NEW「あいづ広域観光情報センターiらんしょ。」閉館のお知らせ

当センターは、平成25年度から福島県緊急雇用創出事業及び福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業を活用し会津地方広域観光の情報発信を行ってまいりましたが、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に区分されたことに伴い、福島県新型コロナウイルス感染症対応緊急雇用創出事業が終了することから、令和6年3月20日をもちまして閉館することといたしました。これまで長きに渡る御支援に心から感謝申し上げます。

【設置者】福島県会津地方振興局
【運営事務局】NPO法人 会津地域連携センター。

<お知らせ>17市町村のイベント情報更新中NEW
<お知らせ>福島テレビ『キビタンGO!』iらんしょ密着取材!
<お知らせ>2023年度まちの駅・道の駅情報掲載!

【動画】歌う観光大使 越尾さくら の 【まちの駅・道の駅 INFORMATION】♪

INFORMATION 動画 全て完成しました。
駅名をクリックして、是非ご覧下さい。


動画を見るには駅名ををクリックしてください✨
【中央エリア】
《割烹の駅 割烹 萬花楼》
《そばと地酒の駅 桐屋 権現亭》
《くいしん坊の駅 和風レストラン くいしん坊》
《会津そばの駅 二丸屋 武蔵亭》
《會津輪箱飯の駅 割烹 田季野》
《野口英世青春通りの駅 ホテルニューパレス》
《土きど器の駅 会津慶山焼》
《お城の駅 鶴ヶ城観光案内所》
《ララちゃんの駅 株式会社羅羅屋 会津若松》
《ラジオの駅 エフエム会津》
《まちの駅うるしの里 漆器工房 鈴武》
《ようこその駅 会津若松駅観光案内所》
《薬草の駅 会津松平氏庭園 御薬園》
《まちの駅 鶴ヶ城 鶴ヶ城会館》
《白虎隊の学び舎 會津藩校日新館》
《まちの駅 会津藩 会津武家屋敷》
《産業観光の駅 会津若松商工会議所》
《夜の駅 のり平 花小路のり平》
《ねこが働く駅 会津鉄道 芦ノ牧温泉駅》
《まちの駅会津美里町 会津美里の観光案内所》
《お酒の駅 末廣酒造嘉永蔵》
《焼物体験の駅 窯元 流紋焼》
《まちの駅 駅カフェ あいづふるさとアンテナショップ駅カフェ》
《まちの駅 会津 会津町方伝承館》
《まちの駅 ワシントンホテル憩いの広場 会津若松ワシントンホテル》
《まちの駅飯盛山 飯盛山観光案内所》
《会津飯盛山 忠魂の駅 やまが 飯盛山店》
《犬が店長のまちの駅 会津よろずや》
《道の駅あいづ湯川・会津坂下》
《まちの駅にいつる 新鶴温泉 ほっとぴあ新鶴》
《まちの駅 ロータス村 NPO法人 Lotus》
《べこの乳 アイス牧場の駅 会津中央乳業株式会社》
《まちづくりの駅 会津坂下町 まちづくりセンター・坂下コミュニティセンター》
《フルーツの駅 がぶりガーデン》
《まちの駅 はな花 佐藤生花店》
【北エリア】
《まちの駅 かぐや姫 川口屋タンス店》
《道の駅 喜多の郷》
《道の駅 にしあいづ》
まちの駅しんきん蔵 会津信用金庫喜多方支店
【南エリア】
《道の駅 しもごう》
《道の駅 たじま》
《まちの駅 祇園会館》
《まちの駅 下郷 下郷町物産館》
《まちの駅 南会津ふるさと物産館》
《道の駅 尾瀬 檜枝岐》
《道の駅 きらら289》
《道の駅 番屋》
《えごまの里 まちの駅只見 株式会社 げんき村》
【東エリア】
《道の駅 ばんだい》
《會津のたまて箱わっぱ飯の駅 會津遊食 たか膳》
《道の駅 猪苗代》
《道の駅 裏磐梯》
【西エリア】
《赤べこの駅 花ホテル 滝のや》
《道の駅会津柳津 観光物産館 清柳苑》
《道の駅 尾瀬街道みしま宿》
《道の駅 からむし織の里しょうわ》
《道の駅 奥会津 かねやま》

