NEW「あいづ広域観光情報センターiらんしょ。」閉館のお知らせ

当センターは、平成25年度から福島県緊急雇用創出事業及び福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業を活用し会津地方広域観光の情報発信を行ってまいりましたが、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に区分されたことに伴い、福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業が終了することから、令和6年3月20日をもちまして閉館することといたしました。これまで長きに渡る御支援に心から感謝申し上げます。

【設置者】福島県会津地方振興局
【運営事務局】NPO法人 会津地域連携センター。

<お知らせ>17市町村のイベント情報更新中NEW
<お知らせ>福島テレビ『キビタンGO!』iらんしょ密着取材!
<お知らせ>2023年度まちの駅・道の駅情報掲載!

【動画】歌う観光大使 越尾さくら の 【まちの駅・道の駅 INFORMATION】♪

INFORMATION 動画 全て完成しました。
駅名をクリックして、是非ご覧下さい。


動画を見るには駅名ををクリックしてください✨
【中央エリア】
《割烹の駅 割烹 萬花楼》
《そばと地酒の駅 桐屋 権現亭》
《くいしん坊の駅 和風レストラン くいしん坊》
《会津そばの駅 二丸屋 武蔵亭》
《會津輪箱飯の駅 割烹 田季野》
《野口英世青春通りの駅 ホテルニューパレス》
《土きど器の駅 会津慶山焼》
《お城の駅 鶴ヶ城観光案内所》
《ララちゃんの駅 株式会社羅羅屋 会津若松》
《ラジオの駅 エフエム会津》
《まちの駅うるしの里 漆器工房 鈴武》
《ようこその駅 会津若松駅観光案内所》
《薬草の駅 会津松平氏庭園 御薬園》
《まちの駅 鶴ヶ城 鶴ヶ城会館》
《白虎隊の学び舎 會津藩校日新館》
《まちの駅 会津藩 会津武家屋敷》
《産業観光の駅 会津若松商工会議所》
《夜の駅 のり平 花小路のり平》
《ねこが働く駅 会津鉄道 芦ノ牧温泉駅》
《まちの駅会津美里町 会津美里の観光案内所》
《お酒の駅 末廣酒造嘉永蔵》
《焼物体験の駅 窯元 流紋焼》
《まちの駅 駅カフェ あいづふるさとアンテナショップ駅カフェ》
《まちの駅 会津 会津町方伝承館》
《まちの駅 ワシントンホテル憩いの広場 会津若松ワシントンホテル》
《まちの駅飯盛山 飯盛山観光案内所》
《会津飯盛山 忠魂の駅 やまが 飯盛山店》
《犬が店長のまちの駅 会津よろずや》
《道の駅あいづ湯川・会津坂下》
《まちの駅にいつる 新鶴温泉 ほっとぴあ新鶴》
《まちの駅 ロータス村 NPO法人 Lotus》
《べこの乳 アイス牧場の駅 会津中央乳業株式会社》
《まちづくりの駅 会津坂下町 まちづくりセンター・坂下コミュニティセンター》
《フルーツの駅 がぶりガーデン》
《まちの駅 はな花 佐藤生花店》
【北エリア】
《まちの駅 かぐや姫 川口屋タンス店》
《道の駅 喜多の郷》
《道の駅 にしあいづ》
まちの駅しんきん蔵 会津信用金庫喜多方支店
【南エリア】
《道の駅 しもごう》
《道の駅 たじま》
《まちの駅 祇園会館》
《まちの駅 下郷 下郷町物産館》
《まちの駅 南会津ふるさと物産館》
《道の駅 尾瀬 檜枝岐》
《道の駅 きらら289》
《道の駅 番屋》
《えごまの里 まちの駅只見 株式会社 げんき村》
【東エリア】
《道の駅 ばんだい》
《會津のたまて箱わっぱ飯の駅 會津遊食 たか膳》
《道の駅 猪苗代》
《道の駅 裏磐梯》
【西エリア】
《赤べこの駅 花ホテル 滝のや》
《道の駅会津柳津 観光物産館 清柳苑》
《道の駅 尾瀬街道みしま宿》
《道の駅 からむし織の里しょうわ》
《道の駅 奥会津 かねやま》

