NEW「あいづ広域観光情報センターiらんしょ。」閉館のお知らせ

当センターは、平成25年度から福島県緊急雇用創出事業及び福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業を活用し会津地方広域観光の情報発信を行ってまいりましたが、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に区分されたことに伴い、福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業が終了することから、令和6年3月20日をもちまして閉館することといたしました。これまで長きに渡る御支援に心から感謝申し上げます。

【設置者】福島県会津地方振興局
【運営事務局】NPO法人 会津地域連携センター。

<お知らせ>17市町村のイベント情報更新中NEW
<お知らせ>福島テレビ『キビタンGO!』iらんしょ密着取材!
<お知らせ>2023年度まちの駅・道の駅情報掲載!

【動画】歌う観光大使 越尾さくら の 【まちの駅・道の駅 INFORMATION】♪

INFORMATION 動画 全て完成しました。
駅名をクリックして、是非ご覧下さい。


動画を見るには駅名ををクリックしてください✨
【中央エリア】
《割烹の駅 割烹 萬花楼》
《そばと地酒の駅 桐屋 権現亭》
《くいしん坊の駅 和風レストラン くいしん坊》
《会津そばの駅 二丸屋 武蔵亭》
《會津輪箱飯の駅 割烹 田季野》
《野口英世青春通りの駅 ホテルニューパレス》
《土きど器の駅 会津慶山焼》
《お城の駅 鶴ヶ城観光案内所》
《ララちゃんの駅 株式会社羅羅屋 会津若松》
《ラジオの駅 エフエム会津》
《まちの駅うるしの里 漆器工房 鈴武》
《ようこその駅 会津若松駅観光案内所》
《薬草の駅 会津松平氏庭園 御薬園》
《まちの駅 鶴ヶ城 鶴ヶ城会館》
《白虎隊の学び舎 會津藩校日新館》
《まちの駅 会津藩 会津武家屋敷》
《産業観光の駅 会津若松商工会議所》
《夜の駅 のり平 花小路のり平》
《ねこが働く駅 会津鉄道 芦ノ牧温泉駅》
《まちの駅会津美里町 会津美里の観光案内所》
《お酒の駅 末廣酒造嘉永蔵》
《焼物体験の駅 窯元 流紋焼》
《まちの駅 駅カフェ あいづふるさとアンテナショップ駅カフェ》
《まちの駅 会津 会津町方伝承館》
《まちの駅 ワシントンホテル憩いの広場 会津若松ワシントンホテル》
《まちの駅飯盛山 飯盛山観光案内所》
《会津飯盛山 忠魂の駅 やまが 飯盛山店》
《犬が店長のまちの駅 会津よろずや》
《道の駅あいづ湯川・会津坂下》
《まちの駅にいつる 新鶴温泉 ほっとぴあ新鶴》
《まちの駅 ロータス村 NPO法人 Lotus》
《べこの乳 アイス牧場の駅 会津中央乳業株式会社》
《まちづくりの駅 会津坂下町 まちづくりセンター・坂下コミュニティセンター》
《フルーツの駅 がぶりガーデン》
《まちの駅 はな花 佐藤生花店》
【北エリア】
《まちの駅 かぐや姫 川口屋タンス店》
《道の駅 喜多の郷》
《道の駅 にしあいづ》
まちの駅しんきん蔵 会津信用金庫喜多方支店
【南エリア】
《道の駅 しもごう》
《道の駅 たじま》
《まちの駅 祇園会館》
《まちの駅 下郷 下郷町物産館》
《まちの駅 南会津ふるさと物産館》
《道の駅 尾瀬 檜枝岐》
《道の駅 きらら289》
《道の駅 番屋》
《えごまの里 まちの駅只見 株式会社 げんき村》
【東エリア】
《道の駅 ばんだい》
《會津のたまて箱わっぱ飯の駅 會津遊食 たか膳》
《道の駅 猪苗代》
《道の駅 裏磐梯》
【西エリア】
《赤べこの駅 花ホテル 滝のや》
《道の駅会津柳津 観光物産館 清柳苑》
《道の駅 尾瀬街道みしま宿》
《道の駅 からむし織の里しょうわ》
《道の駅 奥会津 かねやま》

