イベント+お得情報

2月のイベント

2022年1月30日

大山祗神社 旧暦元旦祭 (二年参り)
〈西会津町〉
令和4年1月31日(月)~2月1日(火)
TEL 0241-45-2323
【大山祗神社】
※新そばの販売・祭りの神中止

蔵のまち喜多方 冬まつり
〈喜多方市〉
令和4年2月1日(火)~2月28日(月)
TEL 0241-24-5200
【蔵のまち喜多方冬まつり実行委員会】
※中止
 
第13回きたかた喜楽里博
〈喜多方市〉
令和4年2月1日(火)~2月28日(月)
TEL 0241-24-5200
【きたかた喜楽里博運営委員会事務局】
※中止
  
立木観音節分会
<会津坂下町>
令和2月3日(木)
TEL 077-537-0008 
【立木観音】
※豆まきなし
 
第14回 喜多方小法師コンテスト
〈喜多方市〉
令和4年2月5日(土)~2月9日(水)
TEL0241-24-5200 
【喜多方市観光物産協会】
※中止
 
会津やないづ冬まつり
<柳津町>
令和4年2月5日(土)
TEL 0241-42-2114
【会津やないづ冬まつり実行委員会】
※中止
 
冬の特集展 貝殻パラダイス「ワークショップ(貝合わせをやってみよう)
<会津若松市>
令和4年2月6日(月)
TEL 0242-28-6000
【福島県立博物館】
※中止
 
令和3年度テーマ展 ふくしまを伝える―災害とアート―
<会津若松市>
令和4年2月5日(日)~4月3日(日)
TEL 0242-28-6000
【福島県立博物館】
 
冬の特集展 貝殻パラダイス 「実技講座(貝がら工作でネームボードを作ろう)」
<会津若松市>
令和4年2月11日(金)
TEL 0242-28-6000
【福島県立博物館】
 
令和3年度特集展 そなえの芽-災害から考えるあしたの暮らし―
<会津若松市>
令和4年2月11日(金)~2月12日(土)
TEL 0242-28-6000
【福島県立博物館】
※ワークショップ中止・講演会定員縮小

 
第23回会津絵ろうそくまつり―ゆきほたる―
<会津若松市>
令和4年2月11日(金)~2月12日(土)
TEL 0242-23-4141
【会津まつり協会】
※中止
 
第50回三島町雪と火のまつり
〈三島町〉
令和4年2月12日(土)
TEL  0241-48-5000
【三島町観光協会】
※来年度に延期
 
大内宿雪まつり
〈下郷町〉
令和4年2月12日(土)~2月13日(日)
TEL 0241-68-3611
【大内宿観光協会】
※中止
 
第49回只見ふるさとの雪まつり
<只見町>
令和4年2月12日(土)~2月13日(日)
TEL0241-82-5240
【只見ふるさとの雪まつり実行委員会】
※中止
 
第32回西会津雪国まつり
<西会津町>
令和4年2月12日(土)~2月13日(日)
TEL 0241-45-2213
【西会津町ふるさと振興推進委員会】
※中止
 
南会津町 高野地区 高野の冬まつり
<南会津町>
令和4年2月16日(水)
TEL 0241-62-2102
【NPO法人 森林の会(もりのかい)】
※未定
 
アイヅ・テラス体感!光の杜ミュージアム
<会津若松市>
令和4年2月18日(金)~3月6日(日)
TEL 0242-27-4005
【会津若松観光ビューロー】
※中止

只見移住体験ツアー 一番深い雪国へ冬の暮らしを見てみよう
〈只見町〉
令和4年2月18日(金)~2月20日(日)
TEL 0241-82-5220
【只見町役場 地域創生課 創生企画係】
※中止
 
