<お知らせ>17市町村のイベント情報更新中NEW
<お知らせ>福島テレビ『キビタンGO!』iらんしょ密着取材!
<お知らせ>2023年度まちの駅・道の駅情報掲載!
【あいらんしょ営業時間のお知らせ】
4月より営業時間が9:00~17:00となります。
よろしくお願いいたします。
【動画】歌う観光大使 越尾さくら の 【まちの駅・道の駅 INFORMATION】♪
INFORMATION 動画 全て完成しました。
駅名をクリックして、是非ご覧下さい。
動画を見るには駅名ををクリックしてください✨
【中央エリア】
《割烹の駅 割烹 萬花楼》
《そばと地酒の駅 桐屋 権現亭》
《くいしん坊の駅 和風レストラン くいしん坊》
《会津そばの駅 二丸屋 武蔵亭》
《會津輪箱飯の駅 割烹 田季野》
《野口英世青春通りの駅 ホテルニューパレス》
《土きど器の駅 会津慶山焼》
《お城の駅 鶴ヶ城観光案内所》
《ララちゃんの駅 株式会社羅羅屋 会津若松》
《ラジオの駅 エフエム会津》
《まちの駅うるしの里 漆器工房 鈴武》
《ようこその駅 会津若松駅観光案内所》
《薬草の駅 会津松平氏庭園 御薬園》
《まちの駅 鶴ヶ城 鶴ヶ城会館》
《白虎隊の学び舎 會津藩校日新館》
《まちの駅 会津藩 会津武家屋敷》
《産業観光の駅 会津若松商工会議所》
《夜の駅 のり平 花小路のり平》
《ねこが働く駅 会津鉄道 芦ノ牧温泉駅》
《まちの駅会津美里町 会津美里の観光案内所》
《お酒の駅 末廣酒造嘉永蔵》
《焼物体験の駅 窯元 流紋焼》
《まちの駅 駅カフェ あいづふるさとアンテナショップ駅カフェ》
《まちの駅 会津 会津町方伝承館》
《まちの駅 ワシントンホテル憩いの広場 会津若松ワシントンホテル》
《まちの駅飯盛山 飯盛山観光案内所》
《会津飯盛山 忠魂の駅 やまが 飯盛山店》
《犬が店長のまちの駅 会津よろずや》
《道の駅あいづ湯川・会津坂下》
《まちの駅にいつる 新鶴温泉 ほっとぴあ新鶴》
《まちの駅 ロータス村 NPO法人 Lotus》
《べこの乳 アイス牧場の駅 会津中央乳業株式会社》
《まちづくりの駅 会津坂下町 まちづくりセンター・坂下コミュニティセンター》
《フルーツの駅 がぶりガーデン》
《まちの駅 はな花 佐藤生花店》
【北エリア】
《まちの駅 かぐや姫 川口屋タンス店》
《道の駅 喜多の郷》
《道の駅 にしあいづ》
まちの駅しんきん蔵 会津信用金庫喜多方支店
【南エリア】
《道の駅 しもごう》
《道の駅 たじま》
《まちの駅 祇園会館》
《まちの駅 下郷 下郷町物産館》
《まちの駅 南会津ふるさと物産館》
《道の駅 尾瀬 檜枝岐》
《道の駅 きらら289》
《道の駅 番屋》
《えごまの里 まちの駅只見 株式会社 げんき村》
【東エリア】
《道の駅 ばんだい》
《會津のたまて箱わっぱ飯の駅 會津遊食 たか膳》
《道の駅 猪苗代》
《道の駅 裏磐梯》
【西エリア】
《赤べこの駅 花ホテル 滝のや》
《道の駅会津柳津 観光物産館 清柳苑》
《道の駅 尾瀬街道みしま宿》
《道の駅 からむし織の里しょうわ》
《道の駅 奥会津 かねやま》
【まちの駅・道の駅のご紹介】
「全会津17市町村の情報満載!ガイドブック2022」が、まちの駅・道の駅に設置されておりますので、お越しの際はぜひご覧ください。
【あかべこサロン終了のお知らせ】
令和4年2月17日(木)にて「あかべこサロン」は終了いたしました。
たくさんの方にご来館をいただきまして、大変ありがとうございました。
今後につきましては情報が分かり次第改めてお知らせ致します。
その他、Facebook、Instagram、Twitterも随時更新中!!