【まちの駅・道の駅のご紹介】
「全会津17市町村の情報満載!ガイドブック2022」が、まちの駅・道の駅に設置されておりますので、お越しの際はぜひご覧ください。

【あかべこサロン終了のお知らせ】 
令和4年2月17日(木)にて「あかべこサロン」は終了いたしました。
たくさんの方にご来館をいただきまして、大変ありがとうございました。
今後につきましては情報が分かり次第改めてお知らせ致します。

その他、FacebookInstagramTwitterも随時更新中!!
ぜひご覧ください(*^^)v

【動画】会津を旅するミスワールドです♡

会津を旅する①会津を旅する②会津を旅する③会津を旅する④会津を旅する⑤

<会津17市町村プロモーション映像>

みどころ紹介「夏」バージョン みどころ紹介「秋・冬」バージョン 

【まちの駅・道の駅INFORMATION】

2021年11月25日

会津広域観光情報センターiらんしょ(あいらんしょ)で 
会津全17市町村の「まちの駅」「道の駅」のプロモーション動画シリーズ
【歌う観光大使 越尾さくら の まちの駅・道の駅 INFORMATION】
の配信をしております!

 
順次各駅をご紹介して参ります。 
本日は、《まちの駅 会津美里》さんと《道の駅 しもごう》さんと《道の駅 ばんだい》さんです!
 
各プラットフォームの動画URLは こちらです。 (グレーの文字をクリックしてください)
 
● YouTube 本編 まちの駅 会津美里 ~会津美里の観光案案内所~
まちの駅 会津美里 会津美里の観光案内所 
● YouTube 本編 道の駅 しもごう
道の駅 しもごう
● YouTube 本編 道の駅 ばんだい
道の駅 ばんだい
  
どうか皆様の温かいお気持ちで
『チャンネル登録』『アカウント・フォロー』
そして動画への高評価や拡散を よろしくお願いします。

 


会津スタディ・ツーリズム No.4 ≪ものづくり≫

産業、観光、経済について地域の取り組みを見学しながら、各施設を回る「スタディ・ツーリズム」
第四回目のご紹介は、「ものづくり」です。

100年以上の歴史を誇る仏具メーカーや、CLT建築物ランドセル工場に精密器機の工場など、会津ものづくりは勤勉で頑固な会津人にとって養われた高い技術力が魅力です。

●アドレア北出丸カフェ&エネマネハウス・母の家2030(会津若松市)
〈内容〉CLT建造物の概要及び地場木材利用活用普及の事業説明会
TEL 0242-27-3600 (担当:菅家)要予約/費用(アドレア北出丸カフェでお1人様1品以上のご注文)
 
●株式会社 北日本金型工業(会津若松市)
〈内容〉プラスチック製品の設計・成形・組み立ての生産の工場見学
TEL 0242-75-4731 要予約/費用無料 
 
●アルティマイスター(株式会社 保志)(会津若松市)
<内容>仏檀・仏具・位碑の製造工程見学
TEL 0242-27-4380 要予約/費用無料
 
●株式会社羅羅屋 会津若松工場 (会津若松市)
<内容>ランドセルの製造行程を見学
TEL 0242-23-8111 要予約/費用無料
 
●丸隆工業株式会社 門田工場 (会津若松市)
<内容>治具製作及び自動車用エンジンブレーキ等の重要保安部品や、ミッションケース等の機能部品、薄肉の変形しやすい素材の加工の事業説明・工場見学
TEL 0242-28-3061 要予約/費用無料
 
●株式会社 金堀重機 (会津若松市)
<内容>重機の見学、試乗、写真撮影(見学できる重機は日によって異なります)
TEL 0242-32-3111 要予約/費用無料 (保護者同伴の小学生以下のお子様5名程度まで)

●ヒメジ理化株式会社 会津工場 (会津若松市)
<内容>ガラス加工技術の工場見学
TEL 0242-59-1788 要予約/費用無料 (原則、建物内の撮影不可)
 
