NEW「あいづ広域観光情報センターiらんしょ。」閉館のお知らせ

当センターは、平成25年度から福島県緊急雇用創出事業及び福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業を活用し会津地方広域観光の情報発信を行ってまいりましたが、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に区分されたことに伴い、福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業が終了することから、令和6年3月20日をもちまして閉館することといたしました。これまで長きに渡る御支援に心から感謝申し上げます。

【設置者】福島県会津地方振興局
【運営事務局】NPO法人 会津地域連携センター。

<お知らせ>17市町村のイベント情報更新中NEW
<お知らせ>福島テレビ『キビタンGO!』iらんしょ密着取材!
<お知らせ>2023年度まちの駅・道の駅情報掲載!

【動画】歌う観光大使 越尾さくら の 【まちの駅・道の駅 INFORMATION】♪

INFORMATION 動画 全て完成しました。
駅名をクリックして、是非ご覧下さい。


動画を見るには駅名ををクリックしてください✨
【中央エリア】
《割烹の駅 割烹 萬花楼》
《そばと地酒の駅 桐屋 権現亭》
《くいしん坊の駅 和風レストラン くいしん坊》
《会津そばの駅 二丸屋 武蔵亭》
《會津輪箱飯の駅 割烹 田季野》
《野口英世青春通りの駅 ホテルニューパレス》
《土きど器の駅 会津慶山焼》
《お城の駅 鶴ヶ城観光案内所》
《ララちゃんの駅 株式会社羅羅屋 会津若松》
《ラジオの駅 エフエム会津》
《まちの駅うるしの里 漆器工房 鈴武》
《ようこその駅 会津若松駅観光案内所》
《薬草の駅 会津松平氏庭園 御薬園》
《まちの駅 鶴ヶ城 鶴ヶ城会館》
《白虎隊の学び舎 會津藩校日新館》
《まちの駅 会津藩 会津武家屋敷》
《産業観光の駅 会津若松商工会議所》
《夜の駅 のり平 花小路のり平》
《ねこが働く駅 会津鉄道 芦ノ牧温泉駅》
《まちの駅会津美里町 会津美里の観光案内所》
《お酒の駅 末廣酒造嘉永蔵》
《焼物体験の駅 窯元 流紋焼》
《まちの駅 駅カフェ あいづふるさとアンテナショップ駅カフェ》
《まちの駅 会津 会津町方伝承館》
《まちの駅 ワシントンホテル憩いの広場 会津若松ワシントンホテル》
《まちの駅飯盛山 飯盛山観光案内所》
《会津飯盛山 忠魂の駅 やまが 飯盛山店》
《犬が店長のまちの駅 会津よろずや》
《道の駅あいづ湯川・会津坂下》
《まちの駅にいつる 新鶴温泉 ほっとぴあ新鶴》
《まちの駅 ロータス村 NPO法人 Lotus》
《べこの乳 アイス牧場の駅 会津中央乳業株式会社》
《まちづくりの駅 会津坂下町 まちづくりセンター・坂下コミュニティセンター》
《フルーツの駅 がぶりガーデン》
《まちの駅 はな花 佐藤生花店》
【北エリア】
《まちの駅 かぐや姫 川口屋タンス店》
《道の駅 喜多の郷》
《道の駅 にしあいづ》
まちの駅しんきん蔵 会津信用金庫喜多方支店
【南エリア】
《道の駅 しもごう》
《道の駅 たじま》
《まちの駅 祇園会館》
《まちの駅 下郷 下郷町物産館》
《まちの駅 南会津ふるさと物産館》
《道の駅 尾瀬 檜枝岐》
《道の駅 きらら289》
《道の駅 番屋》
《えごまの里 まちの駅只見 株式会社 げんき村》
【東エリア】
《道の駅 ばんだい》
《會津のたまて箱わっぱ飯の駅 會津遊食 たか膳》
《道の駅 猪苗代》
《道の駅 裏磐梯》
【西エリア】
《赤べこの駅 花ホテル 滝のや》
《道の駅会津柳津 観光物産館 清柳苑》
《道の駅 尾瀬街道みしま宿》
《道の駅 からむし織の里しょうわ》
《道の駅 奥会津 かねやま》