【まちの駅・道の駅のご紹介】
「全会津17市町村の情報満載!ガイドブック2022」が、まちの駅・道の駅に設置されておりますので、お越しの際はぜひご覧ください。

【あかべこサロン終了のお知らせ】 
令和4年2月17日(木)にて「あかべこサロン」は終了いたしました。
たくさんの方にご来館をいただきまして、大変ありがとうございました。
今後につきましては情報が分かり次第改めてお知らせ致します。

その他、FacebookInstagramTwitterも随時更新中!!
ぜひご覧ください(*^^)v

【動画】会津を旅するミスワールドです♡

会津を旅する①会津を旅する②会津を旅する③会津を旅する④会津を旅する⑤

<会津17市町村プロモーション映像>

みどころ紹介「夏」バージョン みどころ紹介「秋・冬」バージョン 

『2019 喜多方発21世紀シアター』開催

2019年7月23日

「喜多方発21世紀シアター」、このイベントは演劇・音楽その他芸能関係何でもあり、しかも子どもを中心とした家族みんなのための公演がいっぱいのアートフェスティバルです。
芝居・音楽・人形劇・落語・大道芸、子どもから大人まで楽しめる作品でいっぱい。決して期待を裏切ることはありません。
しかも、これだけ様々な種類の舞台芸術・伝統芸能・大道芸を一堂に集め公演を開催するのは、全国的に見ても類をみません。プロの団体との交流も楽しめる公演に、ぜひおいでください。
また、喜多方発21世紀シアターは今回で20回目になります!!
今年はいつもより1日多い5日間で公演が各会場で繰りひろげられます。
 
 開催期間 
  2019年8月1日(木)~8月5日(月)
 
 会 場 
  ●喜多方プラザ各ホール・各部室  ●押切川公園体育館  ●蔵の里イベント蔵  
  ●FMきたかた  ●大和川酒造北方風土館  ●暮らしの酒場なみなみ/ラーメ
  ン神社  ●画廊星醫院  ●ほまれ酒造(雲嶺庵) ●新金忠  ●おもちゃ図
  書館(喜多方市総合福祉センター) ●東町蔵屋敷(会陽館)  ●さくら幼稚園
  ●関柴公民館  ●熊倉公民館  ●慶徳ふれあい館  ●堂島地区公民館  
  ●姥堂地区公民館  ●駒形地区公民館  ●塩川(ふるさと会館) ●金川寺  
  ●熱塩加納(夢の森) ●裏磐梯幼稚園  ●山都保健センター  ●高郷公民館
  ●西会津中学校  ●西会津子ゆりこども園
 
 公演プログラム・公演会場MAP他 
  問合せ先である〖喜多方発21世紀シアター実行委員会(喜多方プラザ)〗 
  URL http://21st.kitakataplaza.jp/ にて確認してください。
 
 問合せ先 
  喜多方発21世紀シアター実行委員会(喜多方プラザ) ℡:0241-24-4611
 
 引用先 
  喜多方発21世紀シアター実行委員会(喜多方プラザ)  
 
2019喜多方発21世紀シアター2019喜多方発21世紀シアター詳
 

二市一ヶ村日橋川「川の祭典」

2019年7月21日

喜多方市、湯川村、会津若松市の二市一ケ村は、豊かな川に育まれ、川と共に発展してきました。
近年、鉄道や道路など交通基盤の整備が進み、川は移動や輸送の主役ではなくなりましたが、それによって、私たちと川との関わりあいが薄れてしまったわけではありません。
憩いの場所としての川、飲料水や農工業用水の供給資源としての川、漁業資源としての川、そして観光資源としての川など、むしろ私たちにとって川の重要性はますます大きくなっています。
二市一ケ村日橋川「川の祭典」の開催は、ふるさとの自然(川と緑)の重要性を再認識するとともに、地域の振興と活性化を図ります。
 
 
開催日
7月28日 日曜日
※荒天の場合中止となります。
 
 
イカダ下り大会
開催場所 日橋川緑地公園 上流  
(喜多方市塩川物産館川番所の南 河川敷 イカダ下り特設会場)