●株式会社 マコト精機 (会津若松市)
<内容>「冷間ロール成形機」の生産工場及び施設等見学
TEL 0242-75-2828 要予約/費用無料
 
●会津桐タンス株式会社 (会津三島町)
<内容>桐製品の製造工程の見学
TEL 0241-52-3823 要予約/費用無料 
 
【引用先】
会津スタディ・ツーリズムパンフレット 

会津スタディ・ツーリズム(伝統産業)

2021年11月24日

産業、観光、経済について地域の取り組みを見学しながら、各施設を回る「スタディ・ツーリズム」
 
第三回目の紹介は、「伝統産業」です。 
 
蒲生氏郷公が礎を築いた、今も輝きを放つ伝統産業。世界から高い評価を受ける「会津清酒」の酒蔵見学をはじめ、「会津漆器」・「会津絵ろうそく」・「会津木綿」の工房見学など、職人さんのこだわりを直接伺ったり、伝統の技を体験できるのが魅力です。 
※掲載しているのは一部で、他にもたくさんの魅力的な施設がありますので、 
詳しくは「会津若松市産業資産利活用推進協議会」までお問い合わせください。 
 
【酒造り】 
●末廣酒造 嘉永蔵 (会津若松市) 
〈内容〉酒蔵の見学 
TEL:0242-27-0002 要予約/費用無料 
 
●榮川酒造株式会社 (磐梯町) 
〈内容〉酒蔵の見学 
TEL:0242-73-2300 要予約/費用無料  
 
●小原酒造 (喜多方市) 
〈内容〉酒蔵の見学、試飲 
TEL:0241-22-0074 団体は要予約/費用無料 
 
●ほまれ酒造 (喜多方市) 
〈内容〉酒蔵の見学 
TEL:0241-22-5151 団体は要予約/費用無料 
 
●大和川酒造(煉瓦煙突・北方風土館) (喜多方市)
〈内容〉酒蔵の見学、試飲、販売 
TEL:0241-22-2233 予約は不要/費用無料 
 
●喜多の華酒造(煉瓦煙突) (喜多方市) 
〈内容〉酒蔵の見学 
TEL:0241-22-0268 要予約/費用無料 
 
【漆器】 
●会津塗伝承館 鈴善 (会津若松市) 
〈内容〉会津塗伝承館の見学、蒔絵体験 
TEL:0242-22-0680 要予約/体験:1,900円~ 
 
●漆器工房 鈴武 (会津若松市)
〈内容〉漆器完成までの製造現場を沿って見学 
TEL:0242-27-9426 要予約/見学:無料、体験:1,100円~ 
 
【会津木綿】 
●会津木綿 (会津若松市)
〈内容〉会津木綿織元の見学 
TEL:0242-23-8000(会津若松観光ビューロー) 要問合/費用:要お問い合せ 
 
【絵ろうそく】 
●会津絵ろうそく (会津若松市) 
〈内容〉絵ろうそく絵付け体験 
TEL:0242-23-8000(会津若松観光ビューロー) 要問合/費用:要お問い合せ  
 
【陶芸】 
●会津慶山焼 (会津若松市) 
〈内容〉陶芸体験 
TEL:0242-26-2507 要予約/手びねり体験:1,500円~(一般)、1,100円(学生)/絵付け体験:750円~(税別) 
 
【赤べこ絵付け】 
●笑美(有)荒井工芸所 (会津若松市)
〈内容〉製作現場見学(一部工程のみ)・赤べこ絵付け体験 
TEL:0242-24-0020 要予約/費用:1,000円(体験込み) 
 
●手作り体験ひろば番匠 (会津若松市) 
〈内容〉赤べこ絵付け体験 
TEL:0242-27-4358 団体は要予約/費用:900円 
 
【からむし織】 
●織姫交流館(道の駅 からむし織の里しょうわ) (昭和村) 
〈内容〉からむし織体験(コースター織体験) 
TEL:0241-58-1655 要予約/からむし織体験(コースター織体験):1,100円 
 
●からむし工芸博物館(道の駅 からむし織の里しょうわ) (昭和村) 
〈内容〉縄文時代より受け継がれてきた「からむし織」の歴史などを見学できます。  
TEL:0241-58-1677 要予約/小中学生:150円、高校生以上:300円 
 
