)城跡(南会津町)
驪TOPへ
麗
まちの駅の機能・メリット
黎
道の駅の機能
力会津まちの駅・道の駅紹介
曆スタンプラリー、謎解きクイズ
歷いにしえ夢街道「剣士のこみち」