まちの駅全国フォーラムIN鶴来
平成22年10月2日、第13回まちの駅全国大会が石川県白山市・鶴来にて開催され、当センターから稲生理事長、佐藤専務理事、佐々木理事、事務局斎藤が参加してきました。
開催地である白山市は石川県では金沢市に次いで人口の多い町であり、山・川・海に囲まれた豊かな自然に恵まれたところです。
フォーラムの講演は、東川隆太郎氏(NPOかごしま探検の会代表理事、まちの宝探し名人)による「見慣れたまちも見方を変えれば宝の山~鶴来のまちを探検して~」と題して、驚きの観察眼で何気ないまちかどにある風景を観光名所として紹介し、まちの宝探しのポイントや、その宝を「まちの駅」とどう結びつけるかなど興味深いお話をいただきました。

開催地である白山市は石川県では金沢市に次いで人口の多い町であり、山・川・海に囲まれた豊かな自然に恵まれたところです。
フォーラムの講演は、東川隆太郎氏(NPOかごしま探検の会代表理事、まちの宝探し名人)による「見慣れたまちも見方を変えれば宝の山~鶴来のまちを探検して~」と題して、驚きの観察眼で何気ないまちかどにある風景を観光名所として紹介し、まちの宝探しのポイントや、その宝を「まちの駅」とどう結びつけるかなど興味深いお話をいただきました。
2010年10月02日
投稿者[NPO法人会津地域連携センター]:[ 総合 ]
乗りステ楽ちりん(乗りステできるレンタサイクル)
平成22年10月5日(火)~10月31日(日)まで
秋の会津自転車エコツーリズム社会実験
「乗りステ楽ちりん」が実施されます。
秋の会津自転車エコツーリズム社会実験
「乗りステ楽ちりん」が実施されます。
2010年09月29日
投稿者[NPO法人会津地域連携センター]:[ 総合 ]
第1回おもてなし研修会
平成22年9月27日、当センターにて第1回おもてなし研修会が開催されました。
はじめに、福島県会津地方振興局 企画商工部長 塚原啓史様より会津地方経済の現状や会津まちの駅の活用について、また、観光人材の育成に関する情報提供をいただきました。

はじめに、福島県会津地方振興局 企画商工部長 塚原啓史様より会津地方経済の現状や会津まちの駅の活用について、また、観光人材の育成に関する情報提供をいただきました。
2010年09月27日
投稿者[NPO法人会津地域連携センター]:[ 総合 ]
スタンプラリー終了しました
8月中旬から開催されていた、「愛と義のパスポート」会津まちの駅・道の駅会津連携ステーションと天地ガイドのスタンプラリーが11月30日をもちまして終了致しました。
多数のご応募をいただきありがとうございました。
応募者の中には、パーフェクトの方も数名いらっしゃいました。
スタンプラリーや謎解きクイズを通して、多くの皆さんがまちの駅・道の駅にお立ち寄りいただき、駅長や案内人との交流を持っていただけたことに感謝します。
応募がまだの方、まだ間に合うかもっ!!
詳しくは↓↓↓
多数のご応募をいただきありがとうございました。
応募者の中には、パーフェクトの方も数名いらっしゃいました。
スタンプラリーや謎解きクイズを通して、多くの皆さんがまちの駅・道の駅にお立ち寄りいただき、駅長や案内人との交流を持っていただけたことに感謝します。
応募がまだの方、まだ間に合うかもっ!!
詳しくは↓↓↓
2009年12月03日
投稿者[NPO法人会津地域連携センター]:[ イベント ]