中山 雪月花
<下郷町>
令和4年2月19日(水)
TEL  0241-69-1144
【下郷町観光協会 】
※中止
  
にしあいづ スノーウォーク
<西会津町>
令和4年2月19日(土)
TEL 0241-48-1666
【にしあいづ観光交流協会】
※中止
 
裏磐梯雪まつりナイトファンタジー
<磐梯町>
令和4年2月19日(土)
TEL 0241-32-2349
【磐梯町観光協会】
※中止
 
喜多方氷筍トレッキング
〈喜多方市〉
令和4年2月20日(日)
TEL 0241-38-3831
【山都地区グリーン・ツーリズム推進協議会】
※中止
 
第44回 会津金山雪まつり
<金山町>
令和4年2月20日(日)
TEL 0241-42-7211
【金山町観光物産協会】
※中止
 
冬の特集展 貝殻パラダイス 「講演会(知ってるかい、ふくしまの貝一育てて採る、おいしい貝の紹介)」
<会津若松市>
令和4年2月20日(日)
TEL 0242-28-6000
【福島県立博物館】
※講演会定員縮小
 
文殊院清龍寺 「文殊大祭」
<会津美里町 高田地区>
令和4年2月25日(金)
TEL 0242-54-2786)
【文殊院清龍寺】
 
蔵・倉かんじきトレッキング
<喜多方市> 
令和4年2月26日(土)
TEL 0241-36-2115
【蔵・倉かんじきトレッキング実行委員会】
※2/18締め切り・喜多方市民限定
 
