NEW「あいづ広域観光情報センターiらんしょ。」閉館のお知らせ

当センターは、平成25年度から福島県緊急雇用創出事業及び福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業を活用し会津地方広域観光の情報発信を行ってまいりましたが、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に区分されたことに伴い、福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業が終了することから、令和6年3月20日をもちまして閉館することといたしました。これまで長きに渡る御支援に心から感謝申し上げます。

【設置者】福島県会津地方振興局
【運営事務局】NPO法人 会津地域連携センター。

<お知らせ>17市町村のイベント情報更新中NEW
<お知らせ>福島テレビ『キビタンGO!』iらんしょ密着取材!
<お知らせ>2023年度まちの駅・道の駅情報掲載!

【動画】歌う観光大使 越尾さくら の 【まちの駅・道の駅 INFORMATION】♪

INFORMATION 動画 全て完成しました。
駅名をクリックして、是非ご覧下さい。


動画を見るには駅名ををクリックしてください✨
【中央エリア】
《割烹の駅 割烹 萬花楼》
《そばと地酒の駅 桐屋 権現亭》
《くいしん坊の駅 和風レストラン くいしん坊》
《会津そばの駅 二丸屋 武蔵亭》
《會津輪箱飯の駅 割烹 田季野》
《野口英世青春通りの駅 ホテルニューパレス》
《土きど器の駅 会津慶山焼》
《お城の駅 鶴ヶ城観光案内所》
《ララちゃんの駅 株式会社羅羅屋 会津若松》
《ラジオの駅 エフエム会津》
《まちの駅うるしの里 漆器工房 鈴武》
《ようこその駅 会津若松駅観光案内所》
《薬草の駅 会津松平氏庭園 御薬園》
《まちの駅 鶴ヶ城 鶴ヶ城会館》
《白虎隊の学び舎 會津藩校日新館》
《まちの駅 会津藩 会津武家屋敷》
《産業観光の駅 会津若松商工会議所》
《夜の駅 のり平 花小路のり平》
《ねこが働く駅 会津鉄道 芦ノ牧温泉駅》
《まちの駅会津美里町 会津美里の観光案内所》
《お酒の駅 末廣酒造嘉永蔵》
《焼物体験の駅 窯元 流紋焼》
《まちの駅 駅カフェ あいづふるさとアンテナショップ駅カフェ》
《まちの駅 会津 会津町方伝承館》
《まちの駅 ワシントンホテル憩いの広場 会津若松ワシントンホテル》
《まちの駅飯盛山 飯盛山観光案内所》
《会津飯盛山 忠魂の駅 やまが 飯盛山店》
《犬が店長のまちの駅 会津よろずや》
《道の駅あいづ湯川・会津坂下》
《まちの駅にいつる 新鶴温泉 ほっとぴあ新鶴》
《まちの駅 ロータス村 NPO法人 Lotus》
《べこの乳 アイス牧場の駅 会津中央乳業株式会社》
《まちづくりの駅 会津坂下町 まちづくりセンター・坂下コミュニティセンター》
《フルーツの駅 がぶりガーデン》
《まちの駅 はな花 佐藤生花店》
【北エリア】
《まちの駅 かぐや姫 川口屋タンス店》
《道の駅 喜多の郷》
《道の駅 にしあいづ》
まちの駅しんきん蔵 会津信用金庫喜多方支店
【南エリア】
《道の駅 しもごう》
《道の駅 たじま》
《まちの駅 祇園会館》
《まちの駅 下郷 下郷町物産館》
《まちの駅 南会津ふるさと物産館》
《道の駅 尾瀬 檜枝岐》
《道の駅 きらら289》
《道の駅 番屋》
《えごまの里 まちの駅只見 株式会社 げんき村》
【東エリア】
《道の駅 ばんだい》
《會津のたまて箱わっぱ飯の駅 會津遊食 たか膳》
《道の駅 猪苗代》
《道の駅 裏磐梯》
【西エリア】
《赤べこの駅 花ホテル 滝のや》
《道の駅会津柳津 観光物産館 清柳苑》
《道の駅 尾瀬街道みしま宿》
《道の駅 からむし織の里しょうわ》
《道の駅 奥会津 かねやま》

