NEW「あいづ広域観光情報センターiらんしょ。」閉館のお知らせ

当センターは、平成25年度から福島県緊急雇用創出事業及び福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業を活用し会津地方広域観光の情報発信を行ってまいりましたが、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に区分されたことに伴い、福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業が終了することから、令和6年3月20日をもちまして閉館することといたしました。これまで長きに渡る御支援に心から感謝申し上げます。

【設置者】福島県会津地方振興局
【運営事務局】NPO法人 会津地域連携センター。

<お知らせ>17市町村のイベント情報更新中NEW
<お知らせ>福島テレビ『キビタンGO!』iらんしょ密着取材!
<お知らせ>2023年度まちの駅・道の駅情報掲載!

【動画】歌う観光大使 越尾さくら の 【まちの駅・道の駅 INFORMATION】♪

INFORMATION 動画 全て完成しました。
駅名をクリックして、是非ご覧下さい。


動画を見るには駅名ををクリックしてください✨
【中央エリア】
《割烹の駅 割烹 萬花楼》
《そばと地酒の駅 桐屋 権現亭》
《くいしん坊の駅 和風レストラン くいしん坊》
《会津そばの駅 二丸屋 武蔵亭》
《會津輪箱飯の駅 割烹 田季野》
《野口英世青春通りの駅 ホテルニューパレス》
《土きど器の駅 会津慶山焼》
《お城の駅 鶴ヶ城観光案内所》
《ララちゃんの駅 株式会社羅羅屋 会津若松》
《ラジオの駅 エフエム会津》
《まちの駅うるしの里 漆器工房 鈴武》
《ようこその駅 会津若松駅観光案内所》
《薬草の駅 会津松平氏庭園 御薬園》
《まちの駅 鶴ヶ城 鶴ヶ城会館》
《白虎隊の学び舎 會津藩校日新館》
《まちの駅 会津藩 会津武家屋敷》
《産業観光の駅 会津若松商工会議所》
《夜の駅 のり平 花小路のり平》
《ねこが働く駅 会津鉄道 芦ノ牧温泉駅》
《まちの駅会津美里町 会津美里の観光案内所》
《お酒の駅 末廣酒造嘉永蔵》
《焼物体験の駅 窯元 流紋焼》
《まちの駅 駅カフェ あいづふるさとアンテナショップ駅カフェ》
《まちの駅 会津 会津町方伝承館》
《まちの駅 ワシントンホテル憩いの広場 会津若松ワシントンホテル》
《まちの駅飯盛山 飯盛山観光案内所》
《会津飯盛山 忠魂の駅 やまが 飯盛山店》
《犬が店長のまちの駅 会津よろずや》
《道の駅あいづ湯川・会津坂下》
《まちの駅にいつる 新鶴温泉 ほっとぴあ新鶴》
《まちの駅 ロータス村 NPO法人 Lotus》
《べこの乳 アイス牧場の駅 会津中央乳業株式会社》
《まちづくりの駅 会津坂下町 まちづくりセンター・坂下コミュニティセンター》
《フルーツの駅 がぶりガーデン》
《まちの駅 はな花 佐藤生花店》
【北エリア】
《まちの駅 かぐや姫 川口屋タンス店》
《道の駅 喜多の郷》
《道の駅 にしあいづ》
まちの駅しんきん蔵 会津信用金庫喜多方支店
【南エリア】
《道の駅 しもごう》
《道の駅 たじま》
《まちの駅 祇園会館》
《まちの駅 下郷 下郷町物産館》
《まちの駅 南会津ふるさと物産館》
《道の駅 尾瀬 檜枝岐》
《道の駅 きらら289》
《道の駅 番屋》
《えごまの里 まちの駅只見 株式会社 げんき村》
【東エリア】
《道の駅 ばんだい》
《會津のたまて箱わっぱ飯の駅 會津遊食 たか膳》
《道の駅 猪苗代》
《道の駅 裏磐梯》
【西エリア】
《赤べこの駅 花ホテル 滝のや》
《道の駅会津柳津 観光物産館 清柳苑》
《道の駅 尾瀬街道みしま宿》
《道の駅 からむし織の里しょうわ》
《道の駅 奥会津 かねやま》

