NEW「あいづ広域観光情報センターiらんしょ。」閉館のお知らせ
当センターは、平成25年度から福島県緊急雇用創出事業及び福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業を活用し会津地方広域観光の情報発信を行ってまいりましたが、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に区分されたことに伴い、福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業が終了することから、令和6年3月20日をもちまして閉館することといたしました。これまで長きに渡る御支援に心から感謝申し上げます。
【設置者】福島県会津地方振興局
【運営事務局】NPO法人 会津地域連携センター。
<お知らせ>17市町村のイベント情報更新中NEW
<お知らせ>福島テレビ『キビタンGO!』iらんしょ密着取材!
<お知らせ>2023年度まちの駅・道の駅情報掲載!
【動画】歌う観光大使 越尾さくら の 【まちの駅・道の駅 INFORMATION】♪
INFORMATION 動画 全て完成しました。
駅名をクリックして、是非ご覧下さい。
動画を見るには駅名ををクリックしてください✨
【中央エリア】
《割烹の駅 割烹 萬花楼》
《そばと地酒の駅 桐屋 権現亭》
《くいしん坊の駅 和風レストラン くいしん坊》
《会津そばの駅 二丸屋 武蔵亭》
《會津輪箱飯の駅 割烹 田季野》
《野口英世青春通りの駅 ホテルニューパレス》
《土きど器の駅 会津慶山焼》
《お城の駅 鶴ヶ城観光案内所》
《ララちゃんの駅 株式会社羅羅屋 会津若松》
《ラジオの駅 エフエム会津》
《まちの駅うるしの里 漆器工房 鈴武》
《ようこその駅 会津若松駅観光案内所》
《薬草の駅 会津松平氏庭園 御薬園》
《まちの駅 鶴ヶ城 鶴ヶ城会館》
《白虎隊の学び舎 會津藩校日新館》
《まちの駅 会津藩 会津武家屋敷》
《産業観光の駅 会津若松商工会議所》
《夜の駅 のり平 花小路のり平》
《ねこが働く駅 会津鉄道 芦ノ牧温泉駅》
《まちの駅会津美里町 会津美里の観光案内所》
《お酒の駅 末廣酒造嘉永蔵》
《焼物体験の駅 窯元 流紋焼》
《まちの駅 駅カフェ あいづふるさとアンテナショップ駅カフェ》
《まちの駅 会津 会津町方伝承館》
《まちの駅 ワシントンホテル憩いの広場 会津若松ワシントンホテル》
《まちの駅飯盛山 飯盛山観光案内所》
《会津飯盛山 忠魂の駅 やまが 飯盛山店》
《犬が店長のまちの駅 会津よろずや》
《道の駅あいづ湯川・会津坂下》
《まちの駅にいつる 新鶴温泉 ほっとぴあ新鶴》
《まちの駅 ロータス村 NPO法人 Lotus》
《べこの乳 アイス牧場の駅 会津中央乳業株式会社》
《まちづくりの駅 会津坂下町 まちづくりセンター・坂下コミュニティセンター》
《フルーツの駅 がぶりガーデン》
《まちの駅 はな花 佐藤生花店》
【北エリア】
《まちの駅 かぐや姫 川口屋タンス店》
《道の駅 喜多の郷》
《道の駅 にしあいづ》
まちの駅しんきん蔵 会津信用金庫喜多方支店
【南エリア】
《道の駅 しもごう》
《道の駅 たじま》
《まちの駅 祇園会館》
《まちの駅 下郷 下郷町物産館》
《まちの駅 南会津ふるさと物産館》
《道の駅 尾瀬 檜枝岐》
《道の駅 きらら289》
《道の駅 番屋》
《えごまの里 まちの駅只見 株式会社 げんき村》
【東エリア】
《道の駅 ばんだい》
《會津のたまて箱わっぱ飯の駅 會津遊食 たか膳》
《道の駅 猪苗代》
《道の駅 裏磐梯》
【西エリア】
《赤べこの駅 花ホテル 滝のや》
《道の駅会津柳津 観光物産館 清柳苑》
《道の駅 尾瀬街道みしま宿》
《道の駅 からむし織の里しょうわ》
《道の駅 奥会津 かねやま》
【まちの駅・道の駅のご紹介】
「全会津17市町村の情報満載!ガイドブック2022」が、まちの駅・道の駅に設置されておりますので、お越しの際はぜひご覧ください。
【あかべこサロン終了のお知らせ】
令和4年2月17日(木)にて「あかべこサロン」は終了いたしました。
たくさんの方にご来館をいただきまして、大変ありがとうございました。
今後につきましては情報が分かり次第改めてお知らせ致します。
その他、Facebook、Instagram、Twitterも随時更新中!!
ぜひご覧ください(*^^)v
【動画】会津を旅するミスワールドです♡
<会津17市町村プロモーション映像>
動画配信vol.9 《ララちゃんの駅 株式会社羅羅屋 会津若松》
2021年10月20日
会津広域観光情報センターiらんしょ(あいらんしょ)で
会津全17市町村の「まちの駅」「道の駅」のプロモーション動画シリーズ
【歌う観光大使 越尾さくら の まちの駅・道の駅 INFORMATION】
の配信をしております!
