NEW「あいづ広域観光情報センターiらんしょ。」閉館のお知らせ

当センターは、平成25年度から福島県緊急雇用創出事業及び福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業を活用し会津地方広域観光の情報発信を行ってまいりましたが、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に区分されたことに伴い、福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業が終了することから、令和6年3月20日をもちまして閉館することといたしました。これまで長きに渡る御支援に心から感謝申し上げます。

【設置者】福島県会津地方振興局
【運営事務局】NPO法人 会津地域連携センター。

<お知らせ>17市町村のイベント情報更新中NEW
<お知らせ>福島テレビ『キビタンGO!』iらんしょ密着取材!
<お知らせ>2023年度まちの駅・道の駅情報掲載!

【動画】歌う観光大使 越尾さくら の 【まちの駅・道の駅 INFORMATION】♪

INFORMATION 動画 全て完成しました。
駅名をクリックして、是非ご覧下さい。


動画を見るには駅名ををクリックしてください✨
【中央エリア】
《割烹の駅 割烹 萬花楼》
《そばと地酒の駅 桐屋 権現亭》
《くいしん坊の駅 和風レストラン くいしん坊》
《会津そばの駅 二丸屋 武蔵亭》
《會津輪箱飯の駅 割烹 田季野》
《野口英世青春通りの駅 ホテルニューパレス》
《土きど器の駅 会津慶山焼》
《お城の駅 鶴ヶ城観光案内所》
《ララちゃんの駅 株式会社羅羅屋 会津若松》
《ラジオの駅 エフエム会津》
《まちの駅うるしの里 漆器工房 鈴武》
《ようこその駅 会津若松駅観光案内所》
《薬草の駅 会津松平氏庭園 御薬園》
《まちの駅 鶴ヶ城 鶴ヶ城会館》
《白虎隊の学び舎 會津藩校日新館》
《まちの駅 会津藩 会津武家屋敷》
《産業観光の駅 会津若松商工会議所》
《夜の駅 のり平 花小路のり平》
《ねこが働く駅 会津鉄道 芦ノ牧温泉駅》
《まちの駅会津美里町 会津美里の観光案内所》
《お酒の駅 末廣酒造嘉永蔵》
《焼物体験の駅 窯元 流紋焼》
《まちの駅 駅カフェ あいづふるさとアンテナショップ駅カフェ》
《まちの駅 会津 会津町方伝承館》
《まちの駅 ワシントンホテル憩いの広場 会津若松ワシントンホテル》
《まちの駅飯盛山 飯盛山観光案内所》
《会津飯盛山 忠魂の駅 やまが 飯盛山店》
《犬が店長のまちの駅 会津よろずや》
《道の駅あいづ湯川・会津坂下》
《まちの駅にいつる 新鶴温泉 ほっとぴあ新鶴》
《まちの駅 ロータス村 NPO法人 Lotus》
《べこの乳 アイス牧場の駅 会津中央乳業株式会社》
《まちづくりの駅 会津坂下町 まちづくりセンター・坂下コミュニティセンター》
《フルーツの駅 がぶりガーデン》
《まちの駅 はな花 佐藤生花店》
【北エリア】
《まちの駅 かぐや姫 川口屋タンス店》
《道の駅 喜多の郷》
《道の駅 にしあいづ》
まちの駅しんきん蔵 会津信用金庫喜多方支店
【南エリア】
《道の駅 しもごう》
《道の駅 たじま》
《まちの駅 祇園会館》
《まちの駅 下郷 下郷町物産館》
《まちの駅 南会津ふるさと物産館》
《道の駅 尾瀬 檜枝岐》
《道の駅 きらら289》
《道の駅 番屋》
《えごまの里 まちの駅只見 株式会社 げんき村》
【東エリア】
《道の駅 ばんだい》
《會津のたまて箱わっぱ飯の駅 會津遊食 たか膳》
《道の駅 猪苗代》
《道の駅 裏磐梯》
【西エリア】
《赤べこの駅 花ホテル 滝のや》
《道の駅会津柳津 観光物産館 清柳苑》
《道の駅 尾瀬街道みしま宿》
《道の駅 からむし織の里しょうわ》
《道の駅 奥会津 かねやま》

【まちの駅・道の駅のご紹介】
「全会津17市町村の情報満載!ガイドブック2022」が、まちの駅・道の駅に設置されておりますので、お越しの際はぜひご覧ください。

【あかべこサロン終了のお知らせ】 
令和4年2月17日(木)にて「あかべこサロン」は終了いたしました。
たくさんの方にご来館をいただきまして、大変ありがとうございました。
今後につきましては情報が分かり次第改めてお知らせ致します。

