まちの駅紹介
今回は、まちの駅「初恋の駅」会津皆鶴姫ふるさと館さんを紹介します。

こちらは、会津若松市にある歴史上有名な源義経の初恋の人「皆鶴姫」にちなんだ施設です。
こちらの施設では、会津漆器の展示をしています。
お気軽に立ち寄って見てください!
施設が2階にあるので2階からの眺めもまたいい感じですよ(^v^)
※皆鶴姫って…?
<最新情報>
会津若松市河東町に伝わっているこの「皆鶴姫」の伝説をテーマとした様々なイベントを開催しています。
8/25(土)第6回かわひがし皆鶴まつり

会津若松市河東地域に伝わる「皆鶴姫伝説」をテーマに開催される賑わいのイベントです。
今年で第6回を迎える祭りは、震災復興を願った祭りとなっています。
会津に伝わる源義経と皆鶴姫の悲しくも美しい恋の物語
日時:平成24年8月25日(土)
場所:広田西公園(大雨、好天時は翌日開催)
皆鶴姫墓前祭
皆鶴姫碑周辺(藤倉)にて(13:00~)
墓前祭次第
1. 祭文
2. 追悼の言葉
3. 祭事読経・献花
4. 吟詠詩 皆鶴姫慕情
5. 鎮魂の言葉 難波池に移動
●会津周遊スタンプラリー
●踊り手大募集!!会津磐梯山踊り大会
●ちびっこ広場 (みなづる号体験試乗会、レトロ車両の展示、ふわふわ・ミニSL皆鶴号、警察車両体験乗車)
●30店舗のフリーマーケット!
●各種売店・縁日コーナー
●BeeBeeによるライブ等

その他にも、様々なイベントが行われますよ!
( ..)φメモメモ
詳しくはHPまで!!!
これは見逃せませんよ!
この機会にぜひ、皆鶴姫の事を学んでみてはどうですか?

こちらは、会津若松市にある歴史上有名な源義経の初恋の人「皆鶴姫」にちなんだ施設です。
こちらの施設では、会津漆器の展示をしています。
お気軽に立ち寄って見てください!
施設が2階にあるので2階からの眺めもまたいい感じですよ(^v^)
※皆鶴姫って…?
皆鶴姫には諸説ありますが、その中の一つ会津若松河東町に伝わる伝説を紹介します。
歴史上有名な源義経と恋仲になった姫で、奥州に逃げた義経の後を慕って河東町の藤倉まで来ますが、追いつけないと知り、難波池に身を投げてしまいます。義経は、このことを知り姫を池のほとりに葬って墓を築いたとされます。
義経に再会できず空しいまま亡くなった皆鶴姫は、他の人にはこのような別れの気持ちを味合わせたくないとして、
参詣する人に良縁を授けると今日でも深く信じられています。
-HPより-
なんだかちょっとかわいそうですね・・・(/_;)
<最新情報>
会津若松市河東町に伝わっているこの「皆鶴姫」の伝説をテーマとした様々なイベントを開催しています。
8/25(土)第6回かわひがし皆鶴まつり

会津若松市河東地域に伝わる「皆鶴姫伝説」をテーマに開催される賑わいのイベントです。
今年で第6回を迎える祭りは、震災復興を願った祭りとなっています。
会津に伝わる源義経と皆鶴姫の悲しくも美しい恋の物語
福島の再生に向けた“復興元年”
日時:平成24年8月25日(土)
場所:広田西公園(大雨、好天時は翌日開催)
皆鶴姫墓前祭
皆鶴姫碑周辺(藤倉)にて(13:00~)
墓前祭次第
1. 祭文
2. 追悼の言葉
3. 祭事読経・献花
4. 吟詠詩 皆鶴姫慕情
5. 鎮魂の言葉 難波池に移動
●会津周遊スタンプラリー
●踊り手大募集!!会津磐梯山踊り大会
●ちびっこ広場 (みなづる号体験試乗会、レトロ車両の展示、ふわふわ・ミニSL皆鶴号、警察車両体験乗車)
●30店舗のフリーマーケット!
●各種売店・縁日コーナー
●BeeBeeによるライブ等

その他にも、様々なイベントが行われますよ!
( ..)φメモメモ
詳しくはHPまで!!!
これは見逃せませんよ!
この機会にぜひ、皆鶴姫の事を学んでみてはどうですか?
2012年08月22日
投稿者[NPO法人会津地域連携センター]:初恋の駅