【まちの駅・道の駅のご紹介】
「全会津17市町村の情報満載!ガイドブック2022」が、まちの駅・道の駅に設置されておりますので、お越しの際はぜひご覧ください。

【あかべこサロン終了のお知らせ】 
令和4年2月17日(木)にて「あかべこサロン」は終了いたしました。
たくさんの方にご来館をいただきまして、大変ありがとうございました。
今後につきましては情報が分かり次第改めてお知らせ致します。

その他、FacebookInstagramTwitterも随時更新中!!
ぜひご覧ください(*^^)v

【動画】会津を旅するミスワールドです♡

会津を旅する①会津を旅する②会津を旅する③会津を旅する④会津を旅する⑤

<会津17市町村プロモーション映像>

みどころ紹介「夏」バージョン みどころ紹介「秋・冬」バージョン 

南会津町にて『会津田島 祇園祭』が開催されます!

2017年7月18日

■日時■
7月22日(土) 例祭
 23日(日) 渡御祭(とぎょさい)
 24日(月) 大々御神楽祭(だいだいおかぐらさい)

 
会津田島祇園祭は、鎌倉時代の文治年間(1185年頃)、時の領主 長沼宗政の祇園信仰により、この地に祇園の神(牛頭天皇須佐之男命)を居城鎮護の神としてまつり、祇園祭の制を定め、旧来よりの田島鎮守の田出宇賀神社の祭りと共に行われた事が起源とされています。この祭りは古くより『西の祇園社、中の津島社、東の田出宇賀社』と言われ日本三大祇園祭の一つと称し伝えられています。
 
明治12年より田出宇賀神社の祇園祭日に併せ、隣地にまつる熊野神社祭礼を祇園祭の格例に準じて行うことが定められました。
 
祭りの賄い献立にふきを多く使用することから、俗に「富貴祭=ふきまつり」とも呼ばれています。また御神酒に濁酒を使用することから「どぶろく祭り」、屋台の運行が激しいことから「けんか祭り」とも呼ばれます。
 
<お問合せ>
南会津町観光物産協会
TEL:0241-62-3000

 
会津田島祇園祭 公式サイトより引用】
 
会津田島祇園祭チラシ

昭和村にて『からむし織の里フェア』が開催されます

2017年7月17日

本州唯一のからむし生産地である昭和村にて、今年もからむし織の里フェアが開催されます。
昭和村では、からむしの生産と苧引き(おひき)の技術が国選定保存技術に、
またからむし織は福島県指定重要無形文化財として認定されています。
時間と労力がかかる”からむし織”は通気性、吸湿性、肌触りに優れており、
布は軽くとても丈夫な繊維。
これを着たら他の着物は着れないという快適さから 「氷を纏ったような涼しさ」と評価されている、幻の繊維・着物なんですよ!
このからむし織の里フェアでは、普段は目にすることのできない「からむし織の工程」をみることができます。
”苧引き(おひき)” ”つむぎ” ”苧績み(おうみ)” 昔ながらの織機で作る”地機織”まで、
各コーナーにて実演がありますので、ぜひご覧になってください。
 
 
その他にも、織姫体験生や一般参加者による「からむし織り着物show」、
「からむしコースター織り体験」、あっけらかんの「マジック漫才」や、
磐城第一高校生の「フラダンスショー」などステージイベントも満載です!
 
1日目の夜は、花火も上がります!!
 
 
☆日時 平成29年7月22日 9:00~20:00 、23日9:00~15:00
 
☆場所 道の駅 からむし織の里しょうわ
 
☆問合せ先☆ からむし織の里フェア実行委員会 0241-57-3700

奥会津歳時記の郷HPより引用】
 
からむし織フェア表
 
からむし織フェア裏

猪苗代町野口英世記念館にて『夏休みおもてなし企画』開催中

2017年7月16日

猪苗代町にある、「野口英世記念館」では、
平成29年7月15日(土)から8月27日(日)の夏休みの期間中、
『夏休みおもてなし企画』として、下記の内容の企画を実施します。
 
どの企画も「おもてなしの心」を大切にし、子どもから大人まで、
ご家族・グループ・団体のどのお客様にも楽しんでいただくことが出来ます。
参加料は入館料に含まれております。(※ただし缶バッジ製作を除きます)
夏休みの課題学習にもぴったりの企画ですので、ぜひご利用ください。
 
☆野口英世サマーキッズ
 小・中学生を対象とした特別授業で、夏休みの研究課題に最適です。(所要時間約120分)
 実施日時:7月29日、8月12日(13:00~15:00)※事前予約(電話、FAX、E-mail)
 
