NEW「あいづ広域観光情報センターiらんしょ。」閉館のお知らせ

当センターは、平成25年度から福島県緊急雇用創出事業及び福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業を活用し会津地方広域観光の情報発信を行ってまいりましたが、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に区分されたことに伴い、福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業が終了することから、令和6年3月20日をもちまして閉館することといたしました。これまで長きに渡る御支援に心から感謝申し上げます。

【設置者】福島県会津地方振興局
【運営事務局】NPO法人 会津地域連携センター。

<お知らせ>17市町村のイベント情報更新中NEW
<お知らせ>福島テレビ『キビタンGO!』iらんしょ密着取材!
<お知らせ>2023年度まちの駅・道の駅情報掲載!

【動画】歌う観光大使 越尾さくら の 【まちの駅・道の駅 INFORMATION】♪

INFORMATION 動画 全て完成しました。
駅名をクリックして、是非ご覧下さい。


動画を見るには駅名ををクリックしてください✨
【中央エリア】
《割烹の駅 割烹 萬花楼》
《そばと地酒の駅 桐屋 権現亭》
《くいしん坊の駅 和風レストラン くいしん坊》
《会津そばの駅 二丸屋 武蔵亭》
《會津輪箱飯の駅 割烹 田季野》
《野口英世青春通りの駅 ホテルニューパレス》
《土きど器の駅 会津慶山焼》
《お城の駅 鶴ヶ城観光案内所》
《ララちゃんの駅 株式会社羅羅屋 会津若松》
《ラジオの駅 エフエム会津》
《まちの駅うるしの里 漆器工房 鈴武》
《ようこその駅 会津若松駅観光案内所》
《薬草の駅 会津松平氏庭園 御薬園》
《まちの駅 鶴ヶ城 鶴ヶ城会館》
《白虎隊の学び舎 會津藩校日新館》
《まちの駅 会津藩 会津武家屋敷》
《産業観光の駅 会津若松商工会議所》
《夜の駅 のり平 花小路のり平》
《ねこが働く駅 会津鉄道 芦ノ牧温泉駅》
《まちの駅会津美里町 会津美里の観光案内所》
《お酒の駅 末廣酒造嘉永蔵》
《焼物体験の駅 窯元 流紋焼》
《まちの駅 駅カフェ あいづふるさとアンテナショップ駅カフェ》
《まちの駅 会津 会津町方伝承館》
《まちの駅 ワシントンホテル憩いの広場 会津若松ワシントンホテル》
《まちの駅飯盛山 飯盛山観光案内所》
《会津飯盛山 忠魂の駅 やまが 飯盛山店》
《犬が店長のまちの駅 会津よろずや》
《道の駅あいづ湯川・会津坂下》
《まちの駅にいつる 新鶴温泉 ほっとぴあ新鶴》
《まちの駅 ロータス村 NPO法人 Lotus》
《べこの乳 アイス牧場の駅 会津中央乳業株式会社》
《まちづくりの駅 会津坂下町 まちづくりセンター・坂下コミュニティセンター》
《フルーツの駅 がぶりガーデン》
《まちの駅 はな花 佐藤生花店》
【北エリア】
《まちの駅 かぐや姫 川口屋タンス店》
《道の駅 喜多の郷》
《道の駅 にしあいづ》
まちの駅しんきん蔵 会津信用金庫喜多方支店
【南エリア】
《道の駅 しもごう》
《道の駅 たじま》
《まちの駅 祇園会館》
《まちの駅 下郷 下郷町物産館》
《まちの駅 南会津ふるさと物産館》
《道の駅 尾瀬 檜枝岐》
《道の駅 きらら289》
《道の駅 番屋》
《えごまの里 まちの駅只見 株式会社 げんき村》
【東エリア】
《道の駅 ばんだい》
《會津のたまて箱わっぱ飯の駅 會津遊食 たか膳》
《道の駅 猪苗代》
《道の駅 裏磐梯》
【西エリア】
《赤べこの駅 花ホテル 滝のや》
《道の駅会津柳津 観光物産館 清柳苑》
《道の駅 尾瀬街道みしま宿》
《道の駅 からむし織の里しょうわ》
《道の駅 奥会津 かねやま》

【まちの駅・道の駅のご紹介】
「全会津17市町村の情報満載!ガイドブック2022」が、まちの駅・道の駅に設置されておりますので、お越しの際はぜひご覧ください。

【あかべこサロン終了のお知らせ】 
令和4年2月17日(木)にて「あかべこサロン」は終了いたしました。
たくさんの方にご来館をいただきまして、大変ありがとうございました。
今後につきましては情報が分かり次第改めてお知らせ致します。