【お問い合わせ】会津若松市産業資産利活用推進協議会  
事務局/一般財団法人 会津若松観光ビューロー 
TEL:0242-23-8000 
 
【引用先】会津スタディ・ツーリズムパンフレット 
 
伝統産業伝統産業2

会津スタディ・ツーリズム No.2 《再生可能エネルギー》

2021年11月23日

産業、観光、経済について地域の取り組みを見学しながら、各施設を回る「スタディ・ツーリズム」
 
第二回目の紹介は、今、注目を集める「再生可能エネルギー」です。 

会津地域はもともと、只見川、戸の口、大川水系の水力発電の歴史が深く、電力供給により日本の経済を支えてきました。南会津へ向かうルートでも、只見川沿いの奥会津ルートでも、ダムを多く見かけるのはその為です。
また、会津若松市内から「背あぶり山」を見上げると何基も並ぶ大きな風車。西からの自然から受ける風力で電気が生み出されています。

そしてなんと!今、国内からも世界からも専門家たちが関心を寄せる地熱発電所が会津にもあるのです。
柳津町西山温泉近くの西山地熱発電所地熱発電は火山地帯の地下数キロメートルの所にあるマグマ溜りの熱で作られた蒸気を、ボーリングによって地上に取り出し、その蒸気圧力でタービンを回し発電します。
火力発電では石炭・石油・LNGなどの燃焼による熱で蒸気を発生させるのに対し、地熱発電では地下がボイラーの役割を果たしているといえます。
今、人類が向き合うべき二つの課題。「原子力発電問題」と、地球温暖化の「気候変動問題」にも対処できる発電として、ひそかに注目を受ける発電所です。

太陽光パネルのソーラー発電所も、ご多聞にもれず会津地域でも多く見かけるようになってきました。

地球の未来の為に。子孫の為に。そして今の私たちの暮らしの為に。ぜひ見学に足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
 
●水力発電 
 1 猪苗代第一発電所 :TEL 0242-22-4618  見学要予約/費用無料
 2 猪苗代第二発電所 :TEL 0242-22-4618  見学要予約/費用無料
 3 大川ダム :TEL 0242-92-2839 見学要予約/費用無料
 4 東北電力株式会社 第二沼沢発電所 :TEL 0242-26-5625 見学要予約/費用無料
 5 東山ダム : TEL 0242-27-9400 見学要予約/費用無料
 6 東北電力奥会津水力館 みお里 : TEL 0241-42-7771 見学、予約は不要/費用無料
 
●風力発電
 1 コスモエコパワー株式会社 会津若松ウィンドファーム :TEL 03-5487-8560 見学要予約/費用無料
 
●地熱発電
 1 東北電力株式会社 柳津西山地熱発電所PR館 :TEL 0241-43-2634 見学は団体が要予約/費用無料
 
●太陽光発電
 1 会津若松太陽光発電所 :TEL 0242-27-1512 見学要予約/費用無料
 2 雄国太陽光発電所 :TEL 0241-23-2500 見学要予約/費用 大人¥1000 大学生¥500 高校生以下は無料
 
●その他の発電
 1 株式会社 グリーン発電会津 :TEL 0242-75-2220 費用 一人¥1000(資料代)
   ※木質バイオマス発電所の見学です

会津スタディ・ツーリズム(スマートシティ会津若松)

2021年11月22日

会津若松市は、豊かな自然風土と長い歴史が培った文化を持つ、会津地方の中心都市です。 
自然の恵みを活かした農業や、酒造りや漆器など伝統的なものづくり、戦後日本の電力需要を支えてきた水力発電の歴史や、様々な種類の再生可能エネルギー。そうした文化や産業を背景として、現在ではスマートシティ会津若松などの新たな取り組みが始まっています。 
古いものと新しいもの、特色のある産業。会津地域は様々な学びのニーズにお応えします。 
 
【スマートシティ会津若松】 
平成25年2月に会津若松市では「スマートシティ会津若松」の推進を掲げ、様々な取り組みを行っています。 
「スマートシティ会津若松」とは、ICT(情報通信技術)や環境技術などを、健康や福祉、 
教育、防災、さらにはエネルギー、交通、環境といった生活を取り巻く様々な分野で活用し、将来に向けて持続力と回復力のある力強い地域社会と、安心して快適に暮らすことのできるまちづくりを進める取り組みです。 
 
