NEW「あいづ広域観光情報センターiらんしょ。」閉館のお知らせ

当センターは、平成25年度から福島県緊急雇用創出事業及び福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業を活用し会津地方広域観光の情報発信を行ってまいりましたが、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に区分されたことに伴い、福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業が終了することから、令和6年3月20日をもちまして閉館することといたしました。これまで長きに渡る御支援に心から感謝申し上げます。

【設置者】福島県会津地方振興局
【運営事務局】NPO法人 会津地域連携センター。

<お知らせ>17市町村のイベント情報更新中NEW
<お知らせ>福島テレビ『キビタンGO!』iらんしょ密着取材!
<お知らせ>2023年度まちの駅・道の駅情報掲載!

【動画】歌う観光大使 越尾さくら の 【まちの駅・道の駅 INFORMATION】♪

INFORMATION 動画 全て完成しました。
駅名をクリックして、是非ご覧下さい。


動画を見るには駅名ををクリックしてください✨
【中央エリア】
《割烹の駅 割烹 萬花楼》
《そばと地酒の駅 桐屋 権現亭》
《くいしん坊の駅 和風レストラン くいしん坊》
《会津そばの駅 二丸屋 武蔵亭》
《會津輪箱飯の駅 割烹 田季野》
《野口英世青春通りの駅 ホテルニューパレス》
《土きど器の駅 会津慶山焼》
《お城の駅 鶴ヶ城観光案内所》
《ララちゃんの駅 株式会社羅羅屋 会津若松》
《ラジオの駅 エフエム会津》
《まちの駅うるしの里 漆器工房 鈴武》
《ようこその駅 会津若松駅観光案内所》
《薬草の駅 会津松平氏庭園 御薬園》
《まちの駅 鶴ヶ城 鶴ヶ城会館》
《白虎隊の学び舎 會津藩校日新館》
《まちの駅 会津藩 会津武家屋敷》
《産業観光の駅 会津若松商工会議所》
《夜の駅 のり平 花小路のり平》
《ねこが働く駅 会津鉄道 芦ノ牧温泉駅》
《まちの駅会津美里町 会津美里の観光案内所》
《お酒の駅 末廣酒造嘉永蔵》
《焼物体験の駅 窯元 流紋焼》
《まちの駅 駅カフェ あいづふるさとアンテナショップ駅カフェ》
《まちの駅 会津 会津町方伝承館》
《まちの駅 ワシントンホテル憩いの広場 会津若松ワシントンホテル》
《まちの駅飯盛山 飯盛山観光案内所》
《会津飯盛山 忠魂の駅 やまが 飯盛山店》
《犬が店長のまちの駅 会津よろずや》
《道の駅あいづ湯川・会津坂下》
《まちの駅にいつる 新鶴温泉 ほっとぴあ新鶴》
《まちの駅 ロータス村 NPO法人 Lotus》
《べこの乳 アイス牧場の駅 会津中央乳業株式会社》
《まちづくりの駅 会津坂下町 まちづくりセンター・坂下コミュニティセンター》
《フルーツの駅 がぶりガーデン》
《まちの駅 はな花 佐藤生花店》
【北エリア】
《まちの駅 かぐや姫 川口屋タンス店》
《道の駅 喜多の郷》
《道の駅 にしあいづ》
まちの駅しんきん蔵 会津信用金庫喜多方支店
【南エリア】
《道の駅 しもごう》
《道の駅 たじま》
《まちの駅 祇園会館》
《まちの駅 下郷 下郷町物産館》
《まちの駅 南会津ふるさと物産館》
《道の駅 尾瀬 檜枝岐》
《道の駅 きらら289》
《道の駅 番屋》
《えごまの里 まちの駅只見 株式会社 げんき村》
【東エリア】
《道の駅 ばんだい》
《會津のたまて箱わっぱ飯の駅 會津遊食 たか膳》
《道の駅 猪苗代》
《道の駅 裏磐梯》
【西エリア】
《赤べこの駅 花ホテル 滝のや》
《道の駅会津柳津 観光物産館 清柳苑》
《道の駅 尾瀬街道みしま宿》
《道の駅 からむし織の里しょうわ》
《道の駅 奥会津 かねやま》

【まちの駅・道の駅のご紹介】
「全会津17市町村の情報満載!ガイドブック2022」が、まちの駅・道の駅に設置されておりますので、お越しの際はぜひご覧ください。

【あかべこサロン終了のお知らせ】 
令和4年2月17日(木)にて「あかべこサロン」は終了いたしました。
たくさんの方にご来館をいただきまして、大変ありがとうございました。
今後につきましては情報が分かり次第改めてお知らせ致します。

その他、FacebookInstagramTwitterも随時更新中!!
ぜひご覧ください(*^^)v

【動画】会津を旅するミスワールドです♡

会津を旅する①会津を旅する②会津を旅する③会津を旅する④会津を旅する⑤

<会津17市町村プロモーション映像>

みどころ紹介「夏」バージョン みどころ紹介「秋・冬」バージョン 

會津十楽 春の陣!

