まちの駅紹介
平成24年4月25日「ラジオの駅」エフエム会津さんにて取材をしてきました。
エフエム会津さんは、今年で開局16年目に入る地域情報の発信拠点として、身近な話題や情報を中心に情報を発信してくれる駅です。

主に、会津での放送ですが、サイマルラジオによって、パソコン(エフエム会津のHPから)やスマートフォン(アプリダウンロードが必要)で、今では、どこでもエフエム会津さんの放送を聞く事が出来ます。
リスナーの中で一番遠かった方は
何とドイツから!
元々会津出身の方だったそうですが、それでもびっくりですね。
このサイマルラジオも全国沢山の放送局で行っているそうですが、やはり会津というネーミングで聞いて頂いている方が沢山居られるようです。
スポットCMや生コマーシャル、イベントなどの司会進行以外にいろんな所に出向いて生中継など色々行っているそうです。

若い方向けのラジオかと思いきや、幅広い方々が放送を聞いているそうですね。
「多くの方々に聞いてもらえるよう時間帯によって放送を工夫している」との事。
市内の小中学生による学校紹介から、迷い犬等の地域協力など…
これも地元ならではの放送ですね。
聞こえるエリアも、会津盆地のほぼ一円でこの放送が聴けるそうです。

震災の際には、建物に亀裂が入り立ち入り禁止状態になってしまったため、
周囲の店舗の営業状況や、道路情報等
※ライフライン情報(電気・ガス・水道)を
スタッフさんが集めて、2日間車の中から放送していたそうです。
地元で生活に密着したラジオ局ならではの対応にはとてもありがたいものです。
直接お問合わせしてもらえると(電話やメールにて)
会津のお得で旬な情報をお伝えしてもらえるそうですよ。
お忙しい中、観光案内人を始め、関係者の方々には取材にご協力頂き、大変ありがとうございました。
エフエム会津さんは、今年で開局16年目に入る地域情報の発信拠点として、身近な話題や情報を中心に情報を発信してくれる駅です。

主に、会津での放送ですが、サイマルラジオによって、パソコン(エフエム会津のHPから)やスマートフォン(アプリダウンロードが必要)で、今では、どこでもエフエム会津さんの放送を聞く事が出来ます。
リスナーの中で一番遠かった方は
何とドイツから!
元々会津出身の方だったそうですが、それでもびっくりですね。
このサイマルラジオも全国沢山の放送局で行っているそうですが、やはり会津というネーミングで聞いて頂いている方が沢山居られるようです。
スポットCMや生コマーシャル、イベントなどの司会進行以外にいろんな所に出向いて生中継など色々行っているそうです。

若い方向けのラジオかと思いきや、幅広い方々が放送を聞いているそうですね。
「多くの方々に聞いてもらえるよう時間帯によって放送を工夫している」との事。
市内の小中学生による学校紹介から、迷い犬等の地域協力など…
これも地元ならではの放送ですね。
聞こえるエリアも、会津盆地のほぼ一円でこの放送が聴けるそうです。

震災の際には、建物に亀裂が入り立ち入り禁止状態になってしまったため、
周囲の店舗の営業状況や、道路情報等
※ライフライン情報(電気・ガス・水道)を
スタッフさんが集めて、2日間車の中から放送していたそうです。
地元で生活に密着したラジオ局ならではの対応にはとてもありがたいものです。
直接お問合わせしてもらえると(電話やメールにて)
会津のお得で旬な情報をお伝えしてもらえるそうですよ。
お忙しい中、観光案内人を始め、関係者の方々には取材にご協力頂き、大変ありがとうございました。
2012年05月01日
投稿者[NPO法人会津地域連携センター]:ラジオの駅