【まちの駅・道の駅のご紹介】
「全会津17市町村の情報満載!ガイドブック2022」が、まちの駅・道の駅に設置されておりますので、お越しの際はぜひご覧ください。

【あかべこサロン終了のお知らせ】 
令和4年2月17日(木)にて「あかべこサロン」は終了いたしました。
たくさんの方にご来館をいただきまして、大変ありがとうございました。
今後につきましては情報が分かり次第改めてお知らせ致します。

その他、FacebookInstagramTwitterも随時更新中!!
ぜひご覧ください(*^^)v

【動画】会津を旅するミスワールドです♡

会津を旅する①会津を旅する②会津を旅する③会津を旅する④会津を旅する⑤

<会津17市町村プロモーション映像>

みどころ紹介「夏」バージョン みどころ紹介「秋・冬」バージョン 

☆「第48回裏磐梯火の山まつり」 開催!!

2018年7月15日

7月21日(土)に行われる第48回裏磐梯火の山まつりの詳細情報をお知らせします。
 
今年は磐梯山噴火130年。
湖沼の国、裏磐梯の美しい今の姿は、当時の噴火により形成されました。

もちろん噴火のために犠牲となった方々もいます。
「裏磐梯火の山まつり」は、先人供養慰霊が目的のお祭り。
この地に住む私たちにとって、昔からとても大切な日です。

ご旅行者様ももちろん参加可能。130年前のあの日に思いを寄せてください。

☆プログラム☆

14:00 大露店市

16:00 開会宣言、火の山太鼓、大塩川前神楽

17:40 大盆踊り大会 ※今年は盆踊り大会も行われます。
   ~会津磐梯山をみんなで踊りましょう!

18:00 磐梯高原先人供養慰霊祭

19:00 開会セレモニー、灯篭ながし

19:30 桧原湖上花火大会

※桧原湖上花火大会では約500発が打ち上げられます。 
(打ち上げ時間は60分を予定しています) 
☆水面に映る花火☆音楽にのせた水中スターマインが注目です。
 
 

☆開催日時☆
2018年7月21日(土)14:00開始~
花火大会~19:30~20:30(予定)  
荒天の場合小雨決行(荒天時は2018年7月22日(日)に延期) 

 
 

☆開催場所☆ 
会場:桧原湖第一駐車場(第一ゴールドハウス目黒となり)
駐車場 200台 無料、桧原湖第二駐車場など  

 
 

☆お問合せ先☆
電話0241-32-2349 裏磐梯観光協会(裏磐梯火の山まつり実行委員会事務局9:00~17:00) 

裏磐梯観光協会公式ホームページ引用
 
9df76e81e25ba0790a5bcefcdb84217d

bfda867116466cf6682d31116dce1f23

裏磐梯火の山まつり

昭和村にて『第33回からむし織の里フェア』が開催されます!

2018年7月14日

本州唯一のからむし生産地である昭和村にて、今年も『からむし織の里フェア』が開催されます!!
 
昭和村では、からむしの生産苧引き(おひき)の技術国選定保存技術に、またからむし織福島県指定重要無形文化財として認定されています。
 
時間と労力がかかる「からむし織」通気性、吸湿性、肌触りに優れており、布は軽くとても丈夫な繊維。これを着たら他の着物は着れないという快適さから 「氷を纏ったような涼しさ」と評価されている、幻の繊維・着物なんですよ!
 
からむし織の里フェアでは、普段は目にすることのできない「からむし織の工程」をみることができます。”苧引き(おひき)” ”つむぎ” ”苧績み(おうみ)” 昔ながらの織機で作る”地機織”まで、各コーナーにて実演がありますので、ぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。
 
 
『第33回 からむし織の里フェア』
▽開催日時▽ 平成30年7月21日(土)10:00~17:00
          7月22日(日)10:00~15:00
▽開催会場▽ 道の駅からむし織の里しょうわ
 
【主なイベント内容】
・この時期限定のからむし引き(苧引き)実演
・夏の最高級織物と称されるからむし織の着物ショー
・この時期しかご案内できない「からむし畑」
・丁寧に育てられている「カスミソウ畑」を見学できるツアー
・ふるさと芸能ステージ
などなど盛りだくさんの内容!!
詳細は下記チラシをご覧ください☆
 
≪お問合せ≫ からむし織の里フェア実行委員会 ℡0241-57-3700
 
昭和村役場HPより引用】
 
からむし織の里フェア
からむし織の里フェア

週刊 お日市情報!