2021年4月11日

第20回ふるさとイベント大賞最優秀賞(総務大臣表彰)受賞イベント! 
400年の時を越えて自由市十楽が今蘇る! 
 
洗練された南蛮文化の他、漆器や酒造りを奨励した蒲生氏郷公。織田信長公の“楽市”をさらに発展させた「十楽」という制度を城下に敷き、経済・文化振興を図りました。この制度を再現する物産イベント「會津十楽」です。

南蛮寺をイメージしたオリジナルデザインの南蛮小屋(ブース)を並べ、 時代衣装を身に纏ったスタッフが当時の食文化、当時の食を再現した「食楽」、匠の技を展示・販売する「匠楽(しょうらく)」、お伽衆朗読劇や絵付け体験などの「興楽(きょうらく)」など3つのコーナーで400年前の時代にタイムスリップしたかのような雰囲気を再現します。 
 

【開催期間】4月17日(土)・18日(日)・24(土)・25(日)・29日(木・祝) 
      5月1日(土)~5日(水・祝) 
 
【開催時間】10:00~16:00 
 
【開催場所】鶴ヶ城本丸 
 
【お問い合わせ】サムライシティプロジェクト実行委員会  
        TEL:0242-39-6539 
 
【引用先】サムライシティプロジェクト実行委員会ホームページ 
 
會津十楽 

 
 

霧幻峡の渡し再開のお知らせ

2021年4月10日

金山町三更地区では、かつて、生活の足として只見川を渡る「手漕ぎの渡し舟」を利用していました。その渡し舟が「霧幻峡の渡し」の名称で現代によみがえりました。
 
情緒ある「手漕ぎの渡し舟」と、夏場に現れる「川霧」を始めとする只見川の川面から眺める風光明媚な景色は、現在、国内外から高い注目を集めております。 
     
霧幻峡は300年間の歴史を紡ぐながらも、昭和39年に裏山の土砂崩壊で残念ながら廃村となりました。その廃村集落には、今なお大山祇神社や子安観音、霧幻地蔵や古民家、硫黄鉱山等の産業遺跡が歴史のままに残されています。近年、重なる厄災から逃れたこの地蔵や神社や観音堂は守り本尊として、又そこに宿る霊力が訪れた人の運気を上げ、願い事をかなえる「パワースポット」としても注目を浴びています。 
 
 
【営業再開日】 令和3年4月17日(土)~令和3年11月23日(火・祝) 

【営業時間】7:00~日没まで※ご予約されたお客様のみ
(7:00前の運行についてはお問い合わせください。) 
 
【運航について】(重要)事前予約による貸切運航(5日前までに要予約)  

【内容】4月17日~6月30日 舟の周遊のみ(船着場工事のため)
    7月1日(予定)~ 旧三更地区散策含め全面運行開始  

【運航時間・料金】   
・舟の周遊のみ 1予約あたり約45分
3名まで6,000円、4名以上は1名あたり1,800円
・散策つき 1予約あたり約1時間30分
3名まで8,000円、4名以上は1名あたり2,500円 
詳細はチラシをご覧ください
 
【アクセス】 
鉄道:JR只見線 早戸駅下車徒歩3分 
車:東京方面から東北自動車道~磐梯道 会津坂下IC~国道252号を只見方面へ約35分早戸駅そばの船着場が舟の発着場になります。 
  
【感染防止の対応】   
・最大乗船人数の縮小
・アルコール消毒液の設置
・不特定の方が触れる箇所の定期的な消毒
・お客様への検温 
 
【ご予約・お問い合わせ】 
金山町観光物産協会 TEL:0241-42-7211(平日8:30~17:00) 
金山町観光情報センターTEL:0241-54-2855(土・日・祝日8:00~16:00) 
 
