NEW「あいづ広域観光情報センターiらんしょ。」閉館のお知らせ

当センターは、平成25年度から福島県緊急雇用創出事業及び福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業を活用し会津地方広域観光の情報発信を行ってまいりましたが、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に区分されたことに伴い、福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業が終了することから、令和6年3月20日をもちまして閉館することといたしました。これまで長きに渡る御支援に心から感謝申し上げます。

【設置者】福島県会津地方振興局
【運営事務局】NPO法人 会津地域連携センター。

<お知らせ>17市町村のイベント情報更新中NEW
<お知らせ>福島テレビ『キビタンGO!』iらんしょ密着取材!
<お知らせ>2023年度まちの駅・道の駅情報掲載!

【動画】歌う観光大使 越尾さくら の 【まちの駅・道の駅 INFORMATION】♪

INFORMATION 動画 全て完成しました。
駅名をクリックして、是非ご覧下さい。


動画を見るには駅名ををクリックしてください✨
【中央エリア】
《割烹の駅 割烹 萬花楼》
《そばと地酒の駅 桐屋 権現亭》
《くいしん坊の駅 和風レストラン くいしん坊》
《会津そばの駅 二丸屋 武蔵亭》
《會津輪箱飯の駅 割烹 田季野》
《野口英世青春通りの駅 ホテルニューパレス》
《土きど器の駅 会津慶山焼》
《お城の駅 鶴ヶ城観光案内所》
《ララちゃんの駅 株式会社羅羅屋 会津若松》
《ラジオの駅 エフエム会津》
《まちの駅うるしの里 漆器工房 鈴武》
《ようこその駅 会津若松駅観光案内所》
《薬草の駅 会津松平氏庭園 御薬園》
《まちの駅 鶴ヶ城 鶴ヶ城会館》
《白虎隊の学び舎 會津藩校日新館》
《まちの駅 会津藩 会津武家屋敷》
《産業観光の駅 会津若松商工会議所》
《夜の駅 のり平 花小路のり平》
《ねこが働く駅 会津鉄道 芦ノ牧温泉駅》
《まちの駅会津美里町 会津美里の観光案内所》
《お酒の駅 末廣酒造嘉永蔵》
《焼物体験の駅 窯元 流紋焼》
《まちの駅 駅カフェ あいづふるさとアンテナショップ駅カフェ》
《まちの駅 会津 会津町方伝承館》
《まちの駅 ワシントンホテル憩いの広場 会津若松ワシントンホテル》
《まちの駅飯盛山 飯盛山観光案内所》
《会津飯盛山 忠魂の駅 やまが 飯盛山店》
《犬が店長のまちの駅 会津よろずや》
《道の駅あいづ湯川・会津坂下》
《まちの駅にいつる 新鶴温泉 ほっとぴあ新鶴》
《まちの駅 ロータス村 NPO法人 Lotus》
《べこの乳 アイス牧場の駅 会津中央乳業株式会社》
《まちづくりの駅 会津坂下町 まちづくりセンター・坂下コミュニティセンター》
《フルーツの駅 がぶりガーデン》
《まちの駅 はな花 佐藤生花店》
【北エリア】
《まちの駅 かぐや姫 川口屋タンス店》
《道の駅 喜多の郷》
《道の駅 にしあいづ》
まちの駅しんきん蔵 会津信用金庫喜多方支店
【南エリア】
《道の駅 しもごう》
《道の駅 たじま》
《まちの駅 祇園会館》
《まちの駅 下郷 下郷町物産館》
《まちの駅 南会津ふるさと物産館》
《道の駅 尾瀬 檜枝岐》
《道の駅 きらら289》
《道の駅 番屋》
《えごまの里 まちの駅只見 株式会社 げんき村》
【東エリア】
《道の駅 ばんだい》
《會津のたまて箱わっぱ飯の駅 會津遊食 たか膳》
《道の駅 猪苗代》
《道の駅 裏磐梯》
【西エリア】
《赤べこの駅 花ホテル 滝のや》
《道の駅会津柳津 観光物産館 清柳苑》
《道の駅 尾瀬街道みしま宿》
《道の駅 からむし織の里しょうわ》
《道の駅 奥会津 かねやま》

