まちの駅紹介
今回は「会津坂下町まちづくりの駅」会津坂下町まちづくりセンターさんを紹介します。

ここは、町民の皆さんが気軽に利用できる、待ち合わせの場所、ちょっとした打ち合わせの場所、時間つぶしや暇つぶしの場所など、
地域住民をつなぐ「つどいの広場」です

個人の利用はもとより、各種団体や事務所を持たないサークルなどの連絡場所にご利用できます。
たとえば、参加者募集の昼間の応募・問い合わせ先になったり、その他コピーや文書作りのお手伝いなどもお引き受けできるそうです。
時には別な活動団体との橋渡しや行政との話し合いの場などもお作りできると思います。
教えてほしい事や、習いたい事などがありましたら、一度まちづくりセンターさんに問い合わせてみてはどうですか?

<最新イベント情報>

『 御田植祭 』
7月7日に会津坂下町定林寺境内にて会津坂下町御田植祭が開催されます!
一年の五穀豊穣を祈願して奉納される「早乙女踊り」、が会津農林高校女子生徒により伝統が受け継げられることになりました。花飾りをつけた早乙女の田植を再現した踊りは、初夏の風景とあいまって古きよき伝統を感じさせます。
その他、奉納や神輿渡御、町内会の太鼓台巡行、小中学生による奉納神前相撲大会が開かれますので、皆さま、お祭を見学に会津坂下町においでください
お祭りだけでなく会津坂下町には見なきゃ損をする所がたくさんありますよ!

ここは、町民の皆さんが気軽に利用できる、待ち合わせの場所、ちょっとした打ち合わせの場所、時間つぶしや暇つぶしの場所など、
地域住民をつなぐ「つどいの広場」です

ちょっと足を休めたい!そんな時に利用できそうですね
個人の利用はもとより、各種団体や事務所を持たないサークルなどの連絡場所にご利用できます。
たとえば、参加者募集の昼間の応募・問い合わせ先になったり、その他コピーや文書作りのお手伝いなどもお引き受けできるそうです。
時には別な活動団体との橋渡しや行政との話し合いの場などもお作りできると思います。
教えてほしい事や、習いたい事などがありましたら、一度まちづくりセンターさんに問い合わせてみてはどうですか?

まちづくりセンター(NIVO)は町民みんなで活用し、育て上げる『みんなの施設』です。センターをより身近に、より集いやすく、より使いやすい施設となるようがんばっています!また、団体の方で、町民の皆さんにお知らせしたい事などもおまかせください。
興味のある事や、やってみたい事などが見つかるかもしれませんね!
-まちづくりセンター(NIVO)より-
<最新イベント情報>

会津農林高校生徒が伝統を受け継いでくれています!
『 御田植祭 』
7月7日に会津坂下町定林寺境内にて会津坂下町御田植祭が開催されます!
一年の五穀豊穣を祈願して奉納される「早乙女踊り」、が会津農林高校女子生徒により伝統が受け継げられることになりました。花飾りをつけた早乙女の田植を再現した踊りは、初夏の風景とあいまって古きよき伝統を感じさせます。
その他、奉納や神輿渡御、町内会の太鼓台巡行、小中学生による奉納神前相撲大会が開かれますので、皆さま、お祭を見学に会津坂下町においでください
お祭りだけでなく会津坂下町には見なきゃ損をする所がたくさんありますよ!
2012年06月30日
投稿者[NPO法人会津地域連携センター]:会津坂下町まちづくりの駅