NEW「あいづ広域観光情報センターiらんしょ。」閉館のお知らせ

当センターは、平成25年度から福島県緊急雇用創出事業及び福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業を活用し会津地方広域観光の情報発信を行ってまいりましたが、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に区分されたことに伴い、福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業が終了することから、令和6年3月20日をもちまして閉館することといたしました。これまで長きに渡る御支援に心から感謝申し上げます。

【設置者】福島県会津地方振興局
【運営事務局】NPO法人 会津地域連携センター。

<お知らせ>17市町村のイベント情報更新中NEW
<お知らせ>福島テレビ『キビタンGO!』iらんしょ密着取材!
<お知らせ>2023年度まちの駅・道の駅情報掲載!

【動画】歌う観光大使 越尾さくら の 【まちの駅・道の駅 INFORMATION】♪

INFORMATION 動画 全て完成しました。
駅名をクリックして、是非ご覧下さい。


動画を見るには駅名ををクリックしてください✨
【中央エリア】
《割烹の駅 割烹 萬花楼》
《そばと地酒の駅 桐屋 権現亭》
《くいしん坊の駅 和風レストラン くいしん坊》
《会津そばの駅 二丸屋 武蔵亭》
《會津輪箱飯の駅 割烹 田季野》
《野口英世青春通りの駅 ホテルニューパレス》
《土きど器の駅 会津慶山焼》
《お城の駅 鶴ヶ城観光案内所》
《ララちゃんの駅 株式会社羅羅屋 会津若松》
《ラジオの駅 エフエム会津》
《まちの駅うるしの里 漆器工房 鈴武》
《ようこその駅 会津若松駅観光案内所》
《薬草の駅 会津松平氏庭園 御薬園》
《まちの駅 鶴ヶ城 鶴ヶ城会館》
《白虎隊の学び舎 會津藩校日新館》
《まちの駅 会津藩 会津武家屋敷》
《産業観光の駅 会津若松商工会議所》
《夜の駅 のり平 花小路のり平》
《ねこが働く駅 会津鉄道 芦ノ牧温泉駅》
《まちの駅会津美里町 会津美里の観光案内所》
《お酒の駅 末廣酒造嘉永蔵》
《焼物体験の駅 窯元 流紋焼》
《まちの駅 駅カフェ あいづふるさとアンテナショップ駅カフェ》
《まちの駅 会津 会津町方伝承館》
《まちの駅 ワシントンホテル憩いの広場 会津若松ワシントンホテル》
《まちの駅飯盛山 飯盛山観光案内所》
《会津飯盛山 忠魂の駅 やまが 飯盛山店》
《犬が店長のまちの駅 会津よろずや》
《道の駅あいづ湯川・会津坂下》
《まちの駅にいつる 新鶴温泉 ほっとぴあ新鶴》
《まちの駅 ロータス村 NPO法人 Lotus》
《べこの乳 アイス牧場の駅 会津中央乳業株式会社》
《まちづくりの駅 会津坂下町 まちづくりセンター・坂下コミュニティセンター》
《フルーツの駅 がぶりガーデン》
《まちの駅 はな花 佐藤生花店》
【北エリア】
《まちの駅 かぐや姫 川口屋タンス店》
《道の駅 喜多の郷》
《道の駅 にしあいづ》
まちの駅しんきん蔵 会津信用金庫喜多方支店
【南エリア】
《道の駅 しもごう》
《道の駅 たじま》
《まちの駅 祇園会館》
《まちの駅 下郷 下郷町物産館》
《まちの駅 南会津ふるさと物産館》
《道の駅 尾瀬 檜枝岐》
《道の駅 きらら289》
《道の駅 番屋》
《えごまの里 まちの駅只見 株式会社 げんき村》
【東エリア】
《道の駅 ばんだい》
《會津のたまて箱わっぱ飯の駅 會津遊食 たか膳》
《道の駅 猪苗代》
《道の駅 裏磐梯》
【西エリア】
《赤べこの駅 花ホテル 滝のや》
《道の駅会津柳津 観光物産館 清柳苑》
《道の駅 尾瀬街道みしま宿》
《道の駅 からむし織の里しょうわ》
《道の駅 奥会津 かねやま》