【まちの駅・道の駅のご紹介】
「全会津17市町村の情報満載!ガイドブック2022」が、まちの駅・道の駅に設置されておりますので、お越しの際はぜひご覧ください。

【あかべこサロン終了のお知らせ】 
令和4年2月17日(木)にて「あかべこサロン」は終了いたしました。
たくさんの方にご来館をいただきまして、大変ありがとうございました。
今後につきましては情報が分かり次第改めてお知らせ致します。

その他、FacebookInstagramTwitterも随時更新中!!
ぜひご覧ください(*^^)v

【動画】会津を旅するミスワールドです♡

会津を旅する①会津を旅する②会津を旅する③会津を旅する④会津を旅する⑤

<会津17市町村プロモーション映像>

みどころ紹介「夏」バージョン みどころ紹介「秋・冬」バージョン 

『第49回会津駒ヶ岳夏山開き』開催

2019年6月28日

尾瀬の北方にそびえる標高2,133メートルの会津駒ケ岳は、会津を代表する名山として知られ、深田久弥の「日本百名山」にも選ばれた名峰です。たおやかな稜線の山頂付近一帯と中門岳までは広大な湿原が広がり、数々の地溏がちりばめられています。中心的存在の駒ノ大池の周辺はハクサンコザクラをはじめとした高山植物の宝庫であり、可憐な花たちの群落が会津駒ケ岳の大きな魅力となっています。山頂には一等三角点が置かれ、尾瀬の山々はもとより、南会津、日光、奥利根と素晴らしい展望が広がります。
 
 開催日時  
   2019年7月6日(土) 6:00~
 
 受 付 
   檜枝岐村R352滝沢登山口(国道脇)
 
 イベント概要 
   先着順にて、お神酒・赤飯振る舞いや記念バッチなど実施
 
 お問合せ 
   尾瀬檜枝岐温泉観光協会 ℡:0241-75-2432
 
 引用先 】
   歳時記の郷奥会津会津駒ケ岳山開き

『月待ちの灯り』開催

約1,000個の灯籠が史跡慧日寺跡金堂と中門を照らし、宵闇に浮かび上がる幽玄の世界! 磐梯町慧日寺にて、史跡慧日寺跡ライトアップ 月待ちの灯りが開催されます。
慧日寺門前市が同時開催され、7/6には町指定無形民俗文化財『赤枝彼岸獅子舞』の公演があります。

  開催日  
   2019年7月5日(金)~7月7日(日)
 
 時 間 
   19:00~20:30(荒天時は中止となります)
 
 会 場 
   史跡慧日寺跡(福島県耶麻郡磐梯町磐梯)
 
 料 金 
   入場無料
 
 駐車場 
   磐梯山慧日寺資料館駐車場
 
 町指定無形民俗文化財 赤枝彼岸獅子舞公演 
   7月6日(土)19:30~
 
 お問合せ 
   磐梯山慧日寺資料館 ℡:0242-73-3000
 
 引用先 
   磐梯町観光協会月待ちの灯り

大内宿『半夏まつり』開催

2019年6月27日

江戸時代の宿場町の雰囲気を今に残す、国重要伝統的建造物群保存地区・下郷町大内宿。この美しい集落で、毎年7月2日の半夏(はんげ)の日に、古式ゆかしい伝統行事・「大内宿半夏祭り」が行われる。後白河天皇の第2皇子・高倉以仁王(もちひとおう)の霊を祀った「高倉神社」の祭礼。神社で神事を行った後、白装束に黒烏帽子(えぼし)姿の村の男衆らが、神輿を中心に粛々と行列をつくり、家内安全、五穀豊穣を祈願する。
 
 開催日 
   令和元年7月2日(火)
 
 開催時間 
   午前11:00 ~ 午後3:00
 
 会 場 
   大内宿(福島県南会津郡下郷町大内山本8)
 
 駐車場 
   大内駐車場(普通車400円)
 