開催時間 午前9時30分から午後4時まで 

イカダ下り大会スタート時間

       午後1時15分 イカダ下り スピードの部 スタート

       午後1時30分 イカダ下り 仮装の部 スタート
 
 
日橋川「川の祭典」花火大会 
 
場所 日橋川緑地公園自由広場 花火大会特設会場

時間 午後7時15分~午後8時15分(打上予定時刻)
 
公共交通機関ご利用のお願い 
花火大会当日、会場周辺は大変混み合いますので、公共交通機関ご利用の協力をお願いいたします。
会津若松駅および喜多方駅より臨時列車が運行されます。 

場所取りについて
置き石等による場所取りは大変危険ですので禁止いたします。
※発見次第撤去いたします。 
 
交通規制について
会場周辺および会津縦貫北道路(全線)で交通規制を行います。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。なお、会津縦貫道路北道路は警察車両、消防車、救急車等の緊急車両の走行を可能とし、走行時は花火の打ち上げを一時中断する場合があります
 
 
お問い合わせ
 きたかた商工会塩川地区センター 電話 0241-27-3202
 喜多方市役所塩川総合支所     電話 0241-27-2111
 
 
引用先
喜多方市ホームページ
 
 
第34回 日橋川 川の祭典

会津若松『お日市』週刊情報!(7月22日~28日)

2019年7月20日

今年も「お日市」の季節がやって参りました!
7月~9月までの期間中、会津若松市内各所で行われる“お日市を週ごとにお知らせ”していきます。
 
【 お日市とは? 
「お日市」は、町内ごとにまつられてきた神社・仏閣などのお祭りで、会津若松市内各地で7月1日の「おんばさま(御姥尊・長福寺)」を皮切りに、9月の「雨屋薬師」まで、40以上の「お日市」が開催されます。
地域の、産土神(うぶすなかみ)・神社・仏閣と深く結びついており、祭礼日にその日限りの市を開いたことから、「お日市」と呼ぶようになったと伝えられています。
寺社だけでなく、町内の夏祭りとしても行われているところもあります。
蒲生氏郷が会津を治めていた時代から続くといわれており、会津の歴史ある夏の風物詩として親しまれています。
 
 開催期間 
   毎年7月~9月
 お問い合わせ 
   会津まつり協会 TEL 0242-23-4141
 引用先 
   会津まつり協会
 週刊情報(7月22日~28日)
 7月22日(月)笠間稲荷神社(七日町)
   守護神は茨城県の笠間から会津に移されました。水商売、勝負をする人の参詣が多
   く、遠来の信者も多いそうです。
 
 7月22日(月)豆腐地蔵尊(中央二丁目)
   家内安全、夜泣き。昔から町内・家内安全のほか、夜泣きする子の親や祖父母が豆
   腐を供えて拝むと夜泣きが止むといわれ、当日は豆腐を持って遠くから訪れる人も。
 
 7月23日(火)子育地蔵菩薩(金川町)
   子どもの守り本尊。町内のシンボルとして子どもたちの発育と町内の発展の為、子
   育地蔵尊を建立しました。  
 
 7月23日(火)愛宕神社祭(東山町)
   辰・巳・丑の守り神。火伏の神、商売繁盛、学問成就。 
  
 7月23日(火)千手観音(千石町)
   子年の守り本尊。愛宕神社と同日のお日市であわせて参拝する人が多かったそうで
   す。
 
 7月23日(火)櫻ヶ丘出世地蔵尊(東栄町)
   寛永14年10月に島原に内乱が起こり、保科正之公の家臣安井又佐衛門が君命により、
   叛乱鎮撫に参加した際、石の地蔵尊の御体を借り、これを盾として手柄をたて大い
   に面目を施したそうです。この功績を地蔵尊の功徳と感激、これを背負い帰国し、
   信仰怠りなく以後出世を重ねたという言い伝えがあります。
 
