まちの駅紹介
平成24年4月15日「フルーツの駅」がぶりガーデンさんを鶴ヶ城にて取材をしてきました。
がぶりガーデンさんはフレッシュなフルーツを食べ放題!果物狩り、農業体験もできる施設です。

取材当日は、鶴ヶ城さくら祭りが開催されており、いなせな法被姿の担ぎ手衆が全国から集まり、神輿を繰り出し会場を盛り上げて居られ、その中の物販ブースで取材させて頂きました。

1日目は雨天のため、なかなか客足も鈍かったようですが、2日目は、天気に恵まれ、城内や本丸内には、神輿を見られる方、よさこいの踊りを見られる方、観光の方、市民の方々等、沢山の人出があり売上も好調だったようです。
スタッフさんからは取れたての野菜、果物をそのまま食べて頂きたいと大変熱意が感じられましたし、外国人の家族連れがめんこい饅頭を試食して、お買い求め頂けたのが何より嬉しかったそうです。

フルーツだけでなく和菓子や、郷土菓子の笹団子も手作りで販売されており、なかでも、「めんこい饅頭」(会津の方言で小さい)和菓子3種類(15個入り) 300円がおススメだそうです。
北会津の農場では、和菓子の手作り体験コーナーも設けておられるので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
お忙しい中、観光案内人の方を始め関係者の方々には取材にご協力を頂きまして、大変ありがとうございました。
がぶりガーデンさんはフレッシュなフルーツを食べ放題!果物狩り、農業体験もできる施設です。

取材当日は、鶴ヶ城さくら祭りが開催されており、いなせな法被姿の担ぎ手衆が全国から集まり、神輿を繰り出し会場を盛り上げて居られ、その中の物販ブースで取材させて頂きました。

1日目は雨天のため、なかなか客足も鈍かったようですが、2日目は、天気に恵まれ、城内や本丸内には、神輿を見られる方、よさこいの踊りを見られる方、観光の方、市民の方々等、沢山の人出があり売上も好調だったようです。
スタッフさんからは取れたての野菜、果物をそのまま食べて頂きたいと大変熱意が感じられましたし、外国人の家族連れがめんこい饅頭を試食して、お買い求め頂けたのが何より嬉しかったそうです。

フルーツだけでなく和菓子や、郷土菓子の笹団子も手作りで販売されており、なかでも、「めんこい饅頭」(会津の方言で小さい)和菓子3種類(15個入り) 300円がおススメだそうです。
北会津の農場では、和菓子の手作り体験コーナーも設けておられるので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
お忙しい中、観光案内人の方を始め関係者の方々には取材にご協力を頂きまして、大変ありがとうございました。
2012年04月20日
投稿者[NPO法人会津地域連携センター]:フルーツの駅