Nishiai’z 暮らしの森コミュニティ
〈西会津町〉
令和4年2月26日(土)
TEL 0241-36-2115
【西会津町 商工観光課 地域振興課】
 
第38回昭和村からむし織の里雪まつり
〈昭和村〉
令和4年2月27日(日)
TEL 0241-57-3700
【からむし織の里雪まつり実行委員会】
※中止

1月イベント情報

2021年12月29日

鶴ヶ城元旦登閣
〈会津若松市〉
令和4年1月1日(土)
TEL (0242)27-4005
【会津若松市観光ビューロー】
 
東山羽黒山元朝詣り
〈会津若松市〉
令和4年1月1日(土)~1月3日(月)
TEL (0242)-27-2306
【東山羽黒山神社】
 
福満虚空蔵尊元朝詣り
<柳津町>
令和4年1月1日(土)~1月3日(月)
TEL(0241)42-2114
【柳津町役場地域振興課観光商工班】
 
伊佐須美神社歳旦祭
〈会津美里町 高田〉
令和4年1月1日(土)
TEL(0242)54-5050
【伊佐須美神社】
 
示現寺開山源翁禅師入湯式
<喜多方市熱塩加納町>
令和4年1月4日(火)
TEL(0241)36-3138
【熱塩温泉旅館協同組合】
 
奇祭七日堂裸まいり
〈柳津町〉

令和4年1月7日(金)
TEL(0241)42-2346
【柳津観光協会】
 
七日市
〈磐梯町〉
令和4年1月7日(金)
TEL(0242)74-1214
【磐梯町観光協会】
※規模縮小
 
八日市
〈会津美里町 本郷〉
令和4年1月8日(土)
TEL(0242)56-2594
【会津美里町商工会本郷支所】
※規模縮小
 
高田の大俵引き
〈会津美里町 高田〉
令和4年1月8日(土)
TEL(0242)55-1121
【会津美里町観光協会】
※規模縮小 
 
高田初市
〈会津美里町 高田〉
令和4年1月8日(土)
TEL(0242)54-2429
【会津美里町商工会本所】
※規模縮小
   
十日市
〈会津若松市〉
令和4年1月10日(月)
TEL(0242)39-1252
【会津若松市商工課】
 
喜多方の初市
〈喜多方市〉
令和4年1月12日(水)小荒井初市・17日小田村初市(月)
TEL(0241)24-5200
【喜多方観光協会】
 
猪苗代初市
〈猪苗代町〉
令和4年1月13日(木)
TEL(0242)62-2331
【猪苗代町商工会】
※規模縮小
  
野沢初市
〈西会津町〉
令和4年1月13日(木)
TEL(0241)45-3235
【西会津町商工会】
 
坂下の初市・大俵引き
〈会津坂下町〉
令和4年1月14日(金)
TEL(0242)83-2111
【坂下町観光物産協会】
※規模縮小・無観客
 
両原 早乙女踊り
〈昭和村〉
令和4年1月14日(金)
TEL(0241)57-3700
【昭和村観光協会】
 
小林 早乙女踊り
〈只見町〉
令和4年1月14日(金)
TEL(0241)82-5250
【只見町観光まちづくり協会】
 
早乙女踊り
〈南会津町 南郷〉
令和4年1月中旬
TEL(0241)72-2112
【南会津町観光物産協会南郷支部】
 
東山温泉歳の神
〈会津若松市〉
令和4年1月14日(火)
TEL(0242)27-7051
【東山温泉観光協会】
 
お党屋お千度
〈南会津町 田島〉
令和4年1月15日(土)
TEL(0241)62-6200
【南会津町商工観光課】
 
 芦ノ牧温泉歳の神
〈会津若松市〉
令和4年1月15日(土)
TEL(0242)92-2336
【芦ノ牧温泉観光協会】

 
塩川初市
〈喜多方市塩川町〉
令和4年1月15日(土)
TEL(0241)27-3202
【きたかた商工会塩川地区センター】
※規模縮小 
 
小平潟天満宮初天神
〈猪苗代町〉
令和4年1月25日(木)
TEL(0242)62-2117
【猪苗代町商工観光課】
 

 

 

 

12月イベント情報

2021年11月30日

おたねにんじんフェア inあいづ
〈会津若松市・喜多方市・会津美里町〉
開催中~令和4年1月23日(日)
TEL 0242-29-8000
【福島県会津地方振興局】

只見の猛禽類
〈只見町〉
令和3年12月4日(土)~令和4年4月4日(月)
TEL 0241-72-8355
【只見町ブナセンター】
 
齊藤一也ピアノコンサート
〈喜多方市〉
令和3年12月4日(土)
TEL 0242-55-0344
【会津美里町】
 
南会津オンライン観光ツアー「すごいぞ!!南会津のお酒!!」南会津のお酒でみんなで乾杯!
〈南会津町〉
令和3年12月4日(土)
TEL 080-3231-8250
【おいでよ南会津】
 
第6回 酔月窯 地域おこし協力隊とめぐる・焼物体験会
〈会津美里町〉
令和3年12月11日(土)
TEL 0242-55-1171
【酔月窯】
  
第18回 蔵のまち喜多方太極拳講習会
<喜多方市>
令和3年12月18日(土)
TEL 0241-24-5242
【喜多方市】
 
草木の彩-身近な美に思いをかさねて-
<喜多方市>
令和3年12月18日(土)
TEL 0241-23-0404
【喜多方市美術館】
 
クリスマスマーケット in あいづ2021
〈会津若松市〉
令和3年12月18日(土)11時00分から18時00分まで
令和3年12月19日(日)11時00分から18時00分まで
TEL 0242-39-1251
【会津若松市】

 

 

 

 

11月イベント情報

2021年11月15日

第17回 太極拳フェスティバル 
喜多方市〉 
令和3年11月1日(月)~11月30日(火) 
TEL:0241-24-5242 
喜多方市】 
 
猪苗代新そば祭り「農産物物産展」
〈猪苗代町〉 
令和3年11月6日(土)、7日(日) 
TEL:0242-62-2116 

赤べこファン大感謝祭
〈会津柳津町〉 
令和3年11月6日(土) 
TEL:0241-42-2244(担当:大森) 
赤べこファン大感謝祭】  
  
収蔵品展・企画展「若松城・解剖」 
〈会津若松市〉 
令和3年11月11日(木)~令和4年1月15日(土)
TEL:0242-27-4005
会津若松観光ビューロー】  