 7月23日(火)柿本稲荷神社・西福寺(西七日町)
   西福寺に属しています。寺の幔幕には右丸に稲束、右宝生の玉に火炎模様が描かれ
   ています。
 
 7月24日(水)文殊菩薩祭・自在院(相生町)
   知恵の仏様。
 
 7月24日(水)熊野神社祭(大町二丁目)
   町内・家内安全。身体堅固。
 
 7月24日(水)延命地蔵尊(大町二丁目)
   延命、福分、除難を祈願します。その昔は、善導・法然の法流をくむ念仏三昧の霊
   寺であったそうです。
 
 7月25日(木)柳原天満宮(柳原町)
   俗称:菅原天満宮 菅原道真を祀ってある神社で、北野天満宮から分かれたといわ
   れています。
 
 7月27日(土)諏方神社祭(本町)
   昔は授光祭という町をあげての祭りがあり、この日は郭内の侍も町人も仕事を休み、
   町人は趣向を凝らした山車を作り、町中を引いて歩いたと古文書にも記されている
   そうです。市内でも規模の大きなお日市となっています。
 
 7月28日(日)鶴ヶ丘稲荷神社(城前)
   地域住民が心のよりどころを求め、総意のもとに鶴ヶ城稲荷神社の分神を昭和27年
   8月12日奉祀しました。以来、地域住民の信仰心厚い神社です。

 

 

 

『2019年度会津マルシェ (第4回)』の開催

2019年7月19日

会津の ”イイモノ・イイヒト・イイコト” を集めた会津人による会津のマルシェ!
「私の会津のお気に入り」を見つけよう!

 開催日時 
   令和元年7月27日(土)11:00~15:00

 場 所 
   竹田綜合病院 A駐車場(建物正面の駐車場です)
   (福島県会津若松市山鹿町3)
   ※竹田オープンホスピタルと同時開催です。

 出店事業者 
 (敬称略・順不同)
   ・フルーツランド北会津
   ・未来ノウジョウ(㈲ドットネット)
   ・M’s
   ・会津たらちね
   ・ふる里美食
   ・松本養蜂総本場
   ・会津花畑蒸溜所
   ・はらっぱ
   ・山の工房 日だまり
   ・エヌ・エス・シー
   ・元祖会津ソース串カツ 串鶴
   ・ベンリヤハッピー
   ・竹田綜合病院
   ・会津若松観光ビューロー
   ・會津アクティベートアソシエーション
                     ※7月11日現在
 
 問合せ 
   会津マルシェ実行委員会 事務局   電話:0242-88-5855
 
 引用先 
   會津アクティベートアソシエーション株式会社
   

こども渓流まつり

たていわ夏まつりの翌日、湯ノ岐川で子ども渓流まつりを開催いたします。
舘岩地域のお宿さんに宿泊されると、半額で参加できる非常にお得なイベントです。
(お宿さんから宿泊証明書をお受取りください。)
過去2回は河川増水のため、中止になってしまい、久しぶりの開催になります!
友だちも誘って、みんなでイワナをつかもう。
 
 
日程
令和元年7月28日(日)午前10時00分 受付
午前10時30分 つかみ取り開始
 
 
会場
しらかば公園内 湯ノ岐川
 
 
参加料
1,000円(一般)
500円(舘岩地域宿泊者)
 
 
部門
①未就学児
②小学校低学年(1年生~3年生)
③小学校高学年(4年生~中学生)
 
 
注意事項
※捕まえた魚の持ち帰りは、1人1匹とさせていただきます。
※濡れても良い服装・クツ・軍手をご用意ください。
※熱中症に注意して、ご参加ください。
※荒天・増水の際には安全確保のため、中止となる場合がございます。
 予めご了承ください。
 
 
お問合せ
南会津町観光物産協会
舘岩観光センター
TEL 0241-64-5611

引用先
南会津町観光物産協会舘岩観光センター ホームページ
 
 
舘岩こども渓流まつり

「猪又かじ子写真教室」開催

2019年7月18日

千葉県柏市在住で只見町のアトリエをベースに四季の自然を長年撮り続けている猪又かじ子氏から写真撮影のコツや構図の工夫など、アドバイスをいただきながら撮影します。そしてファインダーを通して只見の自然を観察します。
初心者も歓迎です。撮影後は、塩沢集落「そば処 しおさわ庵」で昼食となります。
午後には店内をお借りして撮影した写真を猪又氏に講評していただきます。
カメラの撮影方法を学びながら、只見町の自然に触れてみませんか?
お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
※荒天時は撮影場所の変更や時間を短縮することがあります。

猪又かじ子写真教室
只見川と雪食地形・モザイク植生の山並みが広がる十島・塩沢集落で夏の只見を撮る!

