NEW「あいづ広域観光情報センターiらんしょ。」閉館のお知らせ

当センターは、平成25年度から福島県緊急雇用創出事業及び福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業を活用し会津地方広域観光の情報発信を行ってまいりましたが、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に区分されたことに伴い、福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業が終了することから、令和6年3月20日をもちまして閉館することといたしました。これまで長きに渡る御支援に心から感謝申し上げます。

【設置者】福島県会津地方振興局
【運営事務局】NPO法人 会津地域連携センター。

<お知らせ>17市町村のイベント情報更新中NEW
<お知らせ>福島テレビ『キビタンGO!』iらんしょ密着取材!
<お知らせ>2023年度まちの駅・道の駅情報掲載!

【動画】歌う観光大使 越尾さくら の 【まちの駅・道の駅 INFORMATION】♪

INFORMATION 動画 全て完成しました。
駅名をクリックして、是非ご覧下さい。


動画を見るには駅名ををクリックしてください✨
【中央エリア】
《割烹の駅 割烹 萬花楼》
《そばと地酒の駅 桐屋 権現亭》
《くいしん坊の駅 和風レストラン くいしん坊》
《会津そばの駅 二丸屋 武蔵亭》
《會津輪箱飯の駅 割烹 田季野》
《野口英世青春通りの駅 ホテルニューパレス》
《土きど器の駅 会津慶山焼》
《お城の駅 鶴ヶ城観光案内所》
《ララちゃんの駅 株式会社羅羅屋 会津若松》
《ラジオの駅 エフエム会津》
《まちの駅うるしの里 漆器工房 鈴武》
《ようこその駅 会津若松駅観光案内所》
《薬草の駅 会津松平氏庭園 御薬園》
《まちの駅 鶴ヶ城 鶴ヶ城会館》
《白虎隊の学び舎 會津藩校日新館》
《まちの駅 会津藩 会津武家屋敷》
《産業観光の駅 会津若松商工会議所》
《夜の駅 のり平 花小路のり平》
《ねこが働く駅 会津鉄道 芦ノ牧温泉駅》
《まちの駅会津美里町 会津美里の観光案内所》
《お酒の駅 末廣酒造嘉永蔵》
《焼物体験の駅 窯元 流紋焼》
《まちの駅 駅カフェ あいづふるさとアンテナショップ駅カフェ》
《まちの駅 会津 会津町方伝承館》
《まちの駅 ワシントンホテル憩いの広場 会津若松ワシントンホテル》
《まちの駅飯盛山 飯盛山観光案内所》
《会津飯盛山 忠魂の駅 やまが 飯盛山店》
《犬が店長のまちの駅 会津よろずや》
《道の駅あいづ湯川・会津坂下》
《まちの駅にいつる 新鶴温泉 ほっとぴあ新鶴》
《まちの駅 ロータス村 NPO法人 Lotus》
《べこの乳 アイス牧場の駅 会津中央乳業株式会社》
《まちづくりの駅 会津坂下町 まちづくりセンター・坂下コミュニティセンター》
《フルーツの駅 がぶりガーデン》
《まちの駅 はな花 佐藤生花店》
【北エリア】
《まちの駅 かぐや姫 川口屋タンス店》
《道の駅 喜多の郷》
《道の駅 にしあいづ》
まちの駅しんきん蔵 会津信用金庫喜多方支店
【南エリア】
《道の駅 しもごう》
《道の駅 たじま》
《まちの駅 祇園会館》
《まちの駅 下郷 下郷町物産館》
《まちの駅 南会津ふるさと物産館》
《道の駅 尾瀬 檜枝岐》
《道の駅 きらら289》
《道の駅 番屋》
《えごまの里 まちの駅只見 株式会社 げんき村》
【東エリア】
《道の駅 ばんだい》
《會津のたまて箱わっぱ飯の駅 會津遊食 たか膳》
《道の駅 猪苗代》
《道の駅 裏磐梯》
【西エリア】
《赤べこの駅 花ホテル 滝のや》
《道の駅会津柳津 観光物産館 清柳苑》
《道の駅 尾瀬街道みしま宿》
《道の駅 からむし織の里しょうわ》
《道の駅 奥会津 かねやま》

【まちの駅・道の駅のご紹介】
「全会津17市町村の情報満載!ガイドブック2022」が、まちの駅・道の駅に設置されておりますので、お越しの際はぜひご覧ください。

【あかべこサロン終了のお知らせ】 
令和4年2月17日(木)にて「あかべこサロン」は終了いたしました。
たくさんの方にご来館をいただきまして、大変ありがとうございました。
今後につきましては情報が分かり次第改めてお知らせ致します。

