平成26年度年賀寄附金配分事業のご報告
平成26年度は、日本郵便様の年賀寄付金による社会貢献事業の助成をいただき、会津若松市のコミュニティラジオ局 エフエム会津の番組の中で、「大熊・楢葉インフォメーション」の放送や、フリーペーパー「スマイル通信」発行し情報提供を行ってきました。

全国の皆様から寄せられた温かいご寄付のおかげで、多くの被災された方々へ向けた情報提供活動を引き続き行うことができました。また、会津若松市社会福祉協議会様をはじめ、関係機関の皆様にご協力いただきましたことに、心より御礼申し上げます。
これからも避難されている方々に対し少しでもお役に立てるよう活動を行ってまいりますので、今後ともご支援の程宜しくお願いいたします。
全国の皆様から寄せられた温かいご寄付のおかげで、多くの被災された方々へ向けた情報提供活動を引き続き行うことができました。また、会津若松市社会福祉協議会様をはじめ、関係機関の皆様にご協力いただきましたことに、心より御礼申し上げます。
これからも避難されている方々に対し少しでもお役に立てるよう活動を行ってまいりますので、今後ともご支援の程宜しくお願いいたします。
2015年03月31日
投稿者[NPO法人会津地域連携センター]:[ 総合 ]
平成27年度会津観光再興キャンペーン事業求人募集
平成27年度会津観光再興キャンペーン事業の求人を下記にて募集致します。
◇事業所名
NPO法人会津地域連携センター
◇就業場所
〒965-0035
福島県会津若松市馬場町1-20 ヤマトメビル2F
◇職種
インフォメーション業務
情報発信PRキャンペーン員
◇仕事内容
インフォメーション業務
会津地域の観光情報発信業務
県内外の観光誘客キャンペーンにおけるPR活動
JR等と連携したおもてなし事業の実施
商品管理・販売研修等
◇雇用期間
平成27年4月1日~平成28年3月31日
※契約更新の可能性なし
◇学歴 高校卒業以上
◇必要な経験等
パソコン操作(ワード・エクセル)必須
◇必要な資格等 普通自動車免許
◇年齢 不問
◇賃金
168,000円~210,000円(月平均労働日数21日)
◇賃金形態
日給8,000円~10,000円
◇賃金支払 毎月10日(翌月払い)
◇通勤手当 毎月5,000円まで
◇加入保険等
雇用 労災 健康 厚生 退職金制度なし
◇就業時間
9:00~18:00 休憩時間60分
※就業時間はイベント等で時間帯が
前後することがあります。
◇休日等
週休2日制 ※週2日平日休み ※年末年始12/28-1/3
◇採用人数 4人
◇選考 書類選考 面接
◇事業名 福島県緊急雇用創出基金事業
◆問合せ先
NPO法人会津地域連携センター
事務局 齋藤 TEL0242-22-3633
◇事業所名
NPO法人会津地域連携センター
◇就業場所
〒965-0035
福島県会津若松市馬場町1-20 ヤマトメビル2F
◇職種
インフォメーション業務
情報発信PRキャンペーン員
◇仕事内容
インフォメーション業務
会津地域の観光情報発信業務
県内外の観光誘客キャンペーンにおけるPR活動
JR等と連携したおもてなし事業の実施
商品管理・販売研修等
◇雇用期間
平成27年4月1日~平成28年3月31日
※契約更新の可能性なし
◇学歴 高校卒業以上
◇必要な経験等
パソコン操作(ワード・エクセル)必須
◇必要な資格等 普通自動車免許
◇年齢 不問
◇賃金
168,000円~210,000円(月平均労働日数21日)
◇賃金形態
日給8,000円~10,000円
◇賃金支払 毎月10日(翌月払い)
◇通勤手当 毎月5,000円まで
◇加入保険等
雇用 労災 健康 厚生 退職金制度なし
◇就業時間
9:00~18:00 休憩時間60分
※就業時間はイベント等で時間帯が
前後することがあります。
◇休日等
週休2日制 ※週2日平日休み ※年末年始12/28-1/3
◇採用人数 4人
◇選考 書類選考 面接
◇事業名 福島県緊急雇用創出基金事業
◆問合せ先
NPO法人会津地域連携センター
事務局 齋藤 TEL0242-22-3633
2015年03月20日
投稿者[NPO法人会津地域連携センター]:[ 総合 ]
日本橋ふくしま館「極上の会津物産展」ハンサムウーマンブランド展示販売会の開催について
今年度「ハンサムウーマンブランド」は、昨年度の基盤を活かし、ブランド運営体制の強化や商談会への出展などを通して、PR・販路拡大を事業の中心に据え事業展開していく予定でおります。
「日本橋ふくしま館(MIDETTE)」におきまして、下記の通り展示販売会を開催することとなりました。
日 時: 平成26年5月26日(月)、27日(火)
11:00~19:30(27日は18:00まで)
会 場: 日本橋ふくしま館(MIDETTE)
住 所: 東京都中央区日本橋室町4-3-16
柳屋太洋ビル1F
そ の 他: 日本橋ふくしま館 MIDETTEウェブサイト
お近くへお越しの際にはぜひお立ち寄りください!