日 時 
2019年8月4日(日) 午前9時30分~14時

集 合
午前9時30分 河井継之助記念館駐車場(国道252沿い、只見町塩沢林崎)

参加費 
高校生以上 500円  小中学生 300円 (保険料を含む)
※昼食代が別途必要です(1,000円~1,500円程度)

持ち物 
デジタルカメラ※、飲み物、帽子など暑さ対策、雨予報なら傘も
※コンパクトカメラ・スマートフォンカメラも可
持参のカメラの種類と記録媒体(SDカードなど)を申し込み時にお伝えください

定 員 
20名 ※事前申し込みが必要です

申込締切
2019年8月2日(金)

申し込み・問合せ先
只見町ブナセンター
0241-72-8355

引用先
只見町ブナセンター

猪又かじ子写真教室.

「第24回会津高原たていわ夏まつり」開催

南会津町舘岩 夏の名物会津高原たていわ夏まつり&花火大会!
様々なステージイベントと約2,000発の打ち上げ花火が皆様をお待ちしております。
翌7月28日(日)はこども渓流まつり(中学生以下限定。岩魚掴み取り体験&塩焼き体験)も開催♪
会津高原の夏を満喫しよう!

【イベント情報】
開催日時
2019年7月27日(土) 正午~21時
花火打ち揚げは20時~21時予定。天候により前後する可能性があります。小雨決行。

場  所
福島県南会津郡南会津町高杖原535
会津高原たかつえスキー場 スペーシア前広場

内  容
ステージイベント※、出店(各種食べ物、飲み物、射的などのゲーム)、
エアーバルーン、キッズスペース(NEW)、花火打ち揚げ(2,000発、約1時間)

ステージイベント
特別ゲスト:「クックマン&小池祥絵」
※出演団体、内容の変更については予めご了承ください。

問合せ先
南会津町舘岩観光センター
0241-64-5611

引用先
南会津町観光物産協会舘岩観光センター

会津高原たていわ夏まつり
会津高原たていわ夏まつり詳細

第71回 磐梯まつり

2019年7月17日

明治21年7月15日の磐梯山噴火で殉難された方々の追悼と供養を目的として昭和23年に開始された磐梯まつりは今年で71回目を迎えます。
今回も、磐梯山噴火殉難者への追悼と供養、さらには五穀豊穣と町民の安寧を願い、「火に託す 二つの心“祈り”と“感謝”」をテーマに2日間イベントを開催します。
 
 
開催日
7月27日(土)・28日(日)
 
 
メイン会場
おまつり広場(旧役場跡地)
 
 
メインイベントスケジュール(一部抜粋)
日時:7月27日(土)
  13:00~21:00 おまつり広場 出店
  13:15~14:15 太鼓の競演
  15:30~16:40 山車とみこしの競演(改善センター-中央通り-おまつり広場)
  19:10   たいまつ行列
 
日時:7月28日(日)
   9:30~20:30 おまつり広場 出店
   9:45~11:30 音楽パレード(亀ヶ城公園 雨天時 カメリーナ)
   19:00~20:00 磐梯山総おどり(仮装コンテスト)
 
 
お問合せ
磐梯まつり実行委員会事務局
 (猪苗代町商工観光課内)
 電話 0242-62-2117 FAX 0242-62-5175
 
 
引用先
猪苗代町ホームページ
 
 
第71回磐梯まつりポスター

ページのトップへ

iらんしょ 閉館

#会津広域観光情報センター#iらんしょ」は本日(R6/3/20)をもって #閉館 となります。開設から10年間、#会津地方 の観光情報発信をSNSで行い、その間のフォロワー数、FB:1,416・Insta:843・X:2,041と、この数字が皆さんに愛された証と思っております。長い間ご愛顧頂き、誠に有難うございました。