第4回草加ふささらまつり
平成24年11月3日~平成24年11月4日の二日間埼玉県草加市第4回草加ふささらまつりが行われました。

今回のキャンペーンは、獨協大学高松教授のゼミの学生さん方が、復興応援の為にゼミ活動の一環として、このお祭りに物販コーナーを設けて頂きました。
学生さん方は午前と午後の部にそれぞれ10名程度に分かれ、我々はサポート役として一緒に販売を行いました。

出展ブースは河川敷と別会場に200以上あり、天候にも恵まれ、数万人もの人出がありました。
ブースには机を4本も準備して頂き、ぶどうは完売し、試食品がある商品は売れ行きが好調でしたが、その他の試食が無かった商品は、手に取り興味をもたれる方が多かったです。

ゼミの学生さんが通行人の方々に、試食品や見本品を手に持ち、店頭前に出て積極的に声かけを行ってくださいましたので、大きなPRとなることができました。
獨協大学の方々をはじめ、関係者の方々には大変お世話になり誠にありがとうございました。

今回のキャンペーンは、獨協大学高松教授のゼミの学生さん方が、復興応援の為にゼミ活動の一環として、このお祭りに物販コーナーを設けて頂きました。
学生さん方は午前と午後の部にそれぞれ10名程度に分かれ、我々はサポート役として一緒に販売を行いました。

出展ブースは河川敷と別会場に200以上あり、天候にも恵まれ、数万人もの人出がありました。
ブースには机を4本も準備して頂き、ぶどうは完売し、試食品がある商品は売れ行きが好調でしたが、その他の試食が無かった商品は、手に取り興味をもたれる方が多かったです。

ゼミの学生さんが通行人の方々に、試食品や見本品を手に持ち、店頭前に出て積極的に声かけを行ってくださいましたので、大きなPRとなることができました。
獨協大学の方々をはじめ、関係者の方々には大変お世話になり誠にありがとうございました。
2013年02月18日
投稿者[NPO法人会津地域連携センター]:[ キャンペーン ]