☆野口英世記念館オリジナル缶バッジ製作体験
 野口英世記念館広報大使ヒディのイラストに好きな色や文字を描き、世界に一つしかない
 オリジナルの缶バッジを製作していただけます。(所要時間約10~15分)
 実施日時:7月15日~17日、23日、30日、8月6日、11日~16日、20日、27日
     (各日限定100個 9:00~16:00)
 参加料:500円
 
☆なりきり!英世博士
 つけ髭と白衣で野口英世になりきって館内を見学、写真撮影などをしていただけます。
 実施日時:7月15日~8月27日
 
☆ワークシート「探検!発見!野口英世」
 ワークシートをもとに館内を見学し、野口英世について学ぶことができます。
 夏休みの課題学習に最適です。
 実施日時:7月15日~8月27日
 
☆ピンポイントガイド
 学芸員がテーマをしぼって分かりやすく解説をします。(所要時間約20分)
 実施日時:7月15日、22日、29日、8月5日、16日、19日、26日(11:30~/14:30~)
 
☆紙芝居「野口英世」
 野口英世の生涯を紙芝居でわかりやすくご紹介します。(所要時間約7分)
 実施日時:7月16日、17日、23日、30日、8月6日、11日、13日、15日、20日、27日
     (11:00~/13:00~/14:00~)
 
☆野口英世記念館広報大使ヒディのおもてなし
 ヒディがみなさまをおもてなしします。ヒディと触れ合い一緒に写真撮影などが体験できます。
 実施日時:7月16日、17日、30日、8月5日、6日、11~16日、19日、20日、26日、27日
    (12:00~12:20/15:00~15:20)

野口英世記念館公式HPより引用】
 
野口英世記念館表
 
野口英世記念館裏

北塩原村『第47回 裏磐梯火の山まつり』が開催されます

2017年7月15日

.・*日時*・.
7月21日(金) 16:00開始
※荒天時は翌日に順延いたします。
 
.・*会場*・.
北塩原村 桧原湖第一駐車場

 
.・*プログラム*・.
14:00 大露店市
16:00 開会宣言
      火の山太鼓
      大塩川前神楽
18:00 磐梯高原先人供養慰霊祭
19:00 開会セレモニー
      灯篭流し
19:30 湖上花火大会
 
<お問合せ>
裏磐梯観光協会
TEL:0241-32-2349
 
裏磐梯観光協会 公式ブログより引用】

 
第47回裏磐梯火の山まつりチラシ

会津若松市『七日町 夏マルシェ』が開催されます

☆日時
7月16日(日) 10:00~17:00
 
☆場所
会津若松市 七日町市民広場

 
☆ステージタイムテーブル
 
10:00~ THE つな さん
10:30~ 武田裕佑 さん
11:00~ 大関一雅 さん
11:30~ 会津こころ亭紙芝居
12:30~ 大竹涼華 さん
13:00~ 渡部尚樹 さん
13:30~ 和水真 さん
14:00~ アヤナ さん
15:00~ よさこい WIND
15:30~ オカリナ奏者 善久(ぜんきゅう) さん
16:20~ 口笛奏者 柴田晶子 さん
 
●口笛奏者 柴田晶子 さん●
2010年口笛国際コンクール中国大会、2012年同コンクール米国大会で優勝、一躍注目を集めました。
2014年同コンクール日本大会の審査員を務め、同年最も活躍した口笛奏者へ贈られる「エンターテイナー・オブ・ジ・イヤー賞」を受賞しました。
 
●オカリナ奏者 善久(ぜんきゅう)さん●
日本を代表するオカリナ奏者の一人で、クラシックからジャズまで幅広いジャンルの活動を行っています。
2014、17年にはカーネギーホールの日米親善公演へ出演。
「日本酒指導師範」の免許を持つ珍しい音楽家でもあります。
 
大人からお子様まで楽しめるイベントとなっております。
皆さまぜひ足をお運びください。
会津おたねにんじんのキャラクター「おたねくん」も遊びにきますよ!
 
<お問合せ>
会津よろずや
TEL:0242-36-7787

 
七日町夏マルシェ チラシ

柳津町にて『やないづ門前町歩行者天国 Mon☆Ten』開催!