その他、FacebookInstagramTwitterも随時更新中!!
ぜひご覧ください(*^^)v

【動画】会津を旅するミスワールドです♡

会津を旅する①会津を旅する②会津を旅する③会津を旅する④会津を旅する⑤

<会津17市町村プロモーション映像>

みどころ紹介「夏」バージョン みどころ紹介「秋・冬」バージョン 

令和3年特別公開 福島県迎賓館 夏季

2021年6月16日

古い伝統的和風住宅の様式に準拠して建てられた全国的にも珍しい遺構です。 
通常は庭園のみの公開ですが、特別公開日は予約者限定で館内見学を実施いたします。 
 
【開催日時】令和3年6月12日(土)~6月27日(日) 
 
【特別公開プログラム】※要予約(見学希望日の2日前まで) 
●参加料金(税込)(天鏡閣入館料、ロイヤルミルクティー&スイーツ含む) 
・一般1,070円・高校生910円・小中学生800円※小学生以下は大人の同伴が必要です 
●開始時間 10:00~(9:45までに天鏡閣受付にお越しください) 
●定員 各日8名(要予約・先着順) 
 
【プログラムの流れ 全体所要時間 約90分】 
①受付(天鏡閣)→②天鏡閣ガイド→③ロイヤルティータイム 
→④迎賓館ガイド→⑤終了 現地解散 
 
※新型コロナウイルス感染症拡大対策についてはホームページをご参照の上ご来館下さい。 
  
【お問い合わせ・お申込み】 
国指定重要文化財 天鏡閣 
TEL:0242-65-2811 
 
【引用先】福島県迎賓館 
迎賓館①迎賓館② 

自然観察会

2021年6月15日

只見町ブナセンター自然観察会「初夏の只見沢で渓畔林と雪食地形をみる」参加者募集中!
 
只見沢で渓畔林とそこに生息する生き物、さらに、只見町の自然が創り出すアートとともいえる雪食地形を観察します。ぜひご参加ください。 
 
【開催日】 
令和3年6月26日(土) 午前9時00分~12時00分

【観察地】 
浅草岳只見沢登山道沿い

【集合場所(集合時間)】 
田子倉無料休憩所(9時00分)

【参加費】  
高校生以上500円、小・中学生400円 町内在住の小・中学生・高校生200円(入館料、保険料込み)

【持ち物】 
マスク、飲み物、行動食、雨具、長靴または登山靴

【定員】  
15名 ※要事前申込・申し込みの締め切りは6月24日(木)まで
 
※悪天候時や新型コロナウイルス感染拡大状況によって、中止もしくは時間を短縮して行う場合があります。その際は、参加をお申込みいただいた方に事前にご連絡いたします。
 
【参加申し込み・お問い合わせ先】 
只見町ブナセンター TEL:0241ー72ー8355

【引用先】只見町ブナセンター 
初夏の只見沢で渓畔林と雪食地形をみる

INAWASHIRO SUMMER フォトコンテスト2021

2021年6月14日

INAWASHIRO “SUMMER” フォトコンテストが開催されます。
今回のテーマは「夏の猪苗代」です!ぜひこの夏、猪苗代に行った際に撮ったあなたのお気に入りの一枚をご応募し、賞を狙ってみてはいかがでしょうか?

 
【各賞】
 猪苗代町町長賞 1名(賞状+町内ペア宿泊券)
 他、各賞あり。詳細はHPにてご確認ください。
 
  
【応募期間】
 令和3年6月15日(火)~令和3年8月31日(火)
 
【応募資格】
プロ・アマを問いません。但し、コンテストなどに未応募の作品に限ります。
 
【応募方法】
1.ホームページからオンラインで応募の場合
作品形態はデジタルカメラで撮影した画像データ又はスキャニングされた画像データ(JPEG形式のみ)に限ります。デジタルカメラ及びスマートフォンで撮影した作品は、猪苗代観光協会ホームページからご応募ください。
※作品が町外の場合は非公開とさせて頂きます。
 
2.郵送及び持ち込みの場合
下記の応募用紙に必要事項を記入の上、写真を保存したCD-RかSDカード又はUSBと一緒にご郵送(ご持参)ください。
※郵送の場合、データは返却できませんのでご了承ください。
応募作品は、コンテストホームページのギャラリーにて、応募日より5日以内に公開します。
※郵送の場合は、時間を要します。
 
※画像の大きさは「10MB以内」といたします。

【応募先・お問合せ先】
〒969-3133
福島県耶麻郡猪苗代町大字千代田字扇田1番地4
TEL:0242-62-2048(8:30~17:30年中無休)
MAIL:info@bandaisan.or.jp
一般社団法人猪苗代観光協会「INAWASHIRO SUMMER」フォトコンテスト係
HP:一般社団法人猪苗代観光協会
  