その他、FacebookInstagramTwitterも随時更新中!!
ぜひご覧ください(*^^)v

【動画】会津を旅するミスワールドです♡

会津を旅する①会津を旅する②会津を旅する③会津を旅する④会津を旅する⑤

<会津17市町村プロモーション映像>

みどころ紹介「夏」バージョン みどころ紹介「秋・冬」バージョン 

『鬼子母神例大祭』のお知らせ

2019年5月2日

毎年5月5日に三島町西方地区で「鬼子母神例大祭」が行われます。
鬼子母神は子どもの健やかな成長を願う仏様。
小さなお子さんを持つ親御さんや子どもの誕生を待つご夫婦、お孫さんをもつおじいちゃん、おばあちゃんなど、この日は町内はもちろん近隣町村からもお参りに訪れます。
 
鬼子母神は西方地区の岩倉山頂上にあり、行き方は2通りあります。
・表参道:西隆寺裏から急な坂道を登る(約30分)
・裏参道:大林ふるさとの山の先にある駐車場から歩く(約20分)
 
お子さまの健やかな成長を願い、ご家族で参拝されてはいかがでしょうか。
 
祭り当日には西隆寺前に出店が並び、13時からは奉納神楽が披露されます。
 
 
『鬼子母神例大祭』
 
■開催日■
2019年5月5日(日)
 
■開催場所■
三島町 奥会津西方「岩倉山」

 
 
<お問合せ>
三島町観光協会
TEL:0241-48-5000
 
【引用元】
三島町観光協会公式サイト

 
鬼子母神例大祭チラシ

『第4回 炭酸場まつり』開催

2019年4月30日

金山町大塩地区にある天然の炭酸水が湧く日本でも珍しい井戸で開催されます。
金山町産のコシヒカリを天然炭酸水で炊いた炊き込みご飯やとん汁 金山町の特産品 幻の魚 ヒメマスの塩焼きや 炭酸仕込みの味噌 手作りお刺身蒟蒻などが召し上がれます。
もちろん この時期には欠かせない 採れたて山菜もぜひ ご来場お待ちしています
只見線応援団、只見線でご来場の方には 只見線応援事業として 大塩温泉協同浴場の入湯券&只見線タオルのプレゼントもございます
 

開催日
令和 元年 5月 3日(金)
      
 
開催時間
午前10時から15時 (雨天決行)
     

お問い合わせ先
炭酸場祭り実行委員会
0241-56-4252              

引用先
炭酸場まつり実行委員会

第4回炭酸場まつり

『蔵のまちアートぶらり 春のプチセレクト展vol.5』開催

2019年4月29日

今回で5回目の蔵のまちアートぶらり~ 春のプチセレクト展が開催されます。
オープンカフェもございます。

【参加団体】
●RUKA
渡部ヨシ子・亀岡アキ子
●あとりえ山桜
五十嵐節子
●手織り工房HIRO
物江ヒロ子
●やすねこ工房
田端泰子
●野画工房
田部久美子
●遊漆会
大澤周一・大竹信一
●染織
齋藤潤子

開催場所
大和川酒蔵「天空回廊」にて 

住所
喜多方市字寺町4761 

開催期間
2019年5月3日(金・祝)~6日(月・祝) 

受入時間
10:00~17:00     

お問い合わせ先
蔵のまち春のプチセレクト展実行委員会事務局(田部)
電話番号090-4024-9685

引用先
喜多方観光物産協会

春のプチセレクト展vol.5

『会津サムライまつり サムライステージイベント』

2019年4月28日

GW中は鶴ヶ城で参加体験できるサムライイベントを開催します。 
サムライアーティスト・かむゐと会津が生んだよさこいチーム・郷人によるサムライステージパフォーマンスを披露します。

開催日 
2019年5月3日から5月5日まで

開催時間
10時30分から11時00分、14時00分から14時30分の2回公演 

会場 
鶴ヶ城本丸 特設ステージ 

参加料
無料 

お問合せ先
会津若松市観光課
℡0242-39-1251

引用先
会津若松市ホームページ

サムライステージイベント

『第41回 子どもまつり』開催!

2019年4月27日

今回のテーマは【伸びよう 伸ばそう あいづっ子】
 
子ども神輿から始まり、ブレスレット作りマジックショーや能楽体験など、ボランティアの人たちによる手作りの広場に遊びがいっぱいです。
子どもまつりに、ぜひ遊びにおいでください。
 
 
『第41回 子どもまつり』
 
■開催日時■
2019年5月3日(金)
9:30~14:00
 
■開催場所■
・会津若松市城東町地内
・鶴ケ城公園多目的広場(旧陸上競技場)
・鶴ケ城体育館
・文化センターその周辺
・福島県立博物館体験学習室
※鶴ケ城体育館は土足では入れませんので、上履きを持ってご来場ください。
※雨天の場合には、メイン会場は鶴ケ城体育館となり、一部の広場は中止されます。

 
■イベント■(一部抜粋)
●9:30~
鶴ヶ城公園多目的広場入口で先着500名のお子様に楽しめる景品をプレゼント!
※雨天の場合は鶴ヶ城体育館で配布します。
 
●手作り広場 10:15~14:00
カラフルビーズでブレスレットを作ろう。テープを使ったテープトンボ。
 
●ソーラーカー広場 10:15~14:00
太陽のチカラを感じてみよう!
 
