まちの駅紹介
今回は、まちの駅「ようこその駅」会津若松駅観光案内所さんを紹介します。
こちらは、JR会津若松駅の改札を抜けるとすぐ右側に、会津に訪れた、観光客の皆様を迎えてくれる観光案内の施設です。会津若松市内の観光や交通機関のご案内をはじめ、会津地方全体のご案内もして頂けますよ!
.jpg)
外国人観光客に対しても、流暢な英語で、観光案内ができる観光案内所です。
会津地域の観光パンフレットや情報誌等も、日本語だけでなく、英語・中国語・韓国語等色々取り揃えて有りますので、安心して会津を満喫して頂けますように、案内人さんだけでなく、グッズ類も充実しておりますので、一度行かれて見てはいかがですか?

旅行をする時の一番の難点・・・
沢山の荷物を抱えながら観光って大変じゃない?って思いますよね?
そんなときに、観光案内所さんでは東山温泉、芦ノ牧温泉の旅館やホテルへ宿泊のお客様には、指定のお宿になってしまいますが駅で手荷物を預ければ宿泊先まで無料でお届けしてくれる
「手ぶらでまちなか観光サービス」を実施しています。
※手ぶらでまちなか観光サービスについては、10時~14時まで受付。
駅から始まる会津の旅をお手伝いしてくれます!
(指定のホテル等、詳しくは会津若松駅観光案内所までお問合わせ下さい)
<最新イベント情報>
今年も開催!駅前Hey!ちゃん市
日時:平成24年7月16日(月)
10:00~20:00
場所:会津若松駅前公園界隈
行事内容
会津若松駅前地区のにぎわいを取り戻すため、今年も「駅前Hey!ちゃん市」を開催します。名物
「駅前コロッケ」の販売や色々な出店が出ます。
夕方からは(※16:00~)酒造組合により会津の地酒を販売します。
焼き鳥などを食べながらのむ地酒はまた美味しいですよ(^O^)!
子供から大人まで楽しめます!
●駅前商店会名物「駅前コロッケ」の販売
●焼き鳥など飲食の出展
●周辺企業の協力による出店
●会津地域農産物の販売
問合せ・連絡先:会津若松駅前地区活性化イベント実行委員会(事務局:会津迎賓館)
地元の方ももちろん、会津に旅行で訪れる方みんな駅前に行って見っぺ!
こちらは、JR会津若松駅の改札を抜けるとすぐ右側に、会津に訪れた、観光客の皆様を迎えてくれる観光案内の施設です。会津若松市内の観光や交通機関のご案内をはじめ、会津地方全体のご案内もして頂けますよ!
.jpg)
観光案内所の看板が目印です!
外国人観光客に対しても、流暢な英語で、観光案内ができる観光案内所です。
会津地域の観光パンフレットや情報誌等も、日本語だけでなく、英語・中国語・韓国語等色々取り揃えて有りますので、安心して会津を満喫して頂けますように、案内人さんだけでなく、グッズ類も充実しておりますので、一度行かれて見てはいかがですか?

会津情報なら観光案内所が一番!
旅行をする時の一番の難点・・・
沢山の荷物を抱えながら観光って大変じゃない?って思いますよね?
そんなときに、観光案内所さんでは東山温泉、芦ノ牧温泉の旅館やホテルへ宿泊のお客様には、指定のお宿になってしまいますが駅で手荷物を預ければ宿泊先まで無料でお届けしてくれる
「手ぶらでまちなか観光サービス」を実施しています。
※手ぶらでまちなか観光サービスについては、10時~14時まで受付。
駅から始まる会津の旅をお手伝いしてくれます!
(指定のホテル等、詳しくは会津若松駅観光案内所までお問合わせ下さい)
案内人の方が親切に案内してくれますよ!
<最新イベント情報>
今年も開催!駅前Hey!ちゃん市
日時:平成24年7月16日(月)
10:00~20:00
場所:会津若松駅前公園界隈
行事内容
会津若松駅前地区のにぎわいを取り戻すため、今年も「駅前Hey!ちゃん市」を開催します。名物
「駅前コロッケ」の販売や色々な出店が出ます。
夕方からは(※16:00~)酒造組合により会津の地酒を販売します。
焼き鳥などを食べながらのむ地酒はまた美味しいですよ(^O^)!
子供から大人まで楽しめます!
●駅前商店会名物「駅前コロッケ」の販売
●焼き鳥など飲食の出展
●周辺企業の協力による出店
●会津地域農産物の販売
問合せ・連絡先:会津若松駅前地区活性化イベント実行委員会(事務局:会津迎賓館)
地元の方ももちろん、会津に旅行で訪れる方みんな駅前に行って見っぺ!
2012年07月13日
投稿者[NPO法人会津地域連携センター]:ようこその駅