【まちの駅・道の駅のご紹介】
「全会津17市町村の情報満載!ガイドブック2022」が、まちの駅・道の駅に設置されておりますので、お越しの際はぜひご覧ください。

【あかべこサロン終了のお知らせ】 
令和4年2月17日(木)にて「あかべこサロン」は終了いたしました。
たくさんの方にご来館をいただきまして、大変ありがとうございました。
今後につきましては情報が分かり次第改めてお知らせ致します。

その他、FacebookInstagramTwitterも随時更新中!!
ぜひご覧ください(*^^)v

【動画】会津を旅するミスワールドです♡

会津を旅する①会津を旅する②会津を旅する③会津を旅する④会津を旅する⑤

<会津17市町村プロモーション映像>

みどころ紹介「夏」バージョン みどころ紹介「秋・冬」バージョン 

『西会津なつかしcarショー2019』開催

2019年5月19日

東日本最大級のクラシックカーイベント
 西会津なつかしcarショー2019!
昨年は5000人を超える多くの皆様にお越しいただきました西会津なつかしcarショー!
今年も5月26日(日曜)に開催決定です!!!
このイベントを通して、クラシックカーやオートバイの持つ楽しさや美しさを多くの方に知っていただくという基本理念のもと、これまでよりも参加者、見学者及び地元の方が、車を通じた交流を深め、楽しい気持ちとなるように、そして皆様に親しまれ、愛されるイベントとなるよう努めて参ります。
超かっこいい旧車200台に、車パーツなどのレアもの発掘フリマ、美味しいグルメなど、もりだくさんです!
ぜひ、お越しください!!

日時
平成31年5月26日 

時間
9時30分から15時00分

会場
西会津町さゆり公園 
〒969-4401 福島県耶麻郡西会津町登世島字西林乙2529-10

チケット
前売券700円 当日券1,000円 ※高校生以下無料!

チケットのお求めはセブンイレブン・ファミリーマートの専用端末及びCNプレイガイドのホームページで購入できます!

イベント内容やエントリー車両ついての情報など、
詳しくは専用ホームページをご覧ください

お問合せ
西会津町なつかしcarショー実行委員会事務局
電話 080-1833-4915(平日8時30から17時15分及び開催時間中)

引用先
西会津町

『第5回 北海道物産展』開催

2019年5月18日

大好評企画・北海道物産展、またまた開催です!!
おなじみの珍味から、食べたかったスイーツまで
北海道物産展でしか味わえない「おいしい」が勢ぞろい!
今回もよりすぐりの美味しいものを揃えて皆様をお待ちしております。
ぜひ皆様揃ってお出かけ下さい。

開催日
5月29日(水)~6月2日(日)

時間
9:00~18:00(最終日は9:00~17:00)

場所
道の駅あいづ内 人のひろば・道のひろば

問合せ先
道の駅あいづ
☏0241-27-8853

引用先
道の駅あいづ

『AIZU COFFEE TIME 2019』開催

こだわりのコーヒーが楽しめる、
コーヒー好きのためのイベント「AIZU COFFEE TIME 2019」。
今年のテーマは“今日からはじまるコーヒーの日常”より美味しく味わうために、ぜひマイカップを持参してご参加下さい。

開催日
5月26日(日)

開催時間
10:00~16:00

場所
はじまりの美術館
猪苗代町新町4873
☏0242-62-3454

飲み比べチケット
マイカップ持参¥1,200円、オリジナルタンブラー付¥4,000円
前売券のみ販売。チケット購入方法などの詳細はWebでご確認ください。
飲み比べチケット以外にも、当日は各店舗で通常メニューを提供。