【まちの駅・道の駅のご紹介】
「全会津17市町村の情報満載!ガイドブック2022」が、まちの駅・道の駅に設置されておりますので、お越しの際はぜひご覧ください。

【あかべこサロン終了のお知らせ】 
令和4年2月17日(木)にて「あかべこサロン」は終了いたしました。
たくさんの方にご来館をいただきまして、大変ありがとうございました。
今後につきましては情報が分かり次第改めてお知らせ致します。

その他、FacebookInstagramTwitterも随時更新中!!
ぜひご覧ください(*^^)v

【動画】会津を旅するミスワールドです♡

会津を旅する①会津を旅する②会津を旅する③会津を旅する④会津を旅する⑤

<会津17市町村プロモーション映像>

みどころ紹介「夏」バージョン みどころ紹介「秋・冬」バージョン 

猪苗代湖湖水浴場浜開き

2019年7月16日

海がない会津盆地の湖水浴。猪苗代湖の向こうには、会津磐梯山がそびえたち、大自然を堪能できます。湊地区の湖水浴場(崎川浜、中田浜、小石ヶ浜、田面浜)にてお楽しみ下さい。
 
 
イベント開催期間
【湖水浴期間】毎年7月20日~8月20日
 
 
イベント会場名
湊地区の湖水浴場(崎川浜・中田浜・小石ヶ浜・田面浜)
 
 
開催時間
【湖水浴時間】9:00~16:00
 
 
住所
福島県会津若松市湊町大字静潟
 
 
電話番号
0242-39-1251(会津若松市観光課)
 
 
アクセス
磐越自動車道:磐梯河東ICから約20分
 
 
引用先
会津若松観光ナビ
 
 
猪苗代湖湖水浴場開き
 

会津田島祇園祭

2019年7月14日

日本三大祇園の一つで800余年の伝統を誇る「会津田島祇園祭」は、昭和56年に国の重要無形民俗文化財に指定されています。勇壮で迫力ある大屋台運行、屋台歌舞伎の熱演、毎年40人前後の花嫁さんが列を成して歩く、豪華絢爛な七行器(ななほかい)行列等、見ごたえのあるお祭りです。
 
 
場所
南会津町田島市街
 
 
開催日時
7月22日(月)例祭・・・10:00~
7月23日(火)渡御祭・・・7:50頃~
7月24日(水)大々御神楽祭・・・13:00~15:00
 
 
主な行事(一部抜粋)
7月22日 宵祭
神事
 神社での例大祭の後、本陣(当番お党屋本)にて夕御饌神事が行われます。
屋台運行
 夕方からの呼び物は大屋台。大勢の子供たちを乗せ、祇園囃子を奏でます。子供歌舞伎の上演とともに、町内を押し歩いてゆきます。
 
7月23日 本祭
七行器行列
 七行器は「ナナホカイ」と呼び、7つの器のことを言います。7つの行器に濁酒の御神酒・赤飯・鯖を盛りおさめ、お党屋組中両親持ちの男女がこれを奉持して奉献する神事であり、祭礼中の重儀(最高の儀式)として奉仕されます。
 早朝(7時50分ごろ)当番お党屋組本陣を出発します。選ばれた行器の奉持者を始め、その介添として親戚縁者。男子は裃着白緒草履、婦人既婚者は丸髷、未婚者は島田髷を結い、江戸褄、その外晴着盛装をし、七度の使いを先頭に警固(氏子総代)・神馬・行器の奉持者・介添・氏子総代・当番お党屋組員、外親類縁者共に恒例百余名の行列となります。
 七行器行列は、田出宇賀神社への奉献神事ですが、現行は熊野神社への奉献行列も続き、行器は3つを加え十行器を数えます。
屋台運行
 田島の大屋台は、子供歌舞伎の移動舞台で、前半分が舞台、後半分が楽屋となっており、芸場(歌舞伎を披露する家の前)への順回路をめぐって、世話人同士のかけひきが続きます。舞台は軌道修正を繰り返しながら「オーンサンヤレカケロ」の子どもたちの声援を受けて、屋台をひき回します。
 興は乗って古来のけんか屋台をしのばせ、祭りの雰囲気を盛り立てます。
 