2017年7月14日

今年もやないづ門前町歩行者天国「Mon☆Ten(もんてん)」が開催されます。
 
第一弾は7月16日開催!!
多くのお客様のご来場をお待ちしております。
注:イベント内容は都合により変更となる場合が御座います。
 
——————————————————————————————-
【やないづ門前町歩行者天国「Mon☆Ten(もんてん)」】
第一弾
 期日:2017年7月16日(日)
 場所:柳津町寺家町
 
■ステージイベント
 10:35~ 福満太鼓若獅子会(柳津町)
 11:20~ 会津坂下安兵衛太鼓(会津坂下町)
 13:20~ モハル・ハワイアンズ(会津若松市)
 14:00~ フラダンス体験 
 14:30~ 沼沢湖ズライブ(金山町)
 その他ニシワキングのイントロクイズ
 
■キッズ会場
 AIZU-C.U.M.Aのマジックショー(会津若松市) 
 随時開催!・ふわふわバルーン
 輪投げコーナー
 
■その他プログラム
 柳津グルメ出店 ソースカツバーガー、etc
 お楽しみ抽選会
 まちなかゲーム赤べこを探せ
 
■同時開催
 ふれあい軽トラ市(新鮮農産物) @道の駅会津柳津

 ※会場には駐車場がありませんので、道の駅会津柳津駐車場をご利用ください。
 ※尚、次回は10月8日開催を予定しております。

——————————————————————————————-
<上記に関するお問合せ先>
柳津町 地域振興課 観光商工班
 TEL:0241-42-2114
 FAX:0241-42-3495
 
柳津町HPより引用】
 
monten表
monten裏

週刊 お日市情報☆

7月16日(日) 石塚観世音菩薩(川原町)
☆学問成就
会津三十三観音の十九番札所。入学祈願をされる方が多いそうです。
 
7月18日(火) 熊野神社(大町二丁目)
☆町内安全・家内安全・身体堅固
 
7月19日(水) 鬼渡神社祭(石堂町)
☆身体堅固(百日咳快癒)
にわとり神社。風邪を長くひいている子、百日咳にかかった子の家では、この社に掲げてある鶏の絵馬を一枚借りてきて、家の台所にかけておき、毎朝水をかけて治癒を祈ったそうです。治れば絵馬を二枚にして御礼参りをするとされていました。
 
7月20日(木) 赤沼稲荷神社(旭日町)
☆商売繁盛
御神体は木像で丈八寸八分(約30㎝)。きわめて古くお顔も朽ちて定かではないそうです。
 
7月21日(金) 聖徳太子祭・光明寺(七日町)
☆商売繁盛
太子様。親鸞上人の敬服していた聖徳太子が祀ってあります。
 
7月22日(土) 笠間稲荷神社(七日町)
☆勝負事
守護神は茨城県の笠間から会津に移されました。水商売、勝負をする人の参詣が多く、遠来の信者も多いそうです。
 
7月22日(土) 豆腐地蔵尊(中央二丁目)
☆家内安全・夜泣き
中御堂地蔵尊。昔から町内・家内安全のほか、夜泣きする子の親や祖父母が豆腐を供えて拝むと夜泣きが止むといわれ、当日は豆腐を持って遠くから訪れる人も。
 
7月22日(土) 子育地蔵尊(金川町)
☆子どもの守り本尊
町内のシンボルとして子どもたちの発育と町内発展のため子育地蔵尊を建立しました。

猪苗代町にて『中ノ沢・沼尻・横向 温泉祭り』開催!!

2017年7月13日

 単一口源泉湧出量日本一(毎分14,200リットル)の名湯で、
「温泉祭り」が開催されます!
 
「若旦那居酒屋」をはじめ、「宝探し」や「早食い選手権」など、
様々なイベントが予定され、お祭りの最後には、花火が打ち上がります!
 
当日は、10時から16時まで温泉を無料開放していますので、
のんびりくつろぎながらお楽しみください!

◆開催日時:平成29年7月15日(土)

◆場 所:中ノ沢温泉

◆お問合せ:温泉祭り実行委員会 ℡0242-64-3449(中ノ沢温泉案内所)

猪苗代観光協会HPより引用】
 
温泉祭り

ページのトップへ

iらんしょ 閉館

#会津広域観光情報センター#iらんしょ」は本日(R6/3/20)をもって #閉館 となります。開設から10年間、#会津地方 の観光情報発信をSNSで行い、その間のフォロワー数、FB:1,416・Insta:843・X:2,041と、この数字が皆さんに愛された証と思っております。長い間ご愛顧頂き、誠に有難うございました。