「まちの駅 春の物産フェア」
平成25年3月10日、新潟県見附市で行われた
「まちの駅 春の物産フェア」に我々もキャンペーン
の一つとして参加してきました。

福島県からは、我々と伊達市の米粉パンや梅干しそしてジャムを販売していた「NPO法人りょうぜん里山がっこう」さん、そして、南相馬市からは、「社団法人原町観光協会」様が、民芸品やお菓子を販売されて居られました。そして、隣の石川県からは、笹寿司を販売されてました、そこに地元見附市のまちの駅と長岡・糸魚川からも参加され、総勢40箇所もの、展示・販売ブースが出展されて居られました。

あいにくの天候で、外は凄い雨と強風にも係わらず多数のお客様にお越しを頂き、OPENと同時に各ブースにおじいちゃん・おばあちゃん、そして小さな子供を連れた家族連れ等沢山の方で大盛況でした。来客数も、2,700名もの方にお越し頂いたとの事でした。
物産では、ラーメン・ごまみそせん・ゆべし・酒饅頭・が完売となり、大変ご好評頂きました。ありがとうございました。

昨年に続けて2回目の出展でしたが、今回は大河ドラマの「八重の桜」の公式ポスターをパネルにして物販ブースに掲載し、観光PRも兼ねてガイドブックやパンフレットなどを配布・紹介させて頂きました。おかげで沢山の方から、暖かくなったら会津に行くね、最近行って無いから桜見に行こうかな? 等、お声掛けを頂きました。是非いらして頂き、会津を満喫して頂きたいですね。

来場者の中には、南相馬から避難して来られたご家族や、何度も会津にお越し頂いている方も多く、励ましの言葉も多く頂きました。
特にネーブルみつけの駅長さん始め市役所の関係スタッフの方々には、ブースまでお客様を連れて何度も顔を出して頂き、売上にも大変ご協力を頂き誠にありがとうございました。
これからも、同じまちの駅メンバーとして、お互いに連携を図り情報交換をしてご利用頂くお客様に喜んで頂けますように、頑張って行きたいと思います。
ありがとうございました。
「まちの駅 春の物産フェア」に我々もキャンペーン
の一つとして参加してきました。

福島県からは、我々と伊達市の米粉パンや梅干しそしてジャムを販売していた「NPO法人りょうぜん里山がっこう」さん、そして、南相馬市からは、「社団法人原町観光協会」様が、民芸品やお菓子を販売されて居られました。そして、隣の石川県からは、笹寿司を販売されてました、そこに地元見附市のまちの駅と長岡・糸魚川からも参加され、総勢40箇所もの、展示・販売ブースが出展されて居られました。

あいにくの天候で、外は凄い雨と強風にも係わらず多数のお客様にお越しを頂き、OPENと同時に各ブースにおじいちゃん・おばあちゃん、そして小さな子供を連れた家族連れ等沢山の方で大盛況でした。来客数も、2,700名もの方にお越し頂いたとの事でした。
物産では、ラーメン・ごまみそせん・ゆべし・酒饅頭・が完売となり、大変ご好評頂きました。ありがとうございました。

昨年に続けて2回目の出展でしたが、今回は大河ドラマの「八重の桜」の公式ポスターをパネルにして物販ブースに掲載し、観光PRも兼ねてガイドブックやパンフレットなどを配布・紹介させて頂きました。おかげで沢山の方から、暖かくなったら会津に行くね、最近行って無いから桜見に行こうかな? 等、お声掛けを頂きました。是非いらして頂き、会津を満喫して頂きたいですね。

来場者の中には、南相馬から避難して来られたご家族や、何度も会津にお越し頂いている方も多く、励ましの言葉も多く頂きました。
特にネーブルみつけの駅長さん始め市役所の関係スタッフの方々には、ブースまでお客様を連れて何度も顔を出して頂き、売上にも大変ご協力を頂き誠にありがとうございました。
これからも、同じまちの駅メンバーとして、お互いに連携を図り情報交換をしてご利用頂くお客様に喜んで頂けますように、頑張って行きたいと思います。
ありがとうございました。
2013年03月23日
投稿者[NPO法人会津地域連携センター]:[ キャンペーン ]