その他、FacebookInstagramTwitterも随時更新中!!
ぜひご覧ください(*^^)v

【動画】会津を旅するミスワールドです♡

会津を旅する①会津を旅する②会津を旅する③会津を旅する④会津を旅する⑤

<会津17市町村プロモーション映像>

みどころ紹介「夏」バージョン みどころ紹介「秋・冬」バージョン 

会津駒ケ岳山開き50周年記念企画展

2021年6月8日

会津駒ケ岳山開き50周年を記念した企画展が、道の駅尾瀬・檜枝岐「山旅案内所」にて開催されています。
 
尾瀬の北方に位置する会津駒ケ岳は、深田久弥さんの「日本百名山」にも選ばれた名峰です。山頂付近一帯には広大な湿原が広がり、地溏が点在しています。 山頂から北に伸びる中門岳のなだらかな稜線には、複線の木道が整備されており、奥只見湖や浅草岳、三岩山などが望めます。
 
夏の会津駒ケ岳山頂付近では、駒の池の周りのハクサンコザクラ群生をはじめ、ショウジョウバカマ、チングルマやタテヤマリンドウ、ミヤマキンポウゲなど、高山植物の花々が咲き誇り、田中澄江さんの「新・花の百名山」にも認定されています。
 
会津駒ケ岳と、そこへ寄り添ってきた檜枝岐村の歴史や美しい写真の数々を展示されていますので、檜枝岐村にお立ち寄りの際にぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
 
*なお、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ご来場の際はマスク着用等感染予防対策をしてご来場ください。
(発熱のある方は、ご来場をご遠慮ください。)

【開催期間】
2021年4月26日(月) ~ 2021年8月22日(日)
 
【開催場所】
道の駅尾瀬・檜枝岐「山旅案内所」
 
【開催時間】
8:30~17:00

【お問い合わせ】
尾瀬桧枝岐観光協会
0241-75-2432

【引用先】
尾瀬桧枝岐観光協会


 

 

大戸岳山開き(延期)

2021年6月7日

市内最高峰(1415.9m)大戸岳の山開きとして、シーズン中の安全を祈願し山開きを行います。大戸岳(闇川登山口)は、中級から上級者向けのコースです。  
山頂からは天気が良ければ飯豊連峰が望めます。 
 
6月12日(土)に予定しておりました「大戸岳山開き」につきましては新型コロナウイルス感染症の影響により延期といたしました。
また、しばらくの間、登山の自粛にご協力をお願いします。 
 
山開きを楽しみにされていました皆様には多大なるご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますよう宜しくお願いいたします。なお、山開きの準備が整いましたら、会津まつり協会ホームページにて更新して参ります。 
 
 
【開催日】令和3年6月12日(土)※延期 
 
【開催時間】6:30~15:00(下山終了) 
 
【アクセス】会津若松市中心街から車で40分。(国道118号で田島方面へ)※会場の目印は、「闇川ふれあいセンター」(会津若松市大戸町大字高川甲1324)になります。 
 
【お問い合わせ】会津まつり協会 
TEL:0242ー23ー4141 
 
【引用先】会津まつり協会  
大戸岳山開きマップ

癒しのミニ尾瀬公園

2021年6月6日

先日、福島、群馬など4県にまたがる尾瀬国立公園が山開きを迎えました。
隣接するミニ尾瀬公園は、総面積80,000平方mに尾瀬に咲く花々を100種100万株が観賞できるウォーキングパークで、尾瀬の雰囲気をお年寄りやお子様でも気軽に体験できる公園です。
3つのエリアがあり、湿原エリア、ロックガーデン、山里山野草エリアに分かれ、それぞれ季節ごとの草花を楽しむことができます。
 
現在、公園内では山の神滝周辺のレンゲツツジが開花が進んでおり、今週末から来週始めに満開を迎えるそうです。湿原エリアでは、ミツガシワが満開、山野草エリアはホウチャクソウが見頃となっているそうです。
 
ぜひこの機会にお気軽に尾瀬の自然を味わい、高原の爽やかな風を感じながら日ごろの疲れを癒してみてはいかがでしょうか?