【引用先】
一般社団法人猪苗代観光協会

令和3年度尾瀬国立公園田代山山開き

2021年6月13日

福島県南会津町の田代山は、山頂湿原が尾瀬国立公園の特別保護地区に指定されています。山頂湿原ではワタスゲ(果穂)、チングルマ、ニッコウキスゲなどたくさんの高山植物を楽しむことができます。近くには、会津駒ケ岳、燧ケ岳も見え山頂からの眺望も魅力の山です。登山時期は6月中旬~10月中旬(積雪まで)となっております。

新型コロナウイルス感染症拡大の状況を鑑み、令和3年度の田代山山開きは式典、 
シャトルバス運行等を一切中止。
6月13日(日)~15日(火)から3日間、記念品の配付のみを行います。

【日  程】令和3年6月13日(日)~15日(火)
【時  間】受付開始 午前7時00分~午前10時00分
【配布場所】猿倉登山口

※実施するもの
①記念手形の配付
13日(日)200個、14日(月)100個、15日(火)100個を目安に、3日間かけて記念手形400個を配布します。
その日の余り分については翌日に持ち越します。
②山開きスタンプラリーの押印

※中止になるもの
①式典及び安全祈願祭
②御神酒の提供
③シャトルバス運行
     
【禁止事項】
・植物、土石、生物の採取
・湿原への踏み込み
・動物(ペット)を連れての入山
・ゴミ捨て
・立ち入り禁止区域への進入

【注意事項】
・ストックを利用する方は、ストックの先にゴムカバーを付けて木道を傷めないようにしてください。
・梅雨時期ということもあり、雨が降ることが多い山ですので、雨天に対応できる装備をご準備ください。

【お問合せ先】南会津町観光物産協会舘岩観光センター
TEL:0241-64-5611 
 
【引用先】南会津町観光物産協会舘岩観光センター 田代山山開き①田代山山開き②田代山山開き③

ぶら会津 商家めぐり

2021年6月12日

会津若松は、会津藩に代表される武家の文化と、蒲生氏郷公にはじまる商家の文化と、ふたつの顔があります。その商家の文化を多くの人に知っていただこうと、八つの店は「会津商家めぐりの会」を立ち上げました。歩いて回れる範囲にお酒、手工芸、伝統建築と見どころが集まっています。若松のまちあるきをぜひお楽しみくださいませ。 
 
【お店紹介】  
福西本店 
入館料:大人300円 
午前10時~午後5時まで(冬季期間は午後4時まで) 
ガイド付き館内見学できます(土日祝・平日は要予約) 
TEL:090ー9422-2924 
 
絵ろうそくの小澤 
入場料:無料 
午前10時~午後6時まで(絵付け体験は午後3時まで) 
会津藩伝統の絵ろうそくは絵付け体験もできます(要予約) 
TEL:0242ー27ー0652 
 
会津塗伝承館 鈴善漆器店 
入場料:無料 
午前10時~午後5時まで(営業時間は変更がありますのでご注意ください) 
会津塗からお食事までいろんなお楽しみご用意(漆器絵付け体験は要予約) 
TEL:0242ー22-0680 
 
野口英世青春館  
入館料:大人200円、小中学生100円 
午前9時~午後6時まで(一階の會津壹番館は午前8時~午後8時まで)  
野口英世が書生時代を過ごした旧会陽医院の佇まいが今に残されています 
TEL:0242ー27-3750 
 
竹藤たけとう茶屋 
入場料:無料 
午前10時~午後5時まで(茶屋は午前11時~午後4時まで) 
竹細工をはじめ手づくりのお土産プラスひと息つける古商家カフェが人気 
TEL:0242ー22ー1068
 
末廣酒造嘉永蔵 
入場料:無料 
午前10時~午後5時まで(営業時間は変更がありますのでご注意ください) 
創業嘉永3年 日本酒を学び蔵の佇まいを体感 蔵カフェも美味 
TEL:0242ー27ー0002(見学体験コースは要予約) 
 
カフェ&画廊 大正館 
入場料:無料(画廊入場は、TeaTime後のご案内となります) 
午前11時半~午後5時まで(不定休) 
世界的版画家斎藤清画伯の作品が二階画廊で見学できます(芸工大卒オーナーの説明も) 
TEL:0242ー85ー6362
 
福西惣兵衛商店 
入場料:無料 
午前9時半~午後5時半まで 
伝統の会津塗からモダンな器までお洒落なお店(漆器研ぎ出し体験は要予約) 
TEL:0242ー27ー0845 
 
【問い合わせ】会津若松コンシェルジュ勉強会 
TEL:090ー9423ー8515 
 
商家めぐり(表)商家めぐり(裏)
 

ジュンサイ摘み体験 2021

2021年6月11日

人気の「ジュンサイ摘み体験」12日からいよいよはじまります! 
今年のジュンサイも生育がよさそうです。
 
 
つるっとのどごしのよい高級食材のジュンサイ。池や沼に浮かぶ水草で若芽の部分が食用になります。老若男女問わず食べやすい食材です、裏磐梯のじゅんさいは上質なぬめりが特徴。ジュンサイ摘みの姿は、裏磐梯の夏の風物詩。お土産用には瓶詰で販売されています。 
 