會津稽古堂ライブリックシアター「家康、江戸を建てる」
〈会津若松市〉 
令和3年11月20日(土)
TEL:0242-22-4700
会津若松市
 
奥会津サイクリングツアー 
〈奥会津〉 
令和3年11月21日(日)
TEL:090-8330-1363 
みやびストリートツーリズム】 
 
令和3年 塩川新そば祭り 
〈喜多方市〉 
令和3年11月23日(火・祝) 
TEL:0241-27-2122
喜多方観光物産協会】 

10月イベント情報

2021年10月1日

おむすび

    あいづ食の陣・秋(会津米・酒)

<会津若松市>
10月1日(金)~12月31日(金)
あいづ食の陣実行委員会事務局
TEL:0242-39-1253
あいづ食の陣公式サイト
 

    日本酒カクテルで乾杯しよう

<会津若松市> 
10月1日(金)~1週間程度 
会津若松市役所 商工課 
TEL:0242-39-1252 
会津若松市役所ホームページ】 
 

    秘仏本尊鳥追観音修復記念900年ぶり特別大開帳 

<西会津町> 
10月1日(金)~10月31日(日) 
にしあいづ観光交流協会 
TEL:0241-48-1666 
にしあいづ観光交流協会
 

    南会津の地酒で乾杯!Special Month(乾杯強化月間)キャンペーン

 
<南会津町> 
10月1日(金)~10月31日(日) 
地酒で乾杯プロジェクト事務局(南会津町観光物産協会内) 
TEL:0241-62-3000 
南会津町観光物産協会
 

    第33回会津若松市鶴ヶ城ハーフマラソン

<会津若松市> 
会津若松市役所 教育委員会スポーツ推進課 
TEL:0242-39-1306 
会津若松市】 
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、中止 
  

    あいづまちなかアートプロジェクト2021

<会津若松市>
10月2日(土)~11月3日(水・祝)
あいづまちなかアートプロジェクト実行委員会
TEL:0242-39-1305
あいづまちなかアートプロジェクト2021公式サイト
 

    第21回 蔵のまちアート・ぶらりー

<喜多方市>
10月8日(金)~10月17日(日)
蔵のまちアート・ぶらりー実行委員会事務局キャップ
TEL:090-2886-2254
喜多方観光物産協会ホームページ
 

    大山祇神社 秋の大祭

<西会津町> 
10月14日(木) 
にしあいづ観光交流協会 
TEL:0241-48-1666 
にしあいづ観光交流協会】 
 

    第0回中ノ沢こけし祭り

<猪苗代町> 
10月17日(日) 
中ノ沢こけしプロジェクト実行委員会 
猪苗代観光協会】 
 

    鶴ヶ城大茶会

<会津若松市>
10月上旬
(一財)会津若松市観光公社 
TEL:TEL:0242-27-4005
会津若松観光ナビ
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、中止 
 

    伊南川鮎キャンペーン

<南会津町>
10月22日(日)~11月23日(火・祝)
南会津町観光物産協会 伊南観光センター
TEL:0241-64-5711
南会津町ホームページ
 

    ブナを利用する昆虫たち

<只見町> 
10月23日(土) 
只見町ブナセンター 
TEL:0241-72-8355 
只見町ブナセンターホームページ】 
 

    秋の自然観察会~恵みの森で紅葉のブナを見よう~

<只見町> 
10月24日(日) 
只見町ブナセンター
TEL:0241-72-8355 
只見町ブナセンターホームページ】 
 

    唐倉山 山開き

<南会津町> 
10月24日(日) 
南会津町役場本庁舎 
TEL:0241-62-6100  
南会津町役場本庁舎ホームページ】 

9月イベント情報

2021年9月8日

*新型コロナウイルス感染拡大に伴い、延期、または縮小あるいは中止になる場合がございますので、詳細は各所にご確認ください。

上宇内薬師 特別御開帳
<会津坂下町>
令和3年9月12日(日)
上宇内薬師管理者(齋藤満)
TEL:0242-83-1953
上宇内薬師
 
柳津手作り市
<会津柳津町>
令和3年9月12日(日)
やないづ手づくり市実行委員会
TEL:090-5234-2314
柳津観光協会
 
会津まつり
<会津若松市>
令和3年9月18日(土)~20日(月)
18日(土) 堤灯行列 
19日(日)先人感謝祭・会津藩公行列
20日(月)日新館童子行列
会津まつり協会
TEL:0242-23-4141
会津まつり協会 
*規模を縮小し開催
 