順次各駅をご紹介して参ります。
本日は、ランドセルのことならララちゃん!《ララちゃんの駅 株式会社羅羅屋 会津若松》さんです!
各プラットフォームの動画URLは こちらです。 (グレーの文字をクリックしてください)
● YouTube 本編 YouTube本編
● YouTube Shorts(60秒) YouTubeShorts
● Instagram(60秒)Instagram
● Instagramリール(30秒)
● TikTok(60秒)TikTok
どうか皆様の温かいお気持ちで
『チャンネル登録』や『アカウント・フォロー』
そして動画への高評価や拡散を よろしくお願いします!
ブナを利用する昆虫たち
只見町にはブナを主とした落葉広葉樹林が豊富に存在し、そこにはブナを利用するものからブナ林を棲みかとするものまで多くの昆虫が生息しています。
本講座では、福島県の昆虫相に詳しく、蛾類(特にヤママユガ科)の生態や水生昆虫類を
専門とされる三田村敏正氏を講師にお招きし、ブナやブナ科樹木を利用する昆虫のことや、
福島県内の昆虫相および特筆すべき種などについてもお話しいただきます。
●オンラインでのライブ配信も行います!
講演時間内に、ブナセンターのYouTubeチャンネルにアクセスし、講演タイトルの動画を開くと視聴できます。
また、10月24日(日)に 三田村 敏正 氏同行の秋の自然観察会も行われますのでぜひご参加ください。(15名 [要事前申込 締切日10月22日(金))
※尚ご来館の際は、マスクの着用や、手の消毒、他のお客様と十分な間隔を空けるなど、
新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力を宜しくお願いいたします。
【開催日】令和3年10月23日(土)
【開催時間】13:30~15:30
【講師】三田村 敏正 氏(福島県農業総合センター浜地域研究所・専門研究員、只見ユネスコエコパーク支援委員会委員)
【開催場所】只見振興センター 1階ホール
(住所:福島県南会津郡只見町只見宮前1390)
【参加費】無料
【お問い合わせ先】只見町ブナセンター/午前9時~午後5時(火曜休館)
TEL:0241-72-8355
【引用先】只見町ブナセンターホームページ
動画配信vol.8 《お城の駅 鶴ヶ城観光案内所》
2021年10月19日
会津広域観光情報センターiらんしょ(あいらんしょ)で
会津全17市町村の「まちの駅」「道の駅」のプロモーション動画シリーズ
【歌う観光大使 越尾さくら の まちの駅・道の駅 INFORMATION】
の配信をしております!
順次各駅をご紹介して参ります。
本日は、会津若松市の代表的な観光スポットになります《お城の駅 鶴ヶ城観光案内所》さんです!
各プラットフォームの動画URLは こちらです。 (グレーの文字をクリックしてください)
● YouTube 本編 YouTube本編
● YouTube Shorts(60秒) YouTubeShorts
● Instagram(60秒)Instagram
● Instagramリール(30秒) https://www.instagram.com/reel/CVMfbLpFQIU/?utm_source=ig_web_copy_link
● TikTok(60秒)TikTok
どうか皆様の温かいお気持ちで
『チャンネル登録』や『アカウント・フォロー』
そして動画への高評価や拡散を よろしくお願いします!
極上の会津 絶景チャリカフェ×レンタカー
会津の旅のお得なプラン!絶景チャリカフェ×レンタカー
広い会津地域には、サイクリングにぴったりの絶景スポットがたくさん。でも、自転車を持っての移動はハードルが高い・・・
そこでこのたび、トヨタレンタカーと極上の会津プロジェクト協議会がコラボした、とってもお得なプランが登場しました。それが「絶景チャリカフェ×レンタカープラン」です。
レンタカーと折り畳み自転車、カフェ割引券(250円分)がセットになったプランです。
移動ではドライブを楽しみ、到着地では絶景の中をサイクリング。疲れたら、素敵なカフェ、スイーツとお茶を堪能しましょう。ときめく季節や味の出会いは、きっとあなたの心と体を癒してくれるはず。
ぜひこの秋はレンタカーと自転車で会津の景色を楽しんでみてはいかがでしょうか?