【まちの駅・道の駅のご紹介】
「全会津17市町村の情報満載!ガイドブック2022」が、まちの駅・道の駅に設置されておりますので、お越しの際はぜひご覧ください。

【あかべこサロン終了のお知らせ】 
令和4年2月17日(木)にて「あかべこサロン」は終了いたしました。
たくさんの方にご来館をいただきまして、大変ありがとうございました。
今後につきましては情報が分かり次第改めてお知らせ致します。

その他、FacebookInstagramTwitterも随時更新中!!
ぜひご覧ください(*^^)v

【動画】会津を旅するミスワールドです♡

会津を旅する①会津を旅する②会津を旅する③会津を旅する④会津を旅する⑤

<会津17市町村プロモーション映像>

みどころ紹介「夏」バージョン みどころ紹介「秋・冬」バージョン 

会津若松市にて『第19回 荒城の月市民音楽祭』開催!

2018年5月9日

『荒城の月』によせる思いを受け継ぐ!
 
土井晩翠先生が「荒城の月」の作詞をするにあたり、この鶴ヶ城を基に作詞されたという歴史に市民一人一人が誇りを持ち、これを広くアピールし、また、この名詞名曲である「荒城の月」を全市民の愛唱歌として永く後世に歌い継ぐことができるよう、その意識高揚と機会づくりの「場」として『第19回 荒城の月市民音楽祭』を開催します。
 
特別出演として、声楽家の田中秀明さん、「おんな酒場放浪記」でおなじみハーモニカ奏者の寺澤ひろみさんが出演します。
入場は無料ですので、皆様ぜひご鑑賞ください。

【出演】
市立荒舘小学校/市立第二中学校/市立一箕中学校吹奏楽部/県立会津高校/県立葵高校/会津民謡研究会/会津能楽会/会津アルテ女声合唱団/会津女声合唱団「ラ・フローラ」/会津アルテ女声合唱団/混声合唱団コアラ/コーラス秋桜/プリムローズ/かわひがしコーラス
(特別出演)田中秀明(声楽家)、寺澤ひろみ(ハーモニカ奏者)
 
『第19回 荒城の月市民音楽祭』 
♪開催日♪  平成30年5月13日(日)
♪開 場♪  13:30~
♪開 演♪  14:00~16:00
♪会 場♪  會津風雅堂(福島県会津若松市城東町12-1)
♪料 金♪  入場無料
♪アクセス♪ ハイカラさん・あかべぇ「會津風雅堂前」下車

 
◇お問合せ◇ 荒城の月市民音楽祭実行委員会事務局(会津若松観光ビューロー)
       ℡0242-27-4005

 
 
会津若松観光ビューローHPより引用】
 
市民音楽祭

ONSEN・ガストロミーウォーキングin会津若松 参加者募集中

2018年5月8日

今年は戊辰150周年。
飯盛山や会津松平家墓所などの歴史名所を辿りながら、最後は東山温泉で東山芸妓と女将による温かいおもてなしを感じてください。
 
会津若松市観光大使の≪大林 素子 さん≫も一緒に歩きますよ!
 
 
*開催日時
6月3日(日)9:30~16:00

 
*集合場所
・飯盛山観光案内所
スタート:飯盛山市営観光駐車場
ゴール:東山温泉新滝駐車場

※ゴール到着後、スタート地点までシャトルバスを運行致します。
 
*参加料金
3,500円(大人・小人同額)
※お食事・飲み物、日帰り入浴券(割引券)、傷害保険代込み
 
*定員
300人

定員になり次第終了します。
 
*申込みについて
申込み締切:5月25日(金)

 
・インターネット:「スポーツエントリー
 
・申込書:会津若松市観光課(電話申込不可)
    〔FAX〕0242-39-1433
    〔E-mail〕kanko@tw.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp
 
 
<お問合せ>
会津若松市観光課
TEL:0242-39-1251
 
ONSEN・ガストロミーウォーキングin会津若松公式サイトより引用】

 
ハンサムウーマン「こぼ」ちゃんも、おもてなしに参加します。
どこで出会えるかはお楽しみに!

