まちの駅紹介
平成24年4月24日「くいしん坊の駅」和風レストランくいしん坊さんにて取材をしてきました。

まず、店内に入ると目につくのは色とりどりの折り紙たち!その数何と300個を超えているとの事!!

折り紙と言うと鶴を連想しますが、龍が居たり、人形が有ったりとありとあらゆるものが店内のいたるところに飾って有ります。これは、お母さん(常連さん達がそう呼んでます)が教えてくれる折り紙教室で作られた作品だそうですこれだけでも感激しました。さらに、会津木綿や民芸品、会津本郷焼の湯のみ、お豆のお菓子等々お土産品まで、沢山ありました。

そして肝心のお料理は、マスターの実家の農家で獲れる有機野菜をはじめ、無農薬で作る会津米のNO.1コシヒカリや自家製の香り味噌等を使った郷土料理やそば、お皿からこぼれ落ちそうなジャンボハンバーグ等、豊富なメニューでどれもおいしそうでした。
個人的な好みですが、時々ランチを食べに行ってうれしいのは、お漬物が特に美味しい!!
これもやっぱりお母さんの手作りだそうです。

でも一番のおすすめは、やっぱり地元のB級グルメにもなっているソースカツ丼かな?
地元の方にはクリームコロッケ、日替わり定食等が人気のようです。
メニューの中には日本酒に関する豆知識も掲載しているので面白いですよ!
定例第3土曜日には、語り部さんによる(観光案内、歴史や伝統)話が楽しめます。
少人数だからこそなかなか聞けない貴重な話も聞けるかも?
ただ食事をするだけでなく、故郷の家庭を感じさせてくれるお店に訪れてみては?
元気いっぱいのお母さんから、きっと元気がもらえるはずです。
お忙しい中、観光案内人の方を始め関係者の方々には取材にご協力を頂きまして、大変ありがとうございました。

まず、店内に入ると目につくのは色とりどりの折り紙たち!その数何と300個を超えているとの事!!

折り紙と言うと鶴を連想しますが、龍が居たり、人形が有ったりとありとあらゆるものが店内のいたるところに飾って有ります。これは、お母さん(常連さん達がそう呼んでます)が教えてくれる折り紙教室で作られた作品だそうですこれだけでも感激しました。さらに、会津木綿や民芸品、会津本郷焼の湯のみ、お豆のお菓子等々お土産品まで、沢山ありました。

そして肝心のお料理は、マスターの実家の農家で獲れる有機野菜をはじめ、無農薬で作る会津米のNO.1コシヒカリや自家製の香り味噌等を使った郷土料理やそば、お皿からこぼれ落ちそうなジャンボハンバーグ等、豊富なメニューでどれもおいしそうでした。
個人的な好みですが、時々ランチを食べに行ってうれしいのは、お漬物が特に美味しい!!
これもやっぱりお母さんの手作りだそうです。

でも一番のおすすめは、やっぱり地元のB級グルメにもなっているソースカツ丼かな?
地元の方にはクリームコロッケ、日替わり定食等が人気のようです。
メニューの中には日本酒に関する豆知識も掲載しているので面白いですよ!
定例第3土曜日には、語り部さんによる(観光案内、歴史や伝統)話が楽しめます。
少人数だからこそなかなか聞けない貴重な話も聞けるかも?
ただ食事をするだけでなく、故郷の家庭を感じさせてくれるお店に訪れてみては?
元気いっぱいのお母さんから、きっと元気がもらえるはずです。
お忙しい中、観光案内人の方を始め関係者の方々には取材にご協力を頂きまして、大変ありがとうございました。
2012年04月29日
投稿者[NPO法人会津地域連携センター]:くいしん坊の駅