【実施期間】
2021年6月14日~2021年11月30日まで
【お申し込み方法】
トヨタレンタリース新福島取扱店舗へ、電話・来店にてお問合せください。
・会津若松駅東店
TEL 0242-32-0100
・会津店
TEL 0242-28-0100
・喜多方店
TEL 0241-22-3900
・郡山駅東口店
TEL 024-942-0100
・新白河駅新幹線口店
TEL 0248-21-0100
【提携カフェ】
・駅Cafe(会津若松市)
・あんてぃ~くCafé 中の蔵(会津若松市)
・なぬか町茶房 結(会津若松市)
・ハシノハシ(三島町)
・Vino Bistro 35(喜多方市)
・nichi nichi coffee(喜多方市)
・den・en café(猪苗代町)
・ヒロのお菓子屋さん 剣ケ峯テイクアウト店(北塩原村)
・CAFE JIMAMA(南会津町)
【お問い合わせ】
トヨタレンタリース新福島
TEL 024-941-2131
【引用先】
極上の会津
夏の思い出コンサート
2021年10月18日
会津ゆかり中田章沈後90周年メモリアル
野口英世青春広場ガーデン・オカリーナ「夏の思い出コンサート」。
会津名物のソースカツ丼や、カレー焼きそば、会津地鶏の唐揚げ、その他うまいもの飲食ブースが会場内に並びます。テイクアウトも出来ますので、そちらもぜひご利用ください。〈開店10:00~16:00〉
※尚ご来場の際は、マスクの着用や、手の消毒、他のお客様と十分な間隔を空けるなど、
新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力を宜しくお願いいたします。
※予告なく公演中止及び出演者の変更を行うことがあります。
【開催日】令和3年10月23日(土)
※雨天の場合は10月24日(日)同時間に順延
※満席の際は入場制限をさせていただきます
【会場】野口英世青春広場(会津若松市中町1-23)
【3回公演完全入れ替え制】
①10:30~11:30(開場10:00・退出11:50)
②12:30~13:30(開場12:00・退出13:50)
③14:30~15:30(開場14:00・退出16:00)
【PROGRAM/ふくしまに ちなんだうた】
早春賊/ちいさい秋みつけた/夏の思い出/雪の降る街を/別れの一本杉/とんぼの思い出
長崎の鐘 ほか
【入場料】500円(税込)/電話・ネット予約可
【ご予約・お問い合わせ】野口英世記念ふくしま国際音楽祭実行委員会
TEL:0242-37-0771
【引用先】野口英世記念ふくしま国際音楽祭実行委員会HP
新富座ドライブinシアター
2021年10月17日
ドライブインシアターついに会津に上陸!
大正5年に会津美里町に誕生に、長く地域に愛されてきた「新富座」がコロナ禍の今、
映画文化の楽しみを再び届けるためドライブインシアターで復活します!
今回上映する映画が「ジュラシック・ワールド/炎の王国」です。
【開催日】令和3年10月23日(土)
※荒天の場合、24日へ延期
【開催場所】会津美里町せせらぎ公園(福島県大沼郡会津美里町字家東甲4224-2)
【開催時間】開場16:00~/上映開始18:00~
【鑑賞チケット料】お車1台につき2,000円(税込)
※ チケットは予約制になります。チラシ内QRより事前にご予約ください。
※台数に限りがございますので、チケット売り切れの際はご容赦ください。
【お問い合わせ】会津新富座と歩む会
TEL/FAX:0242-93-5768
【引用先】おでCaféホームページ
秋の自然観察会~恵みの森で紅葉のブナを見よう~
2021年10月16日
只見町ブナセンター秋の自然観察会「恵みの森で紅葉のブナを見よう」
ブナセンター講座の講師である三田村氏の同行のもと、布沢地区の「恵みの森」において紅葉したブナ林やそこで見られる動植物を観察します。ぜひ紅葉を楽しみながら御参加ください。
【講師】
三田村 敏正 氏
福島県農業総合センター浜地域研究所・専門研究員
只見ユネスコエコパーク支援委員会委員
【日時】
令和3年10月24日(日) 9時00分~12時00分
【観察地】
恵みの森
【集合場所】
恵みの森駐車場 (9時00分集合)
【持ち物】
マスク、飲み物、軽食、雨具、長靴
【参加費】
高校生以上400円、小・中学生300円
町内在住の小・中学生・高校生100円(保険料込み)
【定員】
15名 [要事前申込 締切日10月22日(金)]
※悪天候時や新型コロナウイルス感染拡大の状況に応じて、中止あるいは時間短縮の場合があります
【参加申込み・お問い合わせ】
只見町ブナセンター ☎0241-72-8355
午前9時~午後5時(火曜休館)
【引用先】
只見町ブナセンター
動画配信vol.7 《土きど器の駅 会津慶山焼》
2021年10月15日
会津広域観光情報センターiらんしょ(あいらんしょ)で
会津全17市町村の「まちの駅」「道の駅」のプロモーション動画シリーズ
【歌う観光大使 越尾さくら の まちの駅・道の駅 INFORMATION】
の配信をしております!
順次各駅をご紹介して参ります。
本日は、会津若松市慶山にあります《土きど器の駅 会津慶山焼》さんです!
各プラットフォームの動画URLは こちらです。 (グレーの文字をクリックしてください)
● YouTube 本編 YouTube本編
● YouTube Shorts(60秒) YouTube Shorts
● Instagram(60秒) Instagram
● Instagramリール(30秒)Instagram リール
● TikTok(60秒) TikTok
どうか皆様の温かいお気持ちで
『チャンネル登録』や『アカウント・フォロー』
そして動画への高評価や拡散を よろしくお願いします!