7月24日 太々御神楽祭
太々御神楽奉奏
 祇園祭の後祭は午後1時に、神楽殿にて始められる氏子の楽人により継承される田出宇賀神社一社相伝の出雲流太々御神楽、天地開闢・鎮悪神・岩戸開など13座の神舞の奉奏を以って終了となります。
 
 
お問合せ
南会津町観光物産協会
TEL0241-62-3000
 
 
引用先
南会津町ホームページ
 
 
会津田島祇園祭


 
 

秋のぼっこやま てづくりマーケット出展者募集1回目

2019年7月13日

『ぼっこやま てづくりマーケット』
9月28日(土)と10月26日(土)に開催いたします!

ただいま出店者 募集中!!
奥会津 昭和村の秋空の下で
貴方のハンドメイド作品などを販売してみませんか?
ワークショップも大歓迎!
ご応募お待ちしております。
 

会場
道の駅からむし織の里しょうわ〔中庭〕
 
 
時間
10:00~15:00
 
 
出店料
村外から来られる方、1300円/日
村内にお住まいの方、800円/日
 
 
お申込み方法
お電話、FAX又はメールにてお申込みください。
※出店には必ず事前のお申し込みが必要です。
 
 
出店内容
ハンドメイド作品・農産物・飲食物・花き・工芸品・その他

  
申込み締切日
9月28日(土)開催:7月28日
10月26日(土)開催:8月26日
 
        
◆テーブル・イスはこちらでご用意します。
 テントの希望があれば貸出いたします。
*飲食物をご出店される方には、あらかじめテントをご用意してあります。
 
 
お問合せ
道の駅からむし織の里しょうわ 織姫交流館
FAX 0241-58-1680
電話 0241-58-1655
メール info@karamushi.co.jp
 

引用先
昭和村観光協会ホームページ
 
秋のぼっこやま てづくりマーケット出展者募集


 

会津若松『お日市』週刊情報!(7月15日~21日)

今年も「お日市」の季節がやって参りました!
7月~9月までの期間中、会津若松市内各所で行われるお日市を週ごとにお知らせしていきます。
 
【 お日市とは? 】
「お日市」は、町内ごとにまつられてきた神社・仏閣などのお祭りで、会津若松市内各地で7月1日の「おんばさま(御姥尊・長福寺)」を皮切りに、9月の「雨屋薬師」まで、40以上の「お日市」が開催されます。
地域の、産土神(うぶすなかみ)・神社・仏閣と深く結びついており、祭礼日にその日限りの市を開いたことから、「お日市」と呼ぶようになったと伝えられています。
寺社だけでなく、町内の夏祭りとしても行われているところもあります。
蒲生氏郷が会津を治めていた時代から続くといわれており、会津の歴史ある夏の風物詩として親しまれています。
 
 開催期間 
   毎年7月~9月
 お問い合わせ 
   会津まつり協会 TEL 0242-23-4141
 引用先 
   会津まつり協会
 週刊情報(7月15日~21日)
 7月15日(月)津島天皇祭(上町)
   夏の疫病予防の為、昔からきゅうりを供えてお参りをします。現在もきゅうりの
   神様として親しまれています。  
 