【引用先】金山町観光物産協会夢幻峡の渡し

第24回会津山都寒晒しそばまつり開催

2021年4月9日

新そばまつりに続く、山都3大そばまつりの第3弾として、 
「第24回会津山都寒晒しそばまつり」を開催いたします。 
期間中、山都町内の参加そば店で寒晒しそばをお召し上がりいただけます。
 
徳川将軍家に献上されたといわれる贅沢なそばです。 
玄そばを冬の冷たい清流に浸した後、寒風に晒し乾燥させます。 
そうすることで旨み成分が作られ、これを製粉して打ったそばは弾けるような食感が楽しめます。 
期間中、山都町内のそばではこの「寒晒しそば」を提供しています。 
 
各店自慢のそばを是非、お楽しみください。 
 
 
山都三大そばまつりスタンプラリーも同時開催、スタンプを2つ以上集めて賞品をゲットしよう!詳細はスタンプラリー台紙に記載されている応募方法をご確認ください。 

尚、スタンプラリー台紙には応募締切が令和3年3月19日(金曜日)と記載されておりますが、本イベントの開催期間が変更となったため、応募締切を令和3年4月30日(金曜日)に変更いたします。 
 

※1 開催期間は店舗によって異なりますので参加店舗一覧をご確認のうえご来店ください。
※2 発熱等、体調に不安のある方はご来店をご遠慮ください。  

 
開催期間:令和3年3月13日(土)~令和3年4月25日(日) 
 
開催場所:参加店舗(詳細はチラシをご参照ください) 
 
お問い合わせ:山都三大そばまつり実行委員会事務局
TEL:0241-38-3831 
 
引用先喜多方市ホームページ 
 
会津山都寒晒しそばまつり(表) 会津山都寒晒しそばまつり(裏)
 
 

ぶらのじり

2021年4月8日

 ぶらり野尻地区探訪

2021年4月17日(土)西会津町上野尻集落集合にて、ぶらのじりが開催されます。
桜咲く上野尻・下野尻集落を西会津町観光ガイドとぶらぶらお散歩

参加費500円定員15名 4/15募集締切
 
問合せ先:にしあいづ観光交流協会 TEL0241-48-1666

引用先:にしあいづ観光交流協会 

ぶらのじり

喜多方さくらまつり

2021年4月7日

喜多方さくらまつり
3㎞の桜並木、絶景のトンネルを目指して 日本最大級の日中線しだれ桜並木 

日中線記念自転車歩行者道は廃線となった旧国鉄日中線の跡地を自転車歩行者専用道として整備し、3kmに渡り約1,000本のしだれ桜を市民の皆さまとともに植樹し、現在では見応えのあるしだれ桜並木に成長しております 。 

通りには、桜のトンネルのようになっている壮観な場所やかつて日中線を走っていたSLが
展示されている人気のスポットがあります。

開花期(4月中旬~下旬)には、全国の行ってみたい桜名所ランキングでも1位になり、県内外から多くの観光客が訪れ、「花でもてなす喜多方」のシンボルとなっています。 
 
 
 
【期間】令和3年4月9日(金)~4月30日(金)
開催場所:日中線しだれ桜並木 

【ライトアップ期間】令和3年4月17日(土)~4月25日(日)  
時間:午後6時30分~午後8時 
【ライトアップ場所】:喜多方商業高校跡地臨時観光駐車場西側(SL周辺約400m) 
 
 
お問い合わせ:喜多方観光物産協会 
TEL:0241-24-5200
 
引用先喜多方観光物産協会 

喜多方さくらまつり  
喜多方さくらまつりイベント案内  
喜多方さくらまつりエリアマップ

只見の春植物とその生活史

2021年4月6日

本企画展は、昨春にただみ・ブナと川のミュージアムにおいて開催した企画展のアーカイブです。 
雪解けの只見町に特徴的なフクジュソウやカタクリ、キクザキイチゲなどの春植物を取り上げ、その生活史や生息環境について解説します。 
 
春植物の仲間は早春に花を咲かせ、種子を散布すると、夏には地上部は姿を消します。 
そのため、一年の間でわずかな期間しかみることができませんが、ブナ林や雪食地形とともに只見町を代表する自然景観のひとつです。 
 
只見町の野山を彩る春植物がどのような環境でどんな生活をおくっているのか、今回の企画展を通して春植物の生態を理解していただくとともに、只見の春を楽しむ一助となれば幸いです。 
 
 
開催期間 
2021年4月3日(土)~5月31日(月) 
 