*なお、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ご来場の際はマスク着用等感染予防対策をしてご来場ください。
(発熱のある方は、ご来場をご遠慮ください。)
 
【開園期間】
2021年4月~11月
  
【開館時間】
8:00~17:00
 
【入園料】
《4月~8月》
大人 500円、子供 200円
《9月~11月》
大人 200円、子供 100円
 

【交通】
会津鬼怒川線会津高原駅からバス1時間30分 ミニ尾瀬公園下車
 
【駐車場】
100台 (大型バス20台駐車可)
  
【お問い合わせ】
ミニ尾瀬公園
TEL 0241-75-2065
 
【引用先】
桧枝岐村観光協会
ミニ尾瀬公園

霧幻峡の渡し「和船手漕ぎ体験」

2021年6月5日

奥会津の金山、三島両町にまたがる只見川で運航される「霧幻峡の渡し」では、乗船だけでなく、和舟の手こぎ体験が楽しむことができます。
三島町のJR只見線早戸駅近くの船着き場を発着点に、船頭の案内で45分の乗船後、別料金で15分の手こぎが体験できます。
 
新型コロナ対策で、最大乗船人数は従来の半数の5~6人に程となっており、完全予約制で午前7時から日没まで運行しています。
 
ちなみにこの場所は、オダギリジョーさんが監督された2019年公開の映画【ある船頭の話】のロケ地としても使われています。
新緑の中の船旅で、300年の歴史が続くパワースポットやロケ地を巡り、日常から少し離れてリフレッシュしてみてはいかがでしょうか??

【手漕ぎ体験運行実施期間】
2021年4月~9月まで
 
【営業期間】
4月中旬~11月中旬

【運行時間】
7:00~日没まで
 
【料金】
「船のみ」(約45分)
  基本料金6,000円(3名まで)
  4名以上でご利用の場合は、以下の人数分の料金となります。
   大人  1,800円/1⼈
   中学生 1,000円/1⼈
   小学生  500円/1⼈
   未就学児 無料
  ただし、合計金額が基本料金を下回る場合は、基本料金を頂戴いたします。

「和船手漕ぎ体験」は、別途、1,500円(15分/一艘)の追加料金がかかります。

※マスク着用でご参加ください。
※ライフジャケットは無料で貸し出ししております。

【休業日】
事前予約制
※下記お問い合わせ先又は公式サイトより受け付けております。
※ご利用予定日の5日前までにご予約ください。
※当日の気象条件や河川の状況によっては運休となりますのでご了承ください。
 
【アクセス】
JR只見線早戸駅そばの船着き場が発着場になります。

●公共交通機関でのアクセス
JR只見線早戸駅から徒歩で約2分

●車でのアクセス
磐越自動車道会津坂下ICから車で約35分

【駐車場】
10台
 
【お問い合わせ】
金山町観光物産協会
TEL 0241-42-7211
 
【引用先】
金山町観光物産協会

ONSEN・ガストロノミーウォーキングin会津若松2021

2021年6月4日

「ONSEN・ガストロノミーウォーキング」は温泉に食や文化など地域の魅力とウォーキングを組み合わせたイベント。中世会津の町割りや史跡、歴史スポット等を巡りながら自分のペースでまち歩きを楽しめます。コースにはチェックポイントを設け、会津ならではの料理やお酒などを提供します。 
 
【開催日】令和3年7月3日(土) 
 
【開催時間】9:30~15:30 
 
【開催場所】会津若松市/鶴ヶ城多目的広場→七日町→御薬園→東山温泉(約10㎞) 
 
【参加費】中学生以上:3,500円  小学生以下:2,500円   
 
【参加条件】福島県内在住で、10㎞程度を歩ける方 
※介助が必要な方は介助者、小学生以下は保護者の付添が必要。 
※コースは目安となりますので、地図を見て時間内に自由にチェックポイントをまわることができます。 
 
【定員】240人※定員になり次第終了します。 
 
【申し込み】 
●インターネット:「パスマーケット」 
●申込書:会津若松市役所 観光課(電話申込不可)FAX:0242-39-1433 
E-mail:kanko@tw.city.aizuwakamatu.fukushima.jp  
※詳しくは下記のチラシをご参照下さい。

【お問い合わせ】会津若松市 観光課
TEL:0242-39-1251 
 
【引用先】会津若松市 観光課 
ガストロノミーウォーキングIn会津若松2021表ガストロノミーウォーキングIn会津若松2021裏

第33回会津若松市鶴ヶ城ハーフマラソン大会

2021年6月3日

令和3年の第33回鶴ヶ城ハーフマラソン大会は、10月2日(土)に開催いたします。 
種目は、10kmの部と5kmの部の2種目となります。定員は、全部で1,260名です。
 