 7月15日(月)八幡神社(一箕町)
   寛治元年に創建したと伝えられています。戊辰戦争の戦で消失しましたが、維新後、
   本殿と会津三十三観音の十八番札所の観音堂が復元されました。  
 
 7月16日(火)石塚観世音菩薩(川原町)
   会津三十三観音の十九番札所。入学祈願をされる方が多いそうです。  
 
 7月17日(水)聖観世音菩薩・実相寺(馬場本町)
   聖観音なので、女人に関わりを持つ願い事が多いそうです。
  
 7月19日(金)鬼渡神社祭(石堂町)
   身体堅固。風邪を長くひいている子、百日咳にかかった子の家では、この社に掲げ
   てある鶏の絵馬を一枚借りてきて、家の台所にかけておき、毎朝水をかけて治癒を
   祈ったそうです。治れば絵馬を二枚にして御礼参りをするとされていました。 
 
 7月20日(土)赤沼神社祭礼(旭町)
   御神体は木像で丈八寸八分(約30㎝)。きわめて古くお顔も朽ちて定かではない
   そうです。  
 
 ★7月21日(日)聖徳太子祭・光明寺(七日町)
   親鸞上人の敬服していた聖徳太子が祀ってあります。
   

 

 

 

  

第1回 九州うまいもの市

2019年7月12日

初開催!九州の美味しいモノが道の駅に集まります。
博多明太子やサバ鮨、辛子蓮根など九州を代表する産品をはじめ
お菓子等も販売します。
 
 
開催日
7月17日(水)~7月21日(日)
 
 
時間
9:00~17:00
 
 
場所
道の駅あいづ内 人のひろば
  
**************************************
 
出店店舗
 
福岡
 博多うち川 無着色辛子明太子 1296円(100g) 
大分
 吉吾 元祖からあげ 432円(100g) 
鹿児島
 谷口海産 きびなご一夜干し 1080円(5串) 
福岡
 源兵衛 焼き鯖寿司 1296円
熊本
 MONARIO 豆乳マンゴープリン 1512円(20個)
沖縄
 シンエー サーターアンダーギー 150円(1個)750円(5個)

 
 
お問合せ
道の駅あいづ 営業時間9:00~19:00
TEL0241-27-8853
 
 
引用先
道の駅あいづ ホームページ

九州うまいもの市
九州うまいもの市 (2)

『第49回 裏磐梯火の山まつり』開催

今年は磐梯山噴火131年。
湖沼の国、裏磐梯の美しい今の姿は、当時の噴火により形成されました。
もちろん噴火のために犠牲となった方々もいます。
「裏磐梯火の山まつり」は、先人供養慰霊が目的のお祭り。
この地に住む私たちにとって、昔からとても大切な日です。
ご旅行者様ももちろん参加可能。
131年前のあの日に思いを寄せてください。
 
 開催日時 
   2019年7月21日(土)14:00開始

 会 場 
   桧原湖第一駐車場(第一ゴールドハウス目黒となり)
 
 プログラム 
   14:00 大露店市
   16:00 開会宣言、火の山太鼓、大塩川前神楽
   17:40 大盆踊り大会 ※生演奏
        ~会津磐梯山をみんなで踊りましょう!
   18:00 磐梯高原先人供養慰霊祭
   19:00 開会セレモニー、灯篭ながし
   19:30 桧原湖上花火大会
 
 駐車場 
  ※会場には駐車スペースが少ない為「五色沼観光プラザ」「第二ゴールドハウス目黒
   駐車場をご利用ください。
   上記2箇所からは17時よりシャトルバスにて無料送迎いたします。(人数が揃い次
   第随時発車)復路のバスは、往路の降車場(桧原湖第二駐車場)から発車します。
   ※周辺ホテルへの駐車は絶対におやめください。
 