【主な取り組み】 
●会津若松+(プラス)~知りたいことに応じて情報が届く~ 
「会津若松+」は、年齢や性別、家族構成、趣味などを登録すれば、「おすすめ」情報が優先的に表示されるホームページです。地元の新聞記事や、スパーマーケットの情報など、 
地域情報も一体的に提供し、さらに、日本郵便と連携し、インターネット上の郵便受けとなる「マイポスト」サービスも実施しています。これらのサービスにより、行政、地域と市民の皆様とのコミュニケーションの向上を図ります。 
 
●サテライトオフィス誘致事業~移転を検討する企業に試行の場を提供~ 
地方への移転を検討する企業に向けてサテライトオフィスを整備しています。 
〈目的〉 
①テレワークといった新たな働き方や地方でもビジネスが可能なことの実証 
②古民家や空き家等を再活用することでまちの活性化を図る。 
③移転を検討する企業に、本市の良さ等を実感していただくことで、本格的な誘致につなげる。 
 
●スマートアグリ~農業にデータ分析とICTを活用し、効率を向上~ 
センターで土中の水分量、温度、肥料濃度など測定し、AIやタブレット端末などで設定した最適な水分と肥料を自動で供給する「養液土耕システム」の導入により、農家の作業負担が軽減され、農産物の品質を向上させることができます。 
 
●Visi+Aizu(ビジットアイヅ)~外国人の国籍に応じて会津の魅力を配信~  
「Visi+Aizu」は、外国人観光客向けのホームページです。外国人の「好み」の分析結果から、言語や国籍、訪れる時期などに合わせて「おすすめ」の観光情報を表示するため、観光情報を表示するため、これまで以上に効果的に情報をお届けすることができます。 
 
●「アナリティクス人材」の育成~データ分析の専門家を会津で育成~ 
ICTやIoT、インターネット技術の進展によって、様々なデータがビッグデータとして流通・蓄積されていますが、これらのデータを分析し、ビジネスに活かしていく「アナリティクス人材」が、あらゆる産業で求められていることから、専門的知見を持つ企業の協力のもと、会津大学にて、学生・社会人を対象とした「アナリティクス人材」を育成しています。 
 
●「スマートシティAiCT」~先端ICT関連企業の集積~ 
ICT関連企業の集積により、首都圏からの新たな人の流れと雇用の場の創出、若年層の地元定着を図り、地域の活性化に努めていくため、首都圏と同様のオフィス環境に加え、セキュリティや災害時の事業継続性に配慮した500人規模の入居が可能なICTオフィスビルを整備しています。 
 
●「みなとチャンネル」~中山間地域生活支援~ 
「みなとチャンネル」は、家庭のテレビに専門の機器を接続することで、インターネットを通じて地域の情報を見ることができます。また、地域内交通である「みなとバス」の運行状況の確認や予約することもできます。掲載されている情報は、地域の皆さんが発信しています。 
 
【お問い合わせ】会津若松市産業資産利活用推進協議会  
事務局/一般財団法人 会津若松観光ビューロー 
TEL:0242-23-8000 
 
【引用先】会津スタディ・ツーリズムパンフレット 
会津スタディ・ツーリズム会津若松スマートシティ

さくらの会〈馬刺食べ比べとりんごちゃんオンラインライブ〉

2021年11月21日

高タンパク質!低カロリー!低コレステロール!豊富なアミノ酸!     
生食(馬刺)と辛子味噌のルーツは、プロレスラー「力道山」によると言われています。
昭和30年に会津に興行で訪れた時、生の馬肉に持参した辛し味噌を添えて食べました。
この食べ方が会津に広まったといわれています。 
 
《馬刺の東の横綱「会津」、西の横綱「熊本」食べ比べ》 
りんごちゃんのものまねライブも開催!会津芦ノ牧温泉「大川荘」からZoomウェビナーで全国へ配信。 
※大川壮ライブはチケット完売いたしました。オンラインのみチケット販売となります。 
【開催日】令和3年11月29日(月) 
 
