NEW「あいづ広域観光情報センターiらんしょ。」閉館のお知らせ

当センターは、平成25年度から福島県緊急雇用創出事業及び福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業を活用し会津地方広域観光の情報発信を行ってまいりましたが、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に区分されたことに伴い、福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業が終了することから、令和6年3月20日をもちまして閉館することといたしました。これまで長きに渡る御支援に心から感謝申し上げます。

【設置者】福島県会津地方振興局
【運営事務局】NPO法人 会津地域連携センター。

<お知らせ>17市町村のイベント情報更新中NEW
<お知らせ>福島テレビ『キビタンGO!』iらんしょ密着取材!
<お知らせ>2023年度まちの駅・道の駅情報掲載!

【動画】歌う観光大使 越尾さくら の 【まちの駅・道の駅 INFORMATION】♪

INFORMATION 動画 全て完成しました。
駅名をクリックして、是非ご覧下さい。


動画を見るには駅名ををクリックしてください✨
【中央エリア】
《割烹の駅 割烹 萬花楼》
《そばと地酒の駅 桐屋 権現亭》
《くいしん坊の駅 和風レストラン くいしん坊》
《会津そばの駅 二丸屋 武蔵亭》
《會津輪箱飯の駅 割烹 田季野》
《野口英世青春通りの駅 ホテルニューパレス》
《土きど器の駅 会津慶山焼》
《お城の駅 鶴ヶ城観光案内所》
《ララちゃんの駅 株式会社羅羅屋 会津若松》
《ラジオの駅 エフエム会津》
《まちの駅うるしの里 漆器工房 鈴武》
《ようこその駅 会津若松駅観光案内所》
《薬草の駅 会津松平氏庭園 御薬園》
《まちの駅 鶴ヶ城 鶴ヶ城会館》
《白虎隊の学び舎 會津藩校日新館》
《まちの駅 会津藩 会津武家屋敷》
《産業観光の駅 会津若松商工会議所》
《夜の駅 のり平 花小路のり平》
《ねこが働く駅 会津鉄道 芦ノ牧温泉駅》
《まちの駅会津美里町 会津美里の観光案内所》
《お酒の駅 末廣酒造嘉永蔵》
《焼物体験の駅 窯元 流紋焼》
《まちの駅 駅カフェ あいづふるさとアンテナショップ駅カフェ》
《まちの駅 会津 会津町方伝承館》
《まちの駅 ワシントンホテル憩いの広場 会津若松ワシントンホテル》
《まちの駅飯盛山 飯盛山観光案内所》
《会津飯盛山 忠魂の駅 やまが 飯盛山店》
《犬が店長のまちの駅 会津よろずや》
《道の駅あいづ湯川・会津坂下》
《まちの駅にいつる 新鶴温泉 ほっとぴあ新鶴》
《まちの駅 ロータス村 NPO法人 Lotus》
《べこの乳 アイス牧場の駅 会津中央乳業株式会社》
《まちづくりの駅 会津坂下町 まちづくりセンター・坂下コミュニティセンター》
《フルーツの駅 がぶりガーデン》
《まちの駅 はな花 佐藤生花店》
【北エリア】
《まちの駅 かぐや姫 川口屋タンス店》
《道の駅 喜多の郷》
《道の駅 にしあいづ》
まちの駅しんきん蔵 会津信用金庫喜多方支店
【南エリア】
《道の駅 しもごう》
《道の駅 たじま》
《まちの駅 祇園会館》
《まちの駅 下郷 下郷町物産館》
《まちの駅 南会津ふるさと物産館》
《道の駅 尾瀬 檜枝岐》
《道の駅 きらら289》
《道の駅 番屋》
《えごまの里 まちの駅只見 株式会社 げんき村》
【東エリア】
《道の駅 ばんだい》
《會津のたまて箱わっぱ飯の駅 會津遊食 たか膳》
《道の駅 猪苗代》
《道の駅 裏磐梯》
【西エリア】
《赤べこの駅 花ホテル 滝のや》
《道の駅会津柳津 観光物産館 清柳苑》
《道の駅 尾瀬街道みしま宿》
《道の駅 からむし織の里しょうわ》
《道の駅 奥会津 かねやま》