 お問い合わせ 
   大内宿観光案内所 ℡:0241-68-3611
 
 引用先 
   下郷町観光協会半夏祭りチラシ

国の重要無形民俗文化財『慶徳御田植祭鑑賞会』開催

2019年6月25日

慶徳稲荷神社田植神事は国の重要無形民俗文化財に指定されており、「慶徳のお田植祭り」として会津一円では特に知られている日本北限の田植え神事です。
慶徳御田植祭は、その始まりは中世にまで遡(さかのぼ)ります。慶徳稲荷神社は、室町時代の明応年間(1492~1501)、慶徳村の地頭(じとう)であった平田石見守(ひらたいわみのかみ)が神田を寄進したことが始まりとされ、玄翁和尚(げんのうおしょう)と九尾狐(きゅうびのきつね)の言い伝えを持つ古い神社です。江戸時代に約180年中断しますが、会津藩の庇護(ひご)もあり、天保5(1834)年に再興され、今日まで継承されています。
祭日は、慶徳稲荷神社では半夏生の日(7月2日、閏年は7月1日)となっています。祭りは、社殿での神事の後、地区内を神輿(みこし)が渡御(とぎょ)して、神田で早乙女による田植えが行われます。
慶徳町では神輿渡御(みこしとぎょ)に狐の面を着け農具を持った子どもたち(白狐(ぴゃっこ))が加わり、早乙女が稲苗を植える際に苗を投げ入れ、田植えを手伝います。これは慶徳町でのみ見られる光景で、白狐は市立慶徳小学校男子児童、早乙女は女子児童が担当します。
 
 開催日 
   令和元年7月2日(火)・半夏生
 
 会 場 
   慶徳稲荷神社境内及び神田(福島県喜多方市慶徳町豊岡不動前3213)
 
 行 程  
    神事・・・・・・・・・・・・・午後1時30分~ 
    奉納早乙女踊り・・・・・・・・午後1時40分~
    神輿渡御(行列、神田へ)・・・午後2時~
    奉納・早乙女踊り・御田植え・・午後4時~
 
お問合せ
   慶徳ふれあい館 ℡:0241-22-1901
 
 引用先 
   喜多方観光物産協会慶徳御田植祭 鑑賞会

 
 

 

『第13回 ホタル祭』開催

2019年6月23日

蛍やめだかの住めるきれいな川をつくる会が主催する「第13回ホタルまつり」が開催されます。
にしあいづ花見山地内のビオトープ「ほたるの宿」には、蛍が飛び交い、幻想的な世界が広がります。
 
 開催日時 
   令和元年6月29日(土) 15:00より
 
 開催会場 
   さゆりオートパーク管理棟周辺
 
 イベント 
   【 蕎麦食べ放題 】
      時間:17:00~19:00 100名限定
      料金:大人1,000円[子供(小学生以下):700円]
      会場:さゆりオートパーク管理棟内
      予約チケットが必要
 
   【 売 店 】
      食べ物・・・焼きそば・焼鳥・餃子 等々
      飲み物・・・生ビール・焼酎・日本酒・ジュース 等々
 
★ 問合せ先 
   蛍まつり実行委員会事務局 ℡:090-9535-8410
 
 引用先 
   西会津町商工観光課第13回ホタル祭

『第5回 会津清酒弾丸ツアー』開催

2019年6月22日

会津若松の街の飲食店を飲み歩く!
蔵元の話を聞きながら呑む美味しいお酒、美味しいおつまみ、十分堪能したら次のお店へ、という楽しいイベントです。
今回も参加蔵元・参加飲食店もさらに増える予定です!