なお、ハーフマラソン部門は、だれでも楽しめる特別企画としてオンライン開催を予定しております。 
 
詳しくはHPの大会概要をご覧ください。

【開催日時】令和3年 10月 2日(土)午前8時30分競技開始 雨天決行 
 
【会場】会津総合運動公園
ナンバーカード・参加賞は事前発送します。当日の受付はありません。 
 
【申込期間】
第32回大会申込者先行エントリー期間は終了いたしました。
  
・令和3年6月1日(火)〜 令和3年6月30日(水)
  一般エントリー期間(インターネット限定)
※先着順、定員に達し次第、締め切りとなります。 
※6月2日(水)9:30現在、すでに市外在住の皆さまのエントリー枠が定員に達し、申込締切となりました。
多くのエントリーをいただき誠にありがとうございます。引き続き、市内在住の皆さまのエントリーは受付中です。
 
 
【参加資格】・日本国内在住者のうち次の要件を満たす方
1. 10kmの部
    18才以上(高校生不可)で、1時20分以内にゴール可能な方
2. 5kmの部
   高校生以上で、40分以内にゴール可能な方

【お問い合わせ】鶴ヶ城ハーフマラソン大会事務局 
(会津若松市教育委員会スポーツ推進課内) 
TEL:0242-39-1306 
 
【引用先】会津若松市鶴ケ城ハーフマラソン大会実行委員会 
 
鶴ヶ城マラソン参加費

大山祇神社 大山まつり

2021年6月2日

大山祇神社は大山祇命をはじめ、岩長姫命、木花咲耶姫命の親子三柱をお祀りしております。三年続けてお詣りすれば、一生に一度はなじょな願いも聞きなさる山の神様。水源水利・商売繁盛・家庭平安・長寿・良縁・安産と多くのご利益をもたらしてくださいます。 
 
まつり期間中は神社近くの「いにしえかふぇ宇陀帰(うだき)」で西会津の物産品や軽食、会津大山寒晒そばなどが販売されるほか、様々なイベントが開催されます。 
 
【開催期間】令和3年6月1日(火)~6月30日(水) 
 
【開所時間】大山まつり期間中:午前7時~午後5時 
 
【開催イベント】
大山まつり期間中毎日営業:いにしえかふぇ宇陀帰 
6月1日(火)・5日(土)・20日(日):大山トレッキング※要予約 
6月13日(日):会津大山修験のみち※要予約 
6月19日(土):草木をまとって山のかみさま
6月26日(土):なじょな願いもかみ頼み※要予約
 
※開催場所・開催時間などは下記のチラシをご参照下さい。 

【中止イベント】 
6月毎週(日):太々神楽 
6月5日(土):大山茶会 
6月6日(日):大山まつりゲートボール大会

今年は新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、行事・イベント等は縮小または中止となります。ご理解のほど、お願いいたします。なお、例年通り6月は祭礼期間となりますが、「三密」を作らないように配慮し、ご参拝をお願いいたします。 
 
【お問い合わせ】にしあいづ観光交流協会 
TEL:0241ー48-1666 
 
【引用先】にしあいづ観光交流協会 
大山まつり①大山まつり②

企画展 やないづの土展

2021年6月1日

柳津町の斎藤清美術館で開かれている春季特別企画展「斎藤清とハニワ!」と同時開催で、企画展「やないづの土展」が開催中です。
柳津町の地域おこし協力隊の方々が、町内で多くの縄文土器が出土していることを受け、柳津の土についての研究成果を伝えています。
 
関連グッズも販売しており、ショップでは小物入れや靴下、ペンダントなど、埴輪や土偶に関するグッズをお買い求めいただけます。
 
ぜひこの機会に、柳津町に根付いていた縄文文化に触れてみてはいかがでしょうか?

【開催期間】
4月6日(土)~6月6日(日)
 
【開館時間】
9:00~16:30
 
【入館料】
一般 700円
高校・大学生 500円
中学生以下無料
 
【お問い合わせ】
齋藤清美術館
TEL 0241-42-3630

【引用先】
齋藤清美術館
 

ページのトップへ

iらんしょ 閉館

#会津広域観光情報センター#iらんしょ」は本日(R6/3/20)をもって #閉館 となります。開設から10年間、#会津地方 の観光情報発信をSNSで行い、その間のフォロワー数、FB:1,416・Insta:843・X:2,041と、この数字が皆さんに愛された証と思っております。長い間ご愛顧頂き、誠に有難うございました。