 お問合せ 
   裏磐梯観光協会 ℡:0241-32-2349
 
 引用先 
   裏磐梯観光協会 
第49回裏磐梯火の山まつり
 

第34回からむし織の里フェア

2019年7月11日

昭和村に伝わる「からむし織」、その魅力に出会えるイベントです。
美味しい模擬店や歌謡ショーなども開催。
 
 
日時
2019
7月20日(土)10:00~17:00
7月21日(日)10:00~15:00
 
 
イベントプログラム
からむし織着物ショー&撮影会 7/20(土)・21(日)12:00~13:00 

7月20日(土)【一日目】
10:00 ~ 10:30 開会式
10:30 ~ 11:00 出店商品自慢
11:00 ~ 11:10 織姫交流館内の紹介
11:20 ~ 11:40 ふるさと芸能 舞遊人
13:00 ~ 14:30 大和晃三郎10周年記念歌謡祭
他 
 
7月21日(日)【二日目】
11:15 ~ 12:00 ご当地キャラと触れおう!
13:00 ~ 13:45 奥山えいじ歌謡ショー
14:00 ~ 14:30 大抽選会

 
 
会場
道の駅からむし織の里しょうわ
 
 
お問合せ
からむし織の里フェア実行委員会
TEL0241-57-3700
 
 
引用先
福島県奥会津昭和村観光協会
第34回からむし織の里フェアチラシ

第34回からむし織の里フェア詳細

『わかまつ 街角バ・ロック祭』開催

2019年7月9日

          豊饒の地ふくしまを祝ぐ音楽の祭典 
「ばんだい高原国際音楽祭」から規模を拡大して1年、福島県下最大のミュージック・フェスティバル、「野口英世記念ふくしま国際音楽祭」が、再びふるさと福島へ深い感動をもたらします。
 

 文月わかまつ宵酔いコンサート 
 オカリナの善久(Zenkyu)さんとともに 
  《 日 時 》 
     2019年7月13日(土) 17:30~19:00(開場17:00)
  《 場 所 》
     七日町パティオ2F特設会場(福島県会津若松市七日町2-40)
  《 出 演 》
     善久(Zenkyu)(オカリナ)/竹内永和(ギター)
  《 チケット 》
   ●前売2,000円(当日券2,300円)・・日本酒利酒セット(おちょこ3杯)付
  《 お問合せ・前売 》
   ●會津庄助蔵・・・0242-77-5559
   ●MUSICPLAZA白水堂・・・0242-36-6601
   ●会津よろずや・・・0242-36-7787
   ●しお蔵・・・0242-93-7500
   ●野口英世記念ふくしま国際音楽祭実行委員会・・・0242‐37‐0771
 

 
 碓井俊樹 ROCK’N PIANO  WithBEER! 
  《 日 時 》 
     2019年7月14日(日) 18:00~19:30(開場17:30)
  《 場 所 》
     太郎焼総本舗(福島県会津若松市七日町8-10)
  《 出 演 》
     碓井俊樹(ピアノ)/駒井 華(パーカッション)
  《 チケット 》
   ●前売2,000円(当日券2,300円)・・ワンドリンク付
  《 お問合せ・前売 》
   ●會津太郎焼総本舗・・・0242-24-7911
   ●MUSICPLAZA白水堂・・・0242-36-6601
   ●会津よろずや・・・0242-36-7787
   ●しお蔵・・・0242-93-7500
   ●野口英世記念ふくしま国際音楽祭実行委員会・・・0242‐37‐0771
 
  《 引用先 》
   野口英世記念ふくしま国際音楽祭実行委員会文月わかまつ宵酔いコンサート


    

ページのトップへ

iらんしょ 閉館

#会津広域観光情報センター#iらんしょ」は本日(R6/3/20)をもって #閉館 となります。開設から10年間、#会津地方 の観光情報発信をSNSで行い、その間のフォロワー数、FB:1,416・Insta:843・X:2,041と、この数字が皆さんに愛された証と思っております。長い間ご愛顧頂き、誠に有難うございました。