2013 東北を忘れない!復興支援フェスタ in Tokyo
4月に参加したイベントについてご報告します!
平成25年4月14日に、東京都中央区にある晴海トリトンスクエアにて行われた「2013 東北を忘れない!復興支援フェスタ in Tokyo」に観光キャンペーンの一つとして参加してきました。
今回参加した復興支援フェスタは、震災に対する記憶の風化防止・防災啓発のため、「明日へ、未来へ」つなぐ、 真の"復幸"について考えるきっかけづくりの場として企画されたものです。
当センターブースでは、会津が舞台になっている大河ドラマ「八重の桜」のPRも兼ねて、菓子類・グッズの販売やパネル・グッズ展示を行ってきました。
.jpg)
会場では、各ブースをまわり三択問題に答えスタンプを集める、クイズスタンプラリーが行われていて、当センターのブースにも会津にまつわるクイズを掲示していました。
クイズスタンプラリーのおかげもあり、一時、当ブースには行列ができて、多くのお客様が八重たんグッズやお菓子など、会津の物産品を買って行かれました。
.JPG)
また、会場にあるステージではアンパンマンショーや料理教室、ライブも行われ、とても賑わったイベントでしたよ。
.JPG)
多くの方に、会津と「八重の桜」をPRできたと思います(*^_^*)
関係者の方々をはじめ、皆様には大変お世話になり誠にありがとうございました。
平成25年4月14日に、東京都中央区にある晴海トリトンスクエアにて行われた「2013 東北を忘れない!復興支援フェスタ in Tokyo」に観光キャンペーンの一つとして参加してきました。
今回参加した復興支援フェスタは、震災に対する記憶の風化防止・防災啓発のため、「明日へ、未来へ」つなぐ、 真の"復幸"について考えるきっかけづくりの場として企画されたものです。
当センターブースでは、会津が舞台になっている大河ドラマ「八重の桜」のPRも兼ねて、菓子類・グッズの販売やパネル・グッズ展示を行ってきました。
.jpg)
会場では、各ブースをまわり三択問題に答えスタンプを集める、クイズスタンプラリーが行われていて、当センターのブースにも会津にまつわるクイズを掲示していました。
クイズスタンプラリーのおかげもあり、一時、当ブースには行列ができて、多くのお客様が八重たんグッズやお菓子など、会津の物産品を買って行かれました。
また、会場にあるステージではアンパンマンショーや料理教室、ライブも行われ、とても賑わったイベントでしたよ。
多くの方に、会津と「八重の桜」をPRできたと思います(*^_^*)
関係者の方々をはじめ、皆様には大変お世話になり誠にありがとうございました。
2013年10月12日
投稿者[NPO法人会津地域連携センター]:[ キャンペーン ]