【時間】19:00~20:20 
 
【オンラインライブ内容】2種類の馬刺と馬肉に合う焼酎を飲みながら会津、熊本、山形の馬肉産地に、りんごちゃん(青森)が参加して全国の馬肉・馬刺文化の現状と未来を語る。
りんごちゃんものまねライブを2回開催します。 
 
【参加費】5000円(オンライン100名、大川壮ライブ150名) 
●オンライン:馬刺食べ比べセット 
会津の馬刺(辛味噌付)、熊本の馬刺(甘醤油生姜入り)、バーニック・ナガイ(山形の馬のゆるキャラ)グッズ付、馬肉に合う焼酎「ねっか829 200ml」を事前に冷凍便で発送します。 
●大川壮ライブ 
会津の馬刺、熊本の馬刺付の松花堂弁当、「ねっか829」水割かソフトドリンク1杯付き。オプションで追加ねっか水割、ビール、ハイボール、ソフトドリンクあり。(150名先着) 
※大川壮ライブは完売いたしました。

【チケット購入方法】 
●オンライン:デジタルチケット販売「Pass Market」で販売しております。オンラインチケット購入者の方に、メールでZoomウェビナーのパスコードをお送りいたします。
馬刺食べ比べセットは、11月22日より順次、冷凍便で発送致します。 
〈販売期間〉令和3年10月25日(月) 09:00~令和3年11月25日(木) 23:59

【お問い合わせ】会津ブランド馬肉「さくらの会」 事務局(有)イメージ・クリエーション
AM9:00~PM18:00/TEL:0242-28-8320
〈定休日〉日曜・祝日・第2・第4土曜日 
 
【引用先】会津ブランド馬肉「さくらの会」HP
さくらの会  

おたねにんじんフェア in あいづ

2021年11月20日

会津地方で300年以上前から栽培されてきたおたねにんじん(会津人参・朝鮮人参・高麗人参)について、生産者の高齢化や後継者不足、輸入品との競合により生産が低迷しましたが、徐々に新規栽培者が増えてきています。
この機会を捉え、地元での認知度向上と消費の拡大を図るため、会津管内の飲食店でおたねにんじんを使った料理を提供するフェアが昨年に引き続き今年も開催されます!会津エリア全17店舗で実施され、メニューご注文の方、先着850名様「おたねにんじん飴」(はちみつ味)プレゼント!!
ぜひこの機会に、疲労回復、精神安定、免疫力強化、血流改善の作用があるおたねにんじんの料理を食べて、体の中から元気になりましょう!
 
【開催店舗】(詳細は添付画像&店舗名をクリック!)
會津桜鍋 鶴我 会津本店【おたねにんじん 桜みじっと鍋】
會津バル【スズキとおたねにんじんのアクアパッツァ】
会津料理 田季野【会津おたねピンピンコース】
會・マチエール matiere【会津地鶏とおたね人参の野菜たっぷり焼きカレーパン】
居酒や ゑびす亭【会津地鶏薬膳湯】
cafe One’s【おたね人参ハーブティー】
桐屋・権現亭【おたね人参天ざるそば】
酒処 ハチヤ【おたねにんじん入り薬膳水餃子】
酒菜 天味【おたねにんじんの天ぷら】
ビストロ コロンボ【おたねプリン】
やきとり 二代目久治朗【牛肉のシチュー おたねにんじん風味】
焼きや【おたねにんじんお好み焼き・もんじゃ】
薬膳 古川【薬膳鍋コース】
ラーメン居酒屋 寿楽【おたねにんじん入り カレー焼きそば】
蔵屋敷 あづまさ【おたねにんじん天ざるそば】
珈琲蔵 ぬりの里【薬膳大福セット】
ほっとぴあ新鶴【ぴんぴんコロリご長寿カレー】
 
【開催期間】
令和3年11月19日(金) ~ 令和4年1月23日(日)
 
【お問い合わせ】
福島テレビ会津若松支社
TEL 0242-29-8000
 
【引用先】
福島県会津地方振興局

会津ねがいたび 第六弾 ~下野街道~

2021年11月19日

全7回シリーズを予定しております「会津ねがいたび」シリーズ(「下野」「米沢」「二本松」「沼田」「白河」「越後」「修験者の古道」) 
今回は第六弾「下野街道」のご案内です! 
 