7月15日(日) 津島天皇祭(上町)
☆疫病除け・水難消除
夏の疫病予防の為、昔からきゅうりを供えてお参りをします。現在もきゅうりの神様として親しまれています。
 
 
7月15日(日) 八幡神社(一箕町)
☆商売繁盛
寛治元年に創建したと伝えられています。戊辰戦争の戦で消失しましたが、維新後、本殿と会津三十三観音の十八番札所の観音堂が復元されました。
 
 
7月16日(月) 石塚観世音菩薩(川原町)
☆学問成就
会津三十三観音の十九番札所。入学祈願をされる方が多いそうです。
 
 
7月18日(水) 熊野神社(大町二丁目)
☆町内安全・家内安全・身体堅固
 
 
7月19日(木) 鬼渡神社祭(石堂町)
☆身体堅固(百日咳快癒)
にわとり神社。風邪を長くひいている子、百日咳にかかった子の家では、この社に掲げてある鶏の絵馬を一枚借りてきて、家の台所にかけておき、毎朝水をかけて治癒を祈ったそうです。治れば絵馬を二枚にして御礼参りをするとされていました。
 
 
7月20日(金) 赤沼稲荷神社(旭日町)
☆商売繁盛
御神体は木像で丈八寸八分(約30㎝)。きわめて古くお顔も朽ちて定かではないそうです。
 
 
7月21日(土) 聖徳太子祭・光明寺(七日町)
☆商売繁盛
太子様。親鸞上人の敬服していた聖徳太子が祀ってあります。
 
 
7月21日(土) 笠間稲荷神社(七日町)
☆勝負事
守護神は茨城県の笠間から会津に移されました。水商売、勝負をする人の参詣が多く、遠来の信者も多いそうです。

第2回 「七日町 夏マルシェ」 開催!!

2018年7月13日

7月16日(月)に会津よろずやさんで、
今年も「七日町 夏マルシェ」を開催します。
 
 
今年の夏マルシェでは、初の占いイベントや癒しのマッサージイベント
ハンドメイド作家さんの作品販売、今人気の【ハーバリウム】のワークショップ
イヤリングなどの手作り体験コーナーがあり、イベント盛りだくさんです。
 

かき氷カレー焼きそばなど飲食ブースもご用意されています。
この三連休は、会津の七日町を観光してみてはいかがでしょうか。 
 
 
会津よろずやホームページ引用 

 
◆開催日時:7月16日(月)10:00~17:00 
◆開催場所:七日町広場(ファミリーマート七日町店様 向かい) 
◆お問合せ先:会津よろずや 0242-36-7787 
 ※お車でご来場の方は、最寄りの有料パーキングをご利用ください。
 
Image180713090738-000

猪苗代町総合体育館にて『カレーフェスタ』が開催されます!

2018年7月11日

磐梯山噴火130年事業として『磐梯山ジオパークカレーフェスタ』が開催されます!!
 
厳選された磐梯山の恵みをトッピングしてオンリーワンのジオパークカレーが作れるカレー好きにはたまらないイベント。
 
また、「学びいな夏まつり」「木練がっこう」などの各種イベントも同時開催されます!
 
カレーは限定200食となりますので、ぜひお早目にお出かけください!!
 
 
『磐梯山ジオパークカレーフェスタ』
☆開催日時☆  2018年7月15日(日)11:00~15:00
☆開催会場☆  猪苗代町総合体育館「カメリーナ」屋外特設会場
☆料 金☆   500円(限定200食) ※数種類のトッピングの中から2種類が選べます。
 
 
 ≪お問合せ≫  磐梯山ジオパーク協議会 TEL:0241-32-3180
 
磐梯山ジオパークHPより引用】
 
カレーフェスタ
カレーフェスタ

喜多方市『一ノ戸川鉄橋ライトアップ』

2018年7月9日

2018年のライトアップ日程のお知らせです。
歴史ある鉄橋の幻想的な一面をお楽しみください。
 
 
~2018年ライトアップ日程~
 
第2回  7月14日(土曜日) ~ 7月16日(月曜日)海の日の連休
第3回  8月11日(土曜日) ~ 8月15日(水曜日)お盆の連休
第4回  9月15日(土曜日) ~ 9月17日(月曜日)敬老の日の連休
第5回 10月13日(土曜日) ~10月14日(日曜日)第35回山都新そばまつり
第6回 12月 1日(土曜日) ~12月 2日(日曜日)JRクリスマストレイン運行
 