【開催期間】令和3年6月12日(土)~8月28日(土) 毎日開催! 
〈午前の部〉10:00~11:30 
〈午後の部〉12:00~13:30 
 
【対象】小学4年生以上(小学生のみでの参加はできません。) 
風邪症状のある方、体温が37.5℃以上の方は参加・見学ともにできません。 
 
【参加費】1,800円、小学生1,500円(消費税・保険料込み) 
 
【服装】必ずマスクを着用してください。長袖長ズボン、帽子、長靴、雨天時は雨合羽が必須です。傘では摘み取りができませんのでご注意ください。 
 
【持ち物】飲み物、日焼け対策、虫除け対策、タオルなど。 
 
【お申込み】前日の20:00までチラシの電話番号に必ずご予約ください。 
 
【その他】1舟に1名の乗船です。摘み取ったジュンサイは全てお持ち帰りできます。付近に自動販売機はありません。 
 
【お問い合わせ】NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会 
TEL:080-2827ー1687 
 
【引用先】NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会 
 
ジュンサイ摘み体験

あかべこサロン オープン

2021年6月10日

会津若松市に開設している当「あいづ広域観光情報センター iらんしょ」内に、外国人交流員が運営する「あかべこサロン」がオープンしました。 
 
福島県内在住外国人と地域住民が交流するためのサロンになります。 
今後、イベント等を実施し、参加した外国人住民の方々に国内外へ向けて、SNSでその取組や地域の魅力を情報発信してもらいます。(新型コロナウイルス感染症の流行拡大状況によっては、オンラインを活用したイベント等を中心に交流を促進します。) 
 
本日6月10日(木)、オープニング記念ワークショップとして会津若松市内在住の外国人の方々が起き上がり小法師の絵付けを体験されました。 
 
【開催情報】
〈設営期間〉令和3年6月10日(木)~令和4年2月中旬まで 
〈開催曜日〉火、木、土曜日(年末年始、祝日は除く) 
〈開催時間〉10:00~15:30 
 
【場所】あいづ広域観光情報センター iらんしょ内 
(住所:会津若松市大町一丁目9-29小池ビル1F) 
 
【利用料】無料 
 
【参加対象者】福島県内在住の外国人住民、日本人住民 
 
【交流員】 
氏名:ブケ・南口(なんこう)・エミリー氏 
略歴:フランス出身のイラストレーター兼語学講師。今年5月に会津若松市に移住。 
「赤べこに恋したフランス人」という肩書きのもと、オリジナルの赤べこキャラクターを用いたデザインのグッズ制作など手がけている。 
 
【お問い合わせ】あいづ広域観光情報センター iらんしょ内「あかべこサロン」 
TEL:0242-23-7854 
あかべこサロン1あかべこサロン2あかべこサロン3あけべこサロン4

金山町 天然炭酸水

2021年6月9日

周囲を緑豊かな山々に囲まれた福島県奥会津金山町。冬はとても厳しく、特別豪雪地帯に指定されるほどです。この自然豊かな地に天然炭酸の水は湧いています。
「奥会津金山 天然炭酸の水」は、低い温度で湧き出す冷鉱泉を源泉としており、日本国内のみならず、世界の天然炭酸水の中でも珍しい、軟水で微炭酸の「天然炭酸の水」です。
 
東京ミッドタウン4階にあるPhilippe Mille Tokyo(フィリップ・ミル東京)さんで提供られている「奥会津金山 天然炭酸の水」ですが、印象を聞くと「料理やお酒に寄り添ってくれるお水」とのことです。 
 
【大塩天然炭酸水】炭酸の含んだ水が沸く井戸がある地として、知る人ぞ知る土地です。 
国内産としては、大変珍しい、地下において天然水に、自然の微炭酸がほどよく含有している、天然の鉱泉がそのままボトリングされた、天然炭酸水です。 
道の駅「奥会津かねやま」にて好評販売中です! 
 
【所在地】福島県大沼郡金山町大字大塩字上ノ山5298-3 
 
【お問い合わせ】金山町観光物産協会 
TEL:0241-42-7211
 
【引用先】金山町観光物産協会 
大塩炭酸水天然炭酸水の水

ページのトップへ

iらんしょ 閉館

#会津広域観光情報センター#iらんしょ」は本日(R6/3/20)をもって #閉館 となります。開設から10年間、#会津地方 の観光情報発信をSNSで行い、その間のフォロワー数、FB:1,416・Insta:843・X:2,041と、この数字が皆さんに愛された証と思っております。長い間ご愛顧頂き、誠に有難うございました。