ぜひご覧ください(*^^)v
【動画】会津を旅するミスワールドです♡
<会津17市町村プロモーション映像>
只見町ブナセンター初夏のブナ林観察会開催について
2023年6月1日
初夏のブナ林を歩き、樹木や動植物の観察を行います。只見ブナ林ブレンドの樹木茶の試飲と、材料となる葉の採集も行います。 ■開催日時:6月18日(土)9:30~12:00 ■集合場所:明和公民館(福島県南会津郡只見町小林字上照岡1300) ■持 ち 物:長靴、雨具、飲み物、軽食 ■参 加 費:高校生以上400円、小・中学生300円、町内在住の小・中学生、高校生100円(保険料込み) ■定 員 :20名 事前のお申込みが必要です(6月17日(土)まで) ※悪天候時、中止の場合があります。その場合、参加をお申し込みいただいた方に事前にご連絡いたします。
磐梯町慧日寺で“巫女舞”を観てきました
2023年5月31日
中門、金堂の建物の美しさと薬師如来坐像の放つオーラに圧倒され、空が暗くなるに従って灯篭等の灯りが生み出す幻想的な空間が浮き上がります。
その中で涼やかな笛の音に合わせ舞われる“巫女舞”はとても美しくて、時が経つのを忘れる程でした。
慧日寺では年に数度、イベントが開催されていますので是非、足を運ばれてはいかがでしょうか?
お花を見に let‘s go (^▽^)/
2023年5月30日
ただいま、あちらこちらでお花が見頃をむかえています。アヤメやポピー、タチアオイ
(会津若松市花)みなさんはどんなお花が好きですか? 猪苗代、会津美里町など、
会津若松市内では御薬園がおすすめ…(^^♪
私たちのまわりには大自然がいっぱい。☆(⌒∇⌒)☆ご夫婦で、お友達で、皆さんで
大自然を満喫してみませんか?
ホタル祭りinきたあいづ
2023年5月28日
2023年6月17日(土)会津若松やすらぎ広場ホタルの森公園にてホタル祭りが開催されます。数々のステージでのイベントもございますので、ぜひご来場くださいませ。
会津まちなかマルシェvol.7のご案内です☆
2023年5月27日
会津まちなかマルシェでは地域で力を合わせてもっと会津地域を盛り上げようと様々なイベントが準備されています。皆さんお誘いあわせの上、是非ご来場くださいね。(^▽^)/
会津の天神様
2023年5月26日
会津天神様の張り子をご存じですか?
蒲生氏郷公が作らせた張り子で、菅原道真公に因んで頭が良くなるように出世するようにという願いを込められているようです。
特に受験生をお持ちのご家族様、おっとり優し気な会津の天神様の張り子を飾られては如何でしょうか?
今週日曜日は磐梯山山開き♪
2023年5月25日
会津の象徴、磐梯山が28日(今週日曜日)山開きとなります。イベントとして7:30記念ペナント配布(猪苗代、翁島、八方台、裏磐梯 登山口)、10:00記念ハガキ配布(弘法清水小屋前)などがあります。今年は残雪が少ないですが、それでも所々雪が残っていますので、自身のレベルにあった装備を整え是非磐梯山をお楽しみください。
まちの駅七日町駅カフェをご紹介します
2023年5月24日
会津地域で食される物や伝統的工芸品、可愛いグッズ等々。
欲しいものが見つかるのではないかと期待が出来るお店です。
七日町通りを沢山歩いた後に駅カフェでお茶をするのもお薦めです。