江戸へ向かう17~19世紀の大名たちがよく利用した道、下野街道は全長約130㎞です。 
 
福島県会津若松市から栃木県のに日光に至る下野街道は、江戸時代(17~19世紀)の大名たちが参勤交代という政策に従って定期的に江戸(現在の東京)に行く際に主に使われました。 
そのため、街道沿いには休憩や宿泊のための宿場町が点在していました。下郷町にある「大内宿」はそんな宿場町のひとつで、茅葺き屋根の建物群が現在も残されています。また、南会津町 田島地区では、800年の歴史を持つ会津田島祇園祭が毎年7月に行われます。 
このように、下野街道沿いには今も伝統が息づいています。 
 
おすすめコース(会津若松駅から出発)
①左下り観音堂(会津美里町) 
会津三十三観音の第21番札所。珍しい三層造りの観音堂です。山の中腹に立っており、 
観音堂の最上層からは会津盆地の眺めを楽しめます。会津の清水寺と呼ばれてます! 
 
②富岡観音堂/福生寺(会津美里町) 
会津三十三観音の第26番札所。室町時代に建てられた観音堂は国の重要文化財。 
堂内には、十一面観音像が納められています。 
 
③大内宿(下郷町) 
江戸時代の宿場町の風景が残る地区。築約300年の茅葺屋根の家が約30軒以上も立ち並んでいます。昔ながらの風情ある歴史的空間で、そばや餅、郷土料理しんごろうといった名物グルメを楽しむこともできます。 
 
④中ノ沢観音堂(下郷町) 
御蔵入三十三観音の第11番札所。平安時代の建築様式で建てられた観音堂は、国の重要文化財です。堂内に聖観音像が納められています。 
 
⑤永田西国三十三観音(南会津町) 
永田集落の奥の山道に並ぶ33体の石仏群。地元の篤志家の発案で江戸時代につくられたもので、約30分で参拝して回ることができます。 
 
【やってみよう!】 
●会津本郷陶磁器会館で陶芸体験(会津美里町) 
国の伝統工芸品に指定されている会津本郷焼は、現在も多くの窯元が製造・販売をおこなっています。窯元を訪ねれば、さまざまな陶芸体験に挑戦することもできます。詳しくは観光案内所にお問い合わせください。 
〈お問い合わせ〉一般社団法人会津美里町観光協会 TEL:0242-56-4882 
  
【食べる】 
●南会津エリアの郷土料理 しんごろう(南会津町・下郷町) 
軽く搗いたご飯を丸めて、串にさし、擦ったエゴマを加えた味噌を塗って、炭火で焼いた料理。大内宿でも味わうことができます。 
●南郷トマト(南会津町) 
南会津エリアは、夏から秋にかけて生産するトマトの全国有数の産地です。酸味とのバランスが良く、糖度が高い濃厚な味が特徴です。 
●はっとう(檜枝岐村) 
そば粉ともち米の粉で作った生地を茹で、エゴマをまぶした料理。昔、普段は食べてはいけないと禁止されていたので、禁止を意味する「はっとう」の名が付けられました。 
 
【お土産】 
●南会津町の地酒(南会津町) 
南会津には、会津酒造・開当男山酒造・国権酒造・花泉酒造の4つの酒蔵があります。 
会津田島祇園会館のレストランでは、この4蔵の酒を味わうことができます。 
 
【お問い合わせ】極上の会津プロジェクト協議会事務局(会津若松市 観光課) 
TEL:0242-39-1251 
 
【引用先】会津ねがいたびパンフレット
下野街道①下野街道②

ページのトップへ

iらんしょ 閉館

#会津広域観光情報センター#iらんしょ」は本日(R6/3/20)をもって #閉館 となります。開設から10年間、#会津地方 の観光情報発信をSNSで行い、その間のフォロワー数、FB:1,416・Insta:843・X:2,041と、この数字が皆さんに愛された証と思っております。長い間ご愛顧頂き、誠に有難うございました。