問合せ先
AIZU COFFEE TIME実行委員

『第62回 磐梯山開き』開催

2019年5月17日

5月26日(土)「第62回磐梯山開き」を行います。 
当日は安全祈願式典、記念ペナントの配布(先着2,000名)が行われます。   
また、山頂手前の弘法清水小屋前では、恒例の青空郵便局が設置され、記念ハガキの無料配布(先着1,000組)も行われますので、それぞれの思いを書き込んで投函してみては! 
登山注意事項を良く見て下さい!!(パンフレット登山注意事項参照)

当日のイベントの御案内
午前7時    場所:猪苗代登山口
安全祈願式典

午前7時30分 場所:各登山口
祈念ペナント配布(先着2,000名)

午前10時~   場所:弘法清水
青空郵便局開局
祈念ハガキを配布(先着1,000組)

午前10時~   場所:弘法清水
自然に想うメッセージ、自然環境保護へのメッセージを募集。
最優秀作品は、来年の祈念ペナントのキャッチフレーズとして使用します。

6時30分のラジオ福島で実施・中止の放送をします。

お問合せ先
猪苗代町 商工観光課   ☏0242-62-2117
磐梯町  商工観光課   ☏0242-74-1214  
北塩原村 商工観光課   ☏0241-32-2511

引用先
極上の会津

『春の演能会~能と謡』開催

歴史ある会津の能楽の世界をお楽しみ下さい。
春の演能会が鶴ヶ城公園内に設置された能楽堂にて開催されます。演目は「胡蝶」となっています。
会津の能は1677年、会津保科二代目藩主正経公時代、鶴ヶ城本丸を修理した折併せて城内三之丸御殿に能舞台を設置したのに始まり、以 来代々に能楽好の風が継承されました。
能楽愛好の風は、戊辰戦争役により大打撃を受けたものの熱意ある市民の努力により明治・大正・昭和と受け継がれ、今日の会津能楽会に引き継がれています。 
新緑の鶴ヶ城公園で歴史ある会津の能楽の舞台をごゆっくりお楽しみ下さい。

イベント開催期間
令和1年5月25日(土)

イベント会場名
会津能楽堂

開催時間
10:00から16:00終了予定

住所
福島県会津若松市城東町14-52
電話番号 0242-25-2816(会津能楽会(上野宅))

料金
無料

引用先
会津若松市

『第4回 奥川七観音ウォーク』開催

2019年5月16日

今年で四回目になる「奥川観音ウォーク」。
奥川七観音保存会主催で6月2日(日)9時から奥川みらい交流館にて開催されます。
参加者全員に「オリジナルご朱印帳」をプレゼント! 
(観音像拝観七ヶ所にて御朱印を各1枚ずつ配布します。)
当日は不休庵を除いて、御開帳により観音像を拝観できます。
昼食時には山菜汁が出ます。(昼食・飲み物等は各自持参して下さい。)
まだまだ定員には余裕があります。皆様の参加をお待ちしております!

開催日
6月2日(日)

集合場所
奥川みらい交流館

出発時間 
9:00 (受付は8:30より)

奥川周遊
約12.5km

募集定員
40名  

参加費
2000円  

申込み期限
5月29日 

問合せ先
にしあいづ観光交流館
☏0241-48-1666

ホームページ
にしあいづ観光交流協会


          

『昭和の映画ポスターと昭和歌謡レコード展』開催中

2019年5月15日

築80年のノスタルジー漂う木造校舎に、”昭和”時代の映画ポスターや、昭和歌謡のレコード1000枚以上が大集合します!

皆様の思い出の、あの時、あの瞬間の中には、映画やレコードがあったはずです。昔の名作映画ポスターや、名作歌謡のレコードを眺めながら、移りゆく時代を振り返り懐かしい気分にひたりませんか?