 
~ライトアップ時間~
日没~20時30分まで

 
 
※路上駐車は危険ですのでご遠慮下さい。
※実施日は悪天候などにより変更・中止することがございます。

 
 
<お問合せ>
一ノ戸川鉄橋ライトアップ実行委員
℡:0241-38-3831
 
喜多方市ホームページより引用
 
一ノ戸川鉄橋ライトアップチラシ

来週は「第14回 日本一の喜多方レトロ横丁」が開催されます!

2018年7月8日

来週の土日(7/14、15)は、喜多方市のふれあい通り商店街
会津喜多方商工会議所の「第14回日本一の喜多方レトロ横丁」が開催されます。

昭和時代の昔懐かしい町並みを再現しています。
昭和にタイムスリップした気分を味わってみませんか?!

初代クラウンをはじめ往年の名車が約120台そろう「レトロモーターShow」
射的やピンボールが楽しめる縁日、喜多方ラーメン、地酒が味わえるブースなど50を超えるイベントが繰り広げられる予定です。

今年は14日の午後8時30分ごろから喜多方市役所近くの河川敷で花火大会も催します。

ぜひ、この機会に会津、喜多方にいらしてみてはいかがでしょうか。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

開催日時:7月14日(土)正午~午後9時
     7月15日(日)午前9時~午後4時

開催場所:喜多方市ふれあい通り商店街

お問合せ先:会津喜多方商工会議所 TEL:0241-24-3131

会津喜多方商工会議所ホームページ引用

Image180708095301-000Image180708095326-000 

週刊 お日市情報!

7月8日(日) 大日如来・弥勒寺(大町一丁目)
☆家内安全・身体堅固
昭和32年観音堂と大日堂が一つになり現在に至ります。市内三十三観音十八番札所。
 
 
7月8日(日) 天光稲荷神社(西七日町)
☆商売繁盛・家内安全
その昔、及川街道近くの田の中の小高いところにありました。お日市は春にうなった田土が乾燥する頃で、子どもたちが土を打ち付け合って、遊んでいるうちに、大祓いをして帰る途中の神官に当たったりしたことから「土打ちつけ稲荷」ともいわれたそうです。
 
 
ほおずき市7月10日(火) 田中稲荷神社祭(大町四つ角)
☆家内安全・子孫繁栄・縁結び・豊作
ほおずき市。
芦名氏のころ黒川城内の田の中にあったが蒲生氏郷公が築城の折、郊外の現在地に遷宮したと伝えられています。
 
 
 
7月12日(木) 福満虚空蔵菩薩・興徳寺(栄町TUTAYAうら)
☆商売繁盛・家内安全
堂前にある鉄牛を紅白の幕で囲い、角に紺の鉢巻きをします。
 
 
7月13日(金) 鶴ヶ城稲荷神社(馬場町)
☆商売繁盛・家内安全
蒲生氏郷公が天正18年に甲賀町鎮座の守護神として創建しました。戊辰戦争の鶴ヶ城落城に際し、稲荷神社の御神体を甲賀町稲荷神社に移し合祀安置して以来、鶴ヶ城稲荷神社と改称して今日に至ります。
 
 
7月14日(土) 荒神社祭(馬場町)
☆家内安全・身体堅固
お荒神様。家内安全、身体堅固、火難消除。かまどを守る神の奥津彦命(おくつひこのみこと)、奥津姫命(おくつひめのみこと)、火産芙命(ほむびびのみこと)と火を守る神が祀られています。

ページのトップへ

iらんしょ 閉館

#会津広域観光情報センター#iらんしょ」は本日(R6/3/20)をもって #閉館 となります。開設から10年間、#会津地方 の観光情報発信をSNSで行い、その間のフォロワー数、FB:1,416・Insta:843・X:2,041と、この数字が皆さんに愛された証と思っております。長い間ご愛顧頂き、誠に有難うございました。