まちの駅紹介
今回は、まちの駅「しんきん蔵」、会津信用金庫喜多方支店さんを紹介します。

しんきん蔵さんは、昭和16年3月に地域金融機関として、設立された施設です
個人の方や中小企業の方のため、貢献しています。
「蔵の町」喜多方というだけあって、建物は蔵のような作りになっていました。
めずらしいですね!
<最新イベント情報>
喜多方レトロ横町開催!
今年も、喜多方がレトロなまちに!!
日時:7/21(土) 正午~午後9時
7/22(日) 午前9時~午後5時

詳しくは、こちらまで
日本中が活気に満ち溢れ、夢と希望を
抱き続けた昭和30年代…
なぜか心温まり、どこか懐かしい…
誰もが愛したそんな古き良き時代に、
忘れかけていた“想ひ出”を探しに
さあ、タイムスリップしよう…
平成17年度のあいづDCをきっかけに生まれたイベント。活力に満ちた昭和30年代を再現し、喜多方に元気を呼び寄せようという想いが込められている。
詳細:
喜多方レトロ横丁では、
大小様々なイベントが数多く開催されます。
その数は実に50以上!
愉快!レトロ仮装行列
レトロモーターShow
頑固親父の遊び塾
懐かしシネマ広場
昔懐かし縁日再現
ゆかたで歩きまShow
etc...
昭和年代を知る人はもちろん、子供から大人まで世代を問わず誰もが楽しめるイベント盛りだくさん!!
ぜひイベントに来て下さい!!

しんきん蔵さんは、昭和16年3月に地域金融機関として、設立された施設です
個人の方や中小企業の方のため、貢献しています。
「蔵の町」喜多方というだけあって、建物は蔵のような作りになっていました。
めずらしいですね!
<最新イベント情報>
喜多方レトロ横町開催!
今年も、喜多方がレトロなまちに!!
日時:7/21(土) 正午~午後9時
7/22(日) 午前9時~午後5時

詳しくは、こちらまで
日本中が活気に満ち溢れ、夢と希望を
抱き続けた昭和30年代…
なぜか心温まり、どこか懐かしい…
誰もが愛したそんな古き良き時代に、
忘れかけていた“想ひ出”を探しに
さあ、タイムスリップしよう…
平成17年度のあいづDCをきっかけに生まれたイベント。活力に満ちた昭和30年代を再現し、喜多方に元気を呼び寄せようという想いが込められている。
詳細:
喜多方レトロ横丁では、
大小様々なイベントが数多く開催されます。
その数は実に50以上!
愉快!レトロ仮装行列
レトロモーターShow
頑固親父の遊び塾
懐かしシネマ広場
昔懐かし縁日再現
ゆかたで歩きまShow
etc...
昭和年代を知る人はもちろん、子供から大人まで世代を問わず誰もが楽しめるイベント盛りだくさん!!
ぜひイベントに来て下さい!!
2012年07月10日
投稿者[NPO法人会津地域連携センター]:まちの駅しんきん蔵