スペシャルイベントの御案内
【出前レコード寄席】
開催日 
5月18日(土) 15:00~17:00、 5月19日(日)10:00~12:00
入場:無料
御案内約:栗原 勤氏(大瀧詠一さんを語る会代表 南会津をサポートクラブ顧問)
栗原勤さんと懐かしいレコードを聞きながらおしゃべりしましょう。
レコード業界で33年勤務、コレクション約1万枚。
奥会津地域に通い続けること20年。
地元東京都瑞穂町では、レコードを聴いて楽しむ集まりを瑞穂町教育委員会と共同で開催。
懐かしのレコードと楽しいトークでお楽しみ下さい。

【昭和の映画観賞会】
入場:無料(当日先着50名様限定)
5月18日(土)13:00~
「赤い夕陽の渡り鳥}(配給:日活/昭和35年)
60年前の福島の風景が蘇ります。オール福島ロケ作品。
会津裏磐梯高原に降りたったアキラの渡り鳥が温泉の元湯権を狙う悪ボスを倒して飄然と去る娯楽活劇篇
出演:小林旭、浅岡ルリ子、安井昌二 監督:齋藤武市  上映時間109分

5月19日(日)13:00~
「絶唱」(日活/昭和33年)
香り高く、豊かな抒情性とヒューマニティをおりまぜて、美しくも悲しい非恋物語を描く芸術祭参加の文芸珠玉篇
出演:小林旭、浅岡ルリ子、安井昌二 監督:滝沢英輔   上映時間:109分

【特別開催】
アキラ・フィルムフェスティバル・トークライブ
映画評論家:山口敏弘氏(マイト・ガイレーベルプロデューサー)

開催場所
交流・観光拠点施設 喰丸小(旧喰丸小学校)

期間
4月27日~5月26日(開催中です)
毎週月曜日・火曜日は休館です

時間
9:00~17:00

入場
無料

問合せ
昭和村 産業建設課 観光交流係
☏0241-57-2124

引用先
喰丸小Facebook 


『第6回 四季の山人まつり「山人春まつり」』開催

2019年5月12日

福島・檜枝岐、先人の教えを今に伝える「山人料理」。 
今年も四季で味わえる「山人まつり」を開催します。
宿により異なる山人料理が味わえることがオススメ。
また2,000円利用券や共通宿泊割引券などがあたるスタンプラリーを同時開催いたします。
泊って・食べて(買って)・温まる「山人まつりスタンプラリー」をみんなでお楽しみください。
スタンプラリーの特典は
1、先着5,000名様に 「2,000円利用券」をもれなくプレゼント!!
2、さらに抽せんで「共通宿泊割引券」をプレゼント

*山人料理とは
昔、山で働く男たちがそば粉、酒、味噌、塩を持って山に上がり、山で取れる食材と合わせた料理が「山人料理」
今でも、地元で取れた食材を、地元の人々の手によって作られており、味もさることながらヘルシーさが見直され、健康に良いとの評判です。

開催期間
5月18日(土)~6月20日(木)

対象店舗
檜枝岐村の旅館、民宿(パンフレットの裏面をご覧ください)

スタンプラリー対象店舗
檜枝岐村の旅館、民宿、キャンプ場、商店、飲食店、温泉(パンフレットの裏面をご覧下さい。)

お問合せ先
尾瀬檜枝岐温泉観光協会
☏0241-75-2432

公式ホームページ
尾瀬檜枝岐温泉観光協会

第6回山人まつり表面第6回山人まつり裏面

ページのトップへ

iらんしょ 閉館

#会津広域観光情報センター#iらんしょ」は本日(R6/3/20)をもって #閉館 となります。開設から10年間、#会津地方 の観光情報発信をSNSで行い、その間のフォロワー数、FB:1,416・Insta:843・X:2,041と、この数字が皆さんに愛された証と思っております。長い間ご愛顧頂き、誠に有難うございました。