 開催日 
   令和元年6月29日(土)
 
 時 間 
   16:00~22:00
 
 料 金 
   チケット制 1セット2,000円(前売り特典:抽選1回サービス)
 
 チケット販売所 
 会津若松酒造協同組合 ℡:0242-26-1515(平日10:00~16:00)
 力水會加盟店(営業時間内)
  ※会津の地酒をもっと楽しんで頂こうという志で集まった若手小売店主の会
    ●五ノ井酒店 ℡:0242-83-2170
    ●渡辺宗太商店 ℡:0242-22-1076
    ●会津マルミ屋 ℡:0242-25-3313
    ●植木屋商店 ℡:0242-22-0215
    ●うめや商店 ℡:0242-22-1547
    ●蔵   人 ℡:0241-23-2411 
 
 お問合せ 
   会津若松酒造協同組合 ℡:0242-26-1515
 
 引用先 
   会津清酒弾丸ツアー実行委員会会津清酒弾丸ツアー

 

 

 

城下町会津と鶴ヶ城 収蔵品展『城と町』好評開催中!

2019年6月21日

戊辰戦争の兵火により当時の街並みは灰燼に帰しましたが、街を散策すると至るところに往時の姿と出会えます。
旧大手門の石垣や交通の要衝である辻をはじめ、数百年続いた武士社会の名残りを色濃く残し、城下町としての文化や伝統工芸品など今なお連綿と息づいています。
歴史の一片、サムライシティの会津に触れてみませんか。
 
           収蔵品展 城 と 町 
戊辰戦争が終わり、時代が明治になると、町全体の近代化が進み、中央に位置される城は「じゃまもの」扱いされてしまう。
多くの城が破壊されるが、鶴ヶ城は・・・・・
 
 開催期間 
   令和元年6月8日(土)~7月16日(火)
 
 場 所 
   鶴ヶ城天守閣
 
 内 容 
   戊辰戦争後の会津、近代化が進む中で城は、町は
 
 お問合せ 
   一般財団法人会津若松観光ビューロー ℡:0242-27-4005
 
 引用先 
   一般財団法人会津若松観光ビューロー城下町会津と鶴ヶ城城下町会津と鶴ヶ城収蔵品展詳細

『第31回 鶴ヶ城ハーフマラソン大会』参加ランナー募集中

2019年6月20日

今年で31回目を迎える会津若松市鶴ヶ城ハーフマラソン大会。ハーフは日本陸連公認コースです。
ハーフと10kmは、お城の中も一部コースとなっている全国でも珍しい大会です。
全35部門あり、一般ペアや親子ペアなどご家族でも楽しむことができます。
ぜひ、サムライシティ会津若松を疾走してください!
 
『 第31回 会津若松市鶴ヶ城ハーフマラソン大会 
 
 開催日時 
   平成31年10月6日(日)午前8時25分競技スタート ※雨天決行
 
 開催会場  
   会津総合運動公園
 
 申込期間  
   平成31年4月1日(月)~7月1日(月)
   ※申込状況によっては、期間途中で締め切る場合があります。
 
 参加申込先 
   会津若松市鶴ヶ城ハーフマラソン大会エントリーセンター
    ℡:048-778-5880
 
 開会式・レセプション 
   10月5日(土) 午後5:00〜
   内容 :ゲストとの交流等・ 会津磐梯山、ソウルフードによるおもてなし。
   会場 :会津若松ワシントンホテル
   会費 :2,000円(高校生以下不可)
   申込 :大会事務局(0242-39-1306)へお電話ください。
   定員 :100名 ※ランナー限定先着順となります。
 
 大会開催要項の詳細 
   コース内容、参加費等詳細は鶴ヶ城ハーフマラソン専用ホームページをご覧ください
 
 お問合せ  
   会津若松市鶴ヶ城ハーフマラソン大会実行委員会事務局
    ℡ 0242-39-1306(8:30~17:15 土日祝日を除く)
 
 引用先 
   会津若松市鶴ヶ城ハーフマラソン大会実行委員会鶴ヶ城ハーフマラソン鶴ヶ城ハーフマラソン会場案内鶴ヶ城ハーフマラソン開催概要①鶴ヶ城ハーフマラソン開催概要②

ページのトップへ

iらんしょ 閉館

#会津広域観光情報センター#iらんしょ」は本日(R6/3/20)をもって #閉館 となります。開設から10年間、#会津地方 の観光情報発信をSNSで行い、その間のフォロワー数、FB:1,416・Insta:843・X:2,041と、この数字が皆さんに愛された証と思っております。長い間ご愛顧頂き、誠に有難うございました。