会津新選組まつり
<会津若松市>
令和3年9月20日(月)
会津若松観光ビューロー
TEL:0242-27-4005
会津若松観光ビューロー
*関係者のみで開催
 
白虎隊墓前祭
<会津若松市>
令和3年9月24日(金)
会津若松観光ビューロー
TEL:0242-27-4005
会津若松観光ビューロー
*規模を縮小し、関係者のみでの参拝
 
2021會津稽古堂まつり
<会津若松市>
令和3年9月25日(土)
會津稽古堂
TEL:0242-22-4700
会津若松市
 
旧喰丸小学校ライトアップ
<昭和村>
令和3年4月1日(木)~9月30日(木)
昭和村観光協会
TEL:0241-57-3700
昭和村観光協会
 

 

8月イベント情報

2021年8月7日

*新型コロナウイルス感染拡大に伴い、延期、または縮小あるいは中止になる場合がございますので、詳細は各所にご確認ください。
 

会津本郷せと市「せと市WEEK」
<会津美里町>
令和3年8月1日(日)~8月15日(日)
会津本郷せと市実行委員会事務局
TEL:0242-56-3007
会津本郷焼せと市実行委員会事務局
コロナウィルス感染拡大のため、中止
 
真夏の雪あそび2021
<桧枝岐村>
令和3年8月7日(土)・8日(日)
尾瀬檜枝岐温泉観光協会
TEL:0241-75-2432
尾瀬檜枝岐温泉観光協会
コロナウィルス感染拡大のため、中止
 
ナイトタイムエコノミー企画
まちなかナイトイベント「浪漫市」

<会津若松市>
令和3年8月7日(土)~8月21日(土)
会津若松市役所観光商工部観光課
TEL:0242-39-1251
会津若松市役所観光商工部観光課
コロナウィルス感染拡大のため、中止 
 
みんなで上げっぺ!ばんげの花火
<会津坂下町>
令和3年8月8日(日)
会津坂下町観光物産協会
TEL:0242-83-2111
会津坂下町観光物産協会
コロナウィルス感染拡大のため、縁日は中止 
 
史跡慧日寺跡ライトアップ「きぼう」
<磐梯町>
令和3年8月13日~15日、21日~22日 
磐梯山慧日寺資料館
TEL:0242-73-3000
磐梯山慧日寺資料館
コロナウィルス感染拡大のため、中止 
  

あいづサマースカイフェス2021
<会津若松市>
令和3年8月28日・29日
会津若松市役所 観光課
TEL:0242-39-1433
会津若松市役所 観光課
コロナウィルス感染拡大のため、10/9 10/10に延期  
 
全国馬肉まつり 
<会津若松市>
 令和3年8月28日・29日
会津ブランド馬肉「さくらの会」事務局 (有)イメージ・クリエーション
TEL:0242-28-8320
さくらの会
コロナウィルス感染拡大のため、中止 

7月イベントカレンダー

2021年6月23日

*新型コロナウイルス感染拡大に伴い、延期、または縮小あるいは中止になる場合がございますので、詳細は各所にご確認ください。
 
 
第50回会津駒ケ岳夏山開き
〈桧枝岐村〉
令和3年7月3日(土)
★記念ピンバッジの他、登頂した方に先着で第50回の
「記念特製木札」をプレゼント
尾瀬檜枝岐温泉観光協会
TEL:0241-75-2432
尾瀬檜枝岐温泉観光協会
 