【まちの駅・道の駅のご紹介】
「全会津17市町村の情報満載!ガイドブック2022」が、まちの駅・道の駅に設置されておりますので、お越しの際はぜひご覧ください。

【あかべこサロン終了のお知らせ】 
令和4年2月17日(木)にて「あかべこサロン」は終了いたしました。
たくさんの方にご来館をいただきまして、大変ありがとうございました。
今後につきましては情報が分かり次第改めてお知らせ致します。

その他、FacebookInstagramTwitterも随時更新中!!
ぜひご覧ください(*^^)v

【動画】会津を旅するミスワールドです♡

会津を旅する①会津を旅する②会津を旅する③会津を旅する④会津を旅する⑤

<会津17市町村プロモーション映像>

みどころ紹介「夏」バージョン みどころ紹介「秋・冬」バージョン 

第51回「只見ふるさとの雪まつり」が開催

2024年1月15日

#只見町 では2月9日(金)の 前夜祭 から、10日(土)・11日(日)の本祭まで、#只見ふるさとの雪まつり 一色に染まります。各種ステージイベントが楽しめ、特に夜になると、大雪像 がプロジェクションマッピングで幻想的に輝き、会場を一層華やかに彩ります。祈願花火 も打ちあがり冬の夜空を飾ります。

会津絵ろうそくまつり

2024年1月14日

令和6年2月9日(金)10日(土)#鶴ヶ城 や #御薬園 をはじめ市内各所で2日間にわたり、#会津絵ろうそくまつり が開催されます。今年のテーマは「#平和を願う灯(あか)り」。会津の伝統工芸品である「#絵ろうそく 」1本1本が幻想的に灯ります。開催時間は17時~点灯式で、17時30分~20時30分まで開催されます。

会津そばの駅 二丸屋 武蔵亭

2024年1月13日

#会津そばの駅二丸屋武蔵亭。お蕎麦は西会津の引きがけ一番粉を使用した #九割蕎麦。お水は敷地内 #天然水 を使用し心を込めて打つコシのある手打ちそばです。お供には自慢の #会津郷土料理 である #にしんの山椒漬け や郷土食を素材にした天ぷらなど。会津に来たら絶対に立ち寄って頂きたいお店です。

道の駅 尾瀬 桧枝岐

2024年1月12日

本日朝の #桧枝岐 の様子です。深夜は-10℃になる冷え込み。今日はこの後、雪に変わり、明日はいよいよ #尾瀬桧枝岐温泉スキー場 がオープンします!#道の駅尾瀬桧枝岐 には他にも #観光案内所、お食事処や #温泉#プール 施設があります。寒い冬だからこその各施設、ぜひ遊びに来てくださいね。

會津のたまて箱わっぱ飯の駅 會津遊食たか膳

2024年1月11日

#会津磐梯山の麓#磐梯町)にある、お食事処「#たか膳」。レトロな空間が広がる店内で、お料理はシェフが拘りぬいた品揃え。#磐梯山の伏流水 で炊き上げた「#わっぱめし」や、27種類のスパイスを使った「#カレー」など。この時期 #スキー#温泉旅行 でのお食事に、ぜひお立ち寄りください。

https://r.goope.jp/takazenn/

 

 

十日市にいこう!

2024年1月10日

十日市が開催されます。ぜひお越しくださいね。(^▽^)/☆

まちの駅 おみやげ処やまが

2024年1月9日

明日は400年以上続く #会津若松市 の「#十日市」、約 400 店舗の出店があり、 #起き上がり小法師#風車#市飴 などの縁起物や漆器、飲食物といった商品が並んでいます。  まちの駅「#おみやげ処やまが」でも明日の十日市、縁起物の「起き上り小法師」や「#だるま」を販売!ぜひお越しください。

2月だけの期間限定イベント  あいづ食の陣「会津いちご」

2024年1月8日

#あいづ食の陣「会津地鶏」は既に開催されていますが、他にも2月だけの期間限定イベントとして、「#会津いちご」が(2/1~2/29)で始まります。寒い時期のイチゴは甘味が強くビタミンCも豊富で、抗酸化作用もありとても美味しいです。この時期に観光農園やイチゴのスイーツを味わってみませんか。

ページのトップへ

iらんしょ 閉館

#会津広域観光情報センター#iらんしょ」は本日(R6/3/20)をもって #閉館 となります。開設から10年間、#会津地方 の観光情報発信をSNSで行い、その間のフォロワー数、FB:1,416・Insta:843・X:2,041と、この数字が皆さんに愛された証と思っております。長い間ご愛顧頂き、誠に有難うございました。