●今日からボクは!! 10:15~14:00(最終受付13:30)
みんなでチカラを合わせてゲームラリーをクリアしよう!
 
●らくがき広場 10:15~14:00
大きな紙にのびのびとらくがきを楽しもう!
みんなで紙いっぱい楽しい絵を描きましょう!
 
 
■■ダブルチャンス■■
会場内の各イベントブースで5ヶ所以上の「広場シール」をあつめて景品をゲットしましょう。景品は本部でもらうことができます。
13:30までの受付です(数に限りあり)。
※広場シールをあつめる為にはチラシが必要です。チラシは当日会場内または会津若松市のホームページよりダウンロード後印刷してご利用下さい。
 
 
<お問合せ>
会津若松市子どもまつり実行委員会
(会津若松市教育委員会教育総務課あいづっこ育成推進室)
TEL:0242‐39‐1304
 
≪当日のお問合せ≫
少年の家
TEL:0242‐26‐3413
 
【引用元】
会津若松市ホームページ

 
第41回 子どもまつりチラシ

第41回 子どもまつり会場案内

『猪苗代町[川桁] 観音寺川桜まつり』のお知らせ

2019年4月26日

猪苗代町[川桁}観音寺川桜まつりが開催中ですが、
4月25日現在で、上流:五分咲き、駐留:五分咲き 下流:七部咲きと見頃になりました。
観音寺川は両岸約1kmにわたる桜並木です。
会津盆地の桜は散りかかって来ましたが,これからGW中は見頃です。
4月28日は川桁鼓楽会の演奏もあり、皆さんお越しください。
期間中は大変混乱が予想されますので、無料シャトルバスをご利用下さい。
(シャトルバスのご利用について猪苗代観光協会のホームページをご覧ください。) 
       
【開催場所】 
観音寺川(猪苗代町川桁)
 
開催期間】
4月19日~5月6日   (ライトアップ18:30~22:00) 
 
 
問合せ先                        
観音寺桜まつり実行委員会   
℡ 0242-62-2048
 
引用先 
猪苗代観光協会

 
観音寺桜まつり

 

『植物学者 河野昭一の世界 その生涯と只見』開催のお知らせ

2019年4月25日

企画展内容:
ただみ・ブナと川のミュージアムの初代館長(後に名誉館長)を務められた故・河野昭一先生(京都大学名誉教授)は、著名な植物学者であり、教育者として、また、自然保護運動の活動家としても多くの功績を残されました。只見町においては、町史編さん事業の一環として行われた「ブナ林総合学術調査」をご指導され、ブナ林に代表される只見町の自然環境の価値を科学的に裏付け、「奥会津森林生態系保護地域」の設定や世界自然遺産登録運動にも尽力されました。その後、只見町ブナセンターの設立や「ただみ・ブナと川のミュージアム」の開設を提案、その実現に大きな役割を果たされました。本企画展は、植物学者 河野昭一氏の経歴を追って、その業績を紹介し、只見町における活動と地域貢献を顕彰するものとして開催します
                               

開催場所:只見町ブナセンター 
<特別企画展> 
植物学者 河野昭一の世界 その生涯と只見
開催期間:2019年4月27日(土)~2019年9月2日(月) 
開催時間:9時~17時(最終受付は16時まで)
開催場所:ただみ・ブナと川のミュージアム 2階ギャラリー

問合せ先
只見ブナセンター
℡0241-72-8355 
 
引用先
只見ブナセンターホームページ

 
河野昭一の世界

会津サムライまつり 甲冑体験・乗馬体験

2019年4月23日

甲冑体験、記念撮影サムライの甲冑を身につけて、乗馬体験、記念撮影が出来ます。 
 
【開 催 日】
 4月28日から5月5日まで   9:00~16:00まで
 
【会   場】
 鶴ヶ城本丸 特設ステージ 
 
【参 加 料】
 未定 
 
【事前申込】 
 不要 
 当日の状況により待ち時間がある場合があります。
 また、当日、整理券を配布する場合があります。 
 
【問合せ先】 
会津若松市観光課 
☎0242-39-1251

 
引用先
会津若松市公式ホームページ  

ページのトップへ

iらんしょ 閉館

#会津広域観光情報センター#iらんしょ」は本日(R6/3/20)をもって #閉館 となります。開設から10年間、#会津地方 の観光情報発信をSNSで行い、その間のフォロワー数、FB:1,416・Insta:843・X:2,041と、この数字が皆さんに愛された証と思っております。長い間ご愛顧頂き、誠に有難うございました。