開催場所 
ただみ・ブナと川のミュージアム 2階ギャラリー 
 
入場料 
高校生以上310円、 小・中学生210円
※20名以上の場合団体割引があります
※只見町内在住の小・中・高校生は入館料が無料になります

  
お問い合わせ 
只見町ブナセンター
TEL :0241-72-8355
午前9時~午後5時(最終受付は午後4時) 
休館日:火曜日(祝祭日の場合は翌平日) 
 
引用先
只見町ブナセンターホームページ   
 
企画展アーカイブ「只見の春植物」_ポスター画像

鶴ヶ城さくらまつり

2021年4月4日

桜の開花時期に合わせ、4月上旬から5月上旬の期間を「鶴ヶ城さくらまつり」と称し、イベントを開催。
東日本最大級の規模で史跡内全体をライトアップし、夜空に浮かび上がる1000本の桜の幻想的な美しさを楽しめる「鶴ヶ城公園ライトアップ」も見どころの一つ。
各イベント等行事へ参加されるにあたり、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために
「新しい生活様式」の徹底と継続をお願い致します。 

❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ 
イベント案内(抜粋)
・鶴ヶ城公園ライトアップ
  4/3(土)~5/9(日) 日没~21:30(桜見頃終了後は20:30まで)
  開催場所 鶴ヶ城公園
  約1000本の桜をお楽しみください。
 
・あいづ着物で散歩
  4/3(土)~5/9(日) 時間:9:00~16:00
  着付場所:会津若松駅構内
  着物姿で会津のまちなか散策! 絵になる思い出をたくさん作って下さい。 

・鶴ヶ城おもてなし市
  4/14(水)~5/5(水・祝) 時間:9:00~16:00
  開催場所:鶴ヶ城稲荷神社脇 

・会津地酒市
  4/17(土) 時間:10:00~17:00
  販売場所:鶴ヶ城帯くるわ(武者走り石垣前)
  会津がほこる銘酒の数々を販売! 

・鶴ヶ城撮影会2021
  4/17(土) 時間:10:15~16:00 4部制(事前申込制)
  開催場所:鶴ヶ城本丸
  女性モデルを迎えての撮影会。後日、フォトコンテスト開催! 

・會津十楽 春の陣!
  4/17(土)18(日)24(土)25(日)29(木・祝)
  GW期間5/1~5(水・祝)
  時間:10:00~16:00
  開催場所:鶴ヶ城本丸
  会津歴代藩主の蒲生氏郷公にちなんだ南蛮市(出店) 
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀  

開催期間 4/3(土)~5/9(日) 
問合せ先 会津まつり協会 0242-23-4141  
引用先 会津まつり協会ホームページ   

鶴ヶ城さくらまつり

あいづ食の陣「旬の会津アスパラをめしあがれ。」

2021年4月3日

「会津人が胸をはって美味しいといえる食材を、旬の時期に味わってほしい」との願いから、食の一大イベントを旗揚げ。
会津若松市内の飲食店や宿泊施設の料理人がそれぞれに腕を振るいます。同じ素材でもここまで違うの!?と産地ならではの新たな味の発見も!
 
イベントは1年間通して行われますが、3ヶ月ごとに素材が変わります。
その度に参加店もメニューも変わるので、いつも新鮮! 素材を購入できるお店も合わせてご紹介します。
 
福島県はアスパラガスの作付面積が全国第5位、その中でも会津地方はその90%以上を占める一大産地。
昭和40年代頃から栽培が始められ、会津の気候の特徴である雪や寒暖の差を活かして、生産者が日々積み重ねてきた努力により柔らかく甘みのあるアスパラガスが作られてきました。
 
開催期間
2021年4月1日(木)~6月30日(水)
 
開催場所
会津若松市内参加店舗
 
お問い合わせ
あいづ食の陣実行委員会(会津若松市農政課内)
TEL:0242-39-1253
 
引用先
あいづ食の陣ホームページ

 
食の陣アスパラ冊子表紙
 
アスパラ説明

ページのトップへ

iらんしょ 閉館

#会津広域観光情報センター#iらんしょ」は本日(R6/3/20)をもって #閉館 となります。開設から10年間、#会津地方 の観光情報発信をSNSで行い、その間のフォロワー数、FB:1,416・Insta:843・X:2,041と、この数字が皆さんに愛された証と思っております。長い間ご愛顧頂き、誠に有難うございました。