「日本橋ふくしま館(MIDETTE)」におきまして、下記の通り展示販売会を開催することとなりました。
日 時: 平成26年5月26日(月)、27日(火)
11:00~19:30(27日は18:00まで)
会 場: 日本橋ふくしま館(MIDETTE)
住 所: 東京都中央区日本橋室町4-3-16
柳屋太洋ビル1F
そ の 他: 日本橋ふくしま館 MIDETTEウェブサイト
お近くへお越しの際にはぜひお立ち寄りください!
2014年05月20日
投稿者[NPO法人会津地域連携センター]:[ イベント ]
中央共同募金会 事業活動のご報告
中央共同募金会様の助成を受け、コミュニティラジオ局 エフエム会津 の番組の中で、「大熊・楢葉インフォメーション」の放送や、フリーペーパー「スマイル通信」発行し情報提供を行ってきました。
皆様の温かいご寄付のおかげで、多くの被災された方々へ向けた情報提供活動を引き続き行うことができましたことに、心より御礼申し上げます。
取材等で仮設や借上住宅にお伺いし、厳しい現実を目の当たりにするにつけ、コミュニティ再生に向けた情報提供を継続して取り組むべきと強く感じました。最後に、皆様の御心遣いに感謝を申し上げますとともに、これからも避難されている方々に対し少しでもお役に立てるよう活動を行ってまいりますので、今後ともご支援の程宜しくお願いいたします。

皆様の温かいご寄付のおかげで、多くの被災された方々へ向けた情報提供活動を引き続き行うことができましたことに、心より御礼申し上げます。
取材等で仮設や借上住宅にお伺いし、厳しい現実を目の当たりにするにつけ、コミュニティ再生に向けた情報提供を継続して取り組むべきと強く感じました。最後に、皆様の御心遣いに感謝を申し上げますとともに、これからも避難されている方々に対し少しでもお役に立てるよう活動を行ってまいりますので、今後ともご支援の程宜しくお願いいたします。

2014年04月10日
投稿者[NPO法人会津地域連携センター]:[ 総合 ]
ふくしま復興のつどい2014~希望のあかり~inあいづが開催されました。
3月9日、会津若松市の県立博物館で、ふくしま復興のつどい2014~希望のあかり~inあいづが開催されました。
震災後、避難生活を強いられた高校生が、転校先の生徒との紆余曲折を経て友情を深めていく姿を描いた、大沼高等学校演劇部による「シュレーディンガーの猫」。

熊町・大野小学校合唱部、大熊中学校特設合唱部のみなさんは、復興への願いを込めた合唱を披露してくださいました。

会津マスクワイアのみなさんの力強い歌声が会場に響きわたります。

イラストレーター森琢磨さん(沖縄出身)による「似顔絵で笑顔をお届け」

夕方には、たくさんの方のメッセージが書かれたキャンドルの優しいあかりが灯されました。

震災3年目を前に、東日本大震災の犠牲者に哀悼の意を捧げると共に、復興への思いを新たにしました。
多くの方との出会いに感謝の気持ちと復興への願いを込めて・・・。
震災後、避難生活を強いられた高校生が、転校先の生徒との紆余曲折を経て友情を深めていく姿を描いた、大沼高等学校演劇部による「シュレーディンガーの猫」。
熊町・大野小学校合唱部、大熊中学校特設合唱部のみなさんは、復興への願いを込めた合唱を披露してくださいました。
会津マスクワイアのみなさんの力強い歌声が会場に響きわたります。
イラストレーター森琢磨さん(沖縄出身)による「似顔絵で笑顔をお届け」
夕方には、たくさんの方のメッセージが書かれたキャンドルの優しいあかりが灯されました。
震災3年目を前に、東日本大震災の犠牲者に哀悼の意を捧げると共に、復興への思いを新たにしました。
多くの方との出会いに感謝の気持ちと復興への願いを込めて・・・。
2014年03月14日
投稿者[NPO法人会津地域連携センター]:[ 総合 ]