 
ONSEN・ガストロミーウォーキング チラシ
 
ガストロミーウォーキング 詳細

会津若松市にて『第26回 大町ふれあいこどもまつり』開催!

2018年5月2日

会津若松市大町通りにて『第26回 大町ふれあいこどもまつり』が開催されます!!
 
当日は大町通りが歩行者天国になり、様々な飲食ブースやフリーマーケットなどの出店が並び、ライブやフラダンス、ゲームやミニSLコーナーなどこどもの日にぴったりのイベントが開催されます。
ぜひご家族、お友達同士でご来場ください!!
 
『第26回 大町ふれあいこどもまつり』
☆開催日時☆ 平成30年5月5日(土) こどもの日 10:00~16:00
☆開催場所☆ 大町通り~野口英世青春通り
※詳しくは下記記載の電話番号へお問合せいただくか、マップをご覧ください。
※当日は車道通行止めになる箇所がございますので予めご了承ください。
 
 
 <お問合せ>
  大町ふれあいこどもまつり実行委員会
   TEL:0242-25-2085

 
こどもまつり
こどもまつり

三島町にて『鬼子母神例大祭』が開催されます!

鬼子母神は、インドの故事に由来する安産と幼児保護の神様で、世の中のすべての子どもの成長を願う仏様として信仰されています。
そこで三島町では霊山として親しまれていた岩倉山の西隆寺にお堂を建立し、子どもの健やかな成長を願う行事として、鬼子母神の供養を行なってきました。
世の中のすべての子どもの守り神であることから、今年は、5月5日のこどもの日を中心にお祭りを行うことになりました。
 
祭り当日には、西隆寺前に出店が並び、13時からは奉納神楽が披露されます
ぜひご家族そろってお出かけください。
 
 
 
『鬼子母神例大祭』
◇開催日時◇ 平成30年5月5日(土)
◇開催場所◇ 三島町西方西隆寺
 
  お問合せ先 三島町観光協会 ℡0241-48-5000

 
 
奥会津歳時記の郷HP参照】
 
鬼子母神例大祭

『第3回 炭酸場まつり』開催のお知らせです

2018年5月1日

■開催日時■
5月3日(木)
10:00~15:00
 
■会場■
大沼郡金山町大字大塩 炭酸場

 
 
採れたて山菜・炭酸味噌などの販売。
「大塩おばちゃん会」による天然炭酸水仕込炊き込みご飯・豚汁などもありますよ~
 
 
<お問合せ>
炭酸場まつり実行委員会
TEL:0241-56-4250
 
炭酸場チラシ

❀『鶴ヶ城さくらまつり』イベント情報❀

2018年4月27日

いよいよ明日からGW突入です!
鶴ヶ城の桜は花の開花は終わってしまいましたが、新緑がとても気持ちのいい季節となりました。
 
その鶴ヶ城で開催されている、「鶴ヶ城さくらまつり」のメインイベントを2つご紹介いたします。
 
平成30年4月29日(日)
『吉田類トークショー』
酒場放浪記で有名な吉田類さんが「会津の酒と食」などをテーマに話します。
開催時間  午後2時から
     ※午後1時から鶴ヶ城太鼓の演奏、午後13時30分からダンスショーもあります。
開催会場  鶴ヶ城本丸
 
