まちの駅紹介
平成24年4月18日「まちの駅鶴ヶ城」鶴ヶ城会館さんにて取材をしてきました。
鶴ヶ城会館さんはお城の入り口にあり、一番近い観光レストハウスで、大型観光バスが50台も停められる大きな駐車場の有る施設です。

天気も快晴だったので、旅行客の方々で会館内は大変に賑わっていて、とてもお忙しそうでした。
会館では、お土産品として地場産品の喜多方ラーメンをはじめ会津米、漬物、郷土料理、地酒、民芸品等、会津各地の旨い物、いい物、珍しい物が館内に所狭しと並んでいます。

さらに予約が必要ですが、郷土民芸品の赤べこや起き上がり小法師の絵付け体験ができます。

そしてNHK大河ドラマ「八重の桜」の主人公、新島八重をモチーフにした、<会館独自のマスコットキャラクターb>「やえちゃん」がとてもかわいいです。
「やえちゃん」に、ちなんだお酒や、オリジナル商品も多数取り揃えてあるのでお土産を見ているだけでも十分楽しめますよ!
そしてフードコート。喜多方ラーメンをはじめB級グルメのソースかつ丼、手づくりジェラートや、地元会津の素材を使ったフレンチレストランと子供から大人まで、少人数から団体様まで、十分楽しめるお店も沢山あります。
Twitterやブログでの更新もコマメに行われているので、最新情報がすぐに入手出来ます!チェックしてみてはどうですか?
お忙しい中、観光案内人の方を始め関係者の方々には取材にご協力を頂きまして、大変ありがとうございました。
鶴ヶ城会館さんはお城の入り口にあり、一番近い観光レストハウスで、大型観光バスが50台も停められる大きな駐車場の有る施設です。

天気も快晴だったので、旅行客の方々で会館内は大変に賑わっていて、とてもお忙しそうでした。
会館では、お土産品として地場産品の喜多方ラーメンをはじめ会津米、漬物、郷土料理、地酒、民芸品等、会津各地の旨い物、いい物、珍しい物が館内に所狭しと並んでいます。

さらに予約が必要ですが、郷土民芸品の赤べこや起き上がり小法師の絵付け体験ができます。

そしてNHK大河ドラマ「八重の桜」の主人公、新島八重をモチーフにした、<会館独自のマスコットキャラクターb>「やえちゃん」がとてもかわいいです。
「やえちゃん」に、ちなんだお酒や、オリジナル商品も多数取り揃えてあるのでお土産を見ているだけでも十分楽しめますよ!
そしてフードコート。喜多方ラーメンをはじめB級グルメのソースかつ丼、手づくりジェラートや、地元会津の素材を使ったフレンチレストランと子供から大人まで、少人数から団体様まで、十分楽しめるお店も沢山あります。
Twitterやブログでの更新もコマメに行われているので、最新情報がすぐに入手出来ます!チェックしてみてはどうですか?
お忙しい中、観光案内人の方を始め関係者の方々には取材にご協力を頂きまして、大変ありがとうございました。
2012年04月26日
投稿者[NPO法人会津地域連携センター]:まちの駅 鶴ヶ城