 
喜多方酒蔵OPERA
〈喜多方市〉
令和3年7月3日(土)
“公益財団法人さわかみオペラ芸術振興財団
TEL:0570-023-223
公益財団法人さわかみオペラ芸術振興財団
 
 
第19回 燧ヶ岳夏山開き
〈桧枝岐村〉
令和3年7月4日(日)
★記念ピンバッジプレゼント
尾瀬檜枝岐温泉観光協会
TEL:0241-75-2432
尾瀬檜枝岐温泉観光協会
 
 
栗村稲荷神社例大祭御田植祭
〈会津坂下町〉
令和3年7月7日(水)
会津坂下町観光物産協会
TEL:0242-83-2111
会津坂下町観光物産協会
 
  
三ツ岩岳・窓明山山開き2021
<南会津町>
令和3年7月10日(土)
南会津町観光物産協会
TEL:0241-62-3000
 
 
伊佐須美神社『御田植祭』祭
<会津美里町>
令和3年7月11日(日)〜7月13日(火)
会津美里町観光協会
TEL:0242-56-4882
会津美里町観光協会
 
 
 “あはひのクニ あやかしのクニ
~ふくしま・東北の妖怪・幽霊・怪異~”

<会津若松市>
令和3年7月17日(土)~9月26日(日)
福島県立博物館
TEL:0242-28-6000
福島県立博物館
 
 
ナイトタイムエコノミー企画
会津若松市夜間まちなか周遊企画「裏会津」

<会津若松市>
令和3年7月17日(土)~9月26日(日)
会津若松市役所観光商工部観光課
TEL:0242-39-1251
会津若松市役所観光商工部観光課
   
   
ナイトタイムエコノミー企画
妖怪市
<会津若松市>
令和3年7月17日(土)
会津若松市役所観光商工部観光課
TEL:0242-39-1251
会津若松市役所観光商工部観光課
 
  
猪苗代湖湖水浴場浜開き
<会津若松市>
令和3年7月中旬~08月中旬予定。
会津若松市観光課
0242-39-1251
会津若松市観光課
 
 
鶴ヶ城企画展「会津ゆかりの名刀」
〈会津若松市〉
令和3年7月17日(土)〜年9月14日(火)
鶴ヶ城管理事務所
TEL: 0242-27-4005
一般財団法人 会津若松観光ビューロー
  
 
会津田島祇園祭【規模縮小】
<南会津町>
令和3年7月22日(木)~7月24日(土)
南会津町観光物産協会 田島観光センター
TEL:0241-62-3000
南会津町観光物産協会
 
 
鶴ヶ城スカイランタン
〈会津若松市〉
令和3年7月22日(木・祝)、7月24日(土)、8月7日(土) 各日19:00~20:30
東京オリンピック・パラリンピック観光誘客促進事業実行委員会事務局(会津若松市観光課) 
TEL:0242-39-1251 
会津若松観光ナビ
 
 
ナイトタイムエコノミー企画
まちなかナイトイベント「酔市」

<会津若松市>
令和3年7月31日(土)~9月11日(土)
会津若松市役所観光商工部観光課
TEL:0242-39-1251
会津若松市役所観光商工部観光課
 
風っこ只見線夏休み号
<会津若松市>
令和3年7月31日(土)~8月1日(日)
JR東日本仙台支社
TEL: 022-266-9629
JR東日本仙台支社
 
 
しかけ絵本の世界展
〈喜多方市〉
令和3年7月31日(土)〜 9月7日(火)
喜多方市美術館
TEL:0241-23-0404
喜多方市美術館

ページのトップへ

iらんしょ 閉館

#会津広域観光情報センター#iらんしょ」は本日(R6/3/20)をもって #閉館 となります。開設から10年間、#会津地方 の観光情報発信をSNSで行い、その間のフォロワー数、FB:1,416・Insta:843・X:2,041と、この数字が皆さんに愛された証と思っております。長い間ご愛顧頂き、誠に有難うございました。