平成30年4月30日(月・祝)
『戊辰150周年 記念ステージ 福島復興プロジェクト』
「音楽」でつむぐ復興の想い、つなげ未来へ。をキャッチフレーズに鶴ヶ城さくらまつりを盛り上げます。
歌・太鼓・ものまねなど、多彩なステージパフォーマンスをお楽しみください。
 【出演】
 ・南一誠
 ・復興支援アイドル みちのく仙台ORI☆姫隊
 ・奥山えいじ
 ・石原千穂子
 ・和☆ロック(東北復興応援プロジェクト)
 ・小和田アキ子
開催時間  午前11時から 
開催会場  鶴ヶ城本丸
 
お問合せ  会津まつり協会  ℡0242-23-4141
会津若松市HPより引用】
 
他にも『鶴ヶ城さくらまつり』期間中は、ライトアップや植木市、おもてなし市なども開催しております!
會津十楽にはiらんしょも出店していますので、皆様ぜひご来場ください!!
 
記念ステージ
さくらまつり
 
 

 

 

湯川村勝常寺にて祭礼共催イベントが開催されます!

2018年4月26日

807年に伝教大師(最澄)の論敵として有名な法相宗の硯学徳一上人によって開かれた東北を代表する古寺、「勝常寺」では、毎年4月28日に恒例の供養儀式が行われ、その後の境内では重要無形文化財に指定されている「勝常念佛踊り」が奉納されます。
 
その祭礼に合わせ、勝常寺境内入口では、祭礼共催イベントが開催されます!
湯川村の特産品の販売や、先着300名様にふるまいもちの配布もございます。
会津三十三観音の第10番札所である勝常観音のお参りと併せてぜひお出かけください。
 
『勝常寺祭礼共催イベント』
◇開催日時◇ 平成30年4月28日(土)10:00~12:30頃
◇開催場所◇ 勝常寺 境内入口
 
お問合せ 湯川村ふるさとおこし協議会 ℡0241-27-8831
 

勝常寺

『春植物を愛でる!』『残雪のブナ林を歩く!』参加者募集!

只見町にある「只見町ブナセンター」では、5月4日と5日の2日間行なわれる「春の自然観察会」の参加者を募集中です!
申し込み締め切りは5月1日、定員になり次第受付終了となりますので、ご興味のある方はお早目にお問合せください。
 
 
春の自然観察会
『春植物を愛でる!』
 観察地には、フクジュソウの大群落があり、その様子は圧巻です。
 また、キクザキイチゲカタクリなどの春植物も一緒に観察することができます。
≪開催日時≫ 2018年 5月4日(金・祝) 13:00~15:00
≪観察場所≫ 黒谷川沿い林道
≪集合場所≫ 12:30 朝日振興センター(只見町黒谷字舘658)
≪持ち物≫  飲み物、雨具 ※足元は長靴が好ましい
 
『残雪のブナ林を歩く!』
 残雪にブナの新緑のコントラストが美しい季節です。
 また、ブナをはじめとした只見町 の多雪な環境に適応した植物について観察します。
≪開催日時≫ 2018年5月5日(土・祝) 10:00~14:00
≪観察場所≫ 癒しの森
≪集合場所≫ 9:30 森林の分校ふざわ(只見町布沢字大久保544)
≪持ち物≫  昼食、飲み物、雨具 ※足元は長靴が好ましい
 
≪参加料≫  各回 高校生以上500円、小中学生400円(保険料込み)
≪定員≫   各回30名(事前予約制) 申し込み締め切り5月1日(火)
※悪天候は観察地を変更することがあります。
 
お申し込み・お問い合わせ
     只見町ブナセンターまで ☎0241‐72‐8355
 
只見町ブナセンターHPより引用】

ブナセンターチラシ

ページのトップへ

iらんしょ 閉館

#会津広域観光情報センター#iらんしょ」は本日(R6/3/20)をもって #閉館 となります。開設から10年間、#会津地方 の観光情報発信をSNSで行い、その間のフォロワー数、FB:1,416・Insta:843・X:2,041と、この数字が皆さんに愛された証と思っております